【モンスト攻略】快傑荒獅子丸降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック

快傑荒獅子丸降臨「悪を薙(な)ぐ光華の獅子舞神楽(かぐら)」の究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。

快傑荒獅子丸降臨「悪を薙(な)ぐ光華の獅子舞神楽(かぐら)」


極攻略はこちら
快傑荒獅子丸降臨【極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック

イベント詳細はこちら
新イベント「絆と希望のファンタジア」まとめ!! みくもが激究極で降臨


快傑荒獅子丸【究極】詳細

ボス詳細

ボス 属性、種族 ボスのキラー
悪を薙ぐ神楽 快傑荒獅子丸 光、サムライ 幻獣キラー

クエスト情報

スピードクリア 出現ギミック 活躍するアビリティ
25ターン ブロック
からくりブロック
反射制限
ダメージウォール
シールド
アビリティロック
敵呼び出し
アンチブロック
アンチダメージウォール
光属性キラー
サムライキラー

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

攻略のポイント

ブロックの対策があると楽

クエストを通して、ブロックやからくりブロックが多数登場します。雑魚がブロックに囲まれた場所にいたりするので、アンチブロック持ちがいるとスムーズに攻略できます。

貫通タイプを入れよう

クエストを通して反射制限が登場します。数はそんなに多くないですが、雑魚を呼び出します。そのため、貫通タイプを2,3体連れて行くのがオススメです。

反射制限はブロックに囲まれた位置にいるので、貫通タイプのキャラがアンチブロックを持っていると攻略がスムーズになります。

ダメージウォールの対策もあると動きやすい

クエストを通して、シールドが分割ダメージウォールを展開します。範囲はそんなに広くなく、ダメージもそこまで大きくないです。ですが、対策をしていると気にせず動くことができ安心ですよ。

適性モンスター

ガチャキャラならコレ!

  おすすめポイント

貫通
不思議の国の女王 アリス
アンチダメージウォール
ゲージ:回復/状態異常回復
友情コンボ、SS共に強力。

反射
希望の少女 パンドラ
アンチダメージウォール/アンチウィンド
ゲージ:バリア付与
友情コンボ、SS共に強力。

貫通
孫呉に光る双星 大喬小喬
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック
ブロックに対応。SSも強力。

貫通
崇高の軍士 瑠璃
アンチワープ/獣キラーM
ゲージ:アンチブロック
SSが強力。

反射
決せし裏切りの騎士 ランスロット
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチワープ
4ターンごとに使えるSSで、貫通になりブロックを無効化できる。

反射
弓腰姫 孫尚香
アンチダメージウォール/サムライキラーM
ボスにキラーが有効。

貫通
激動の戦国姫 茶々
アンチワープ
ゲージ:アンチブロック
ブロックに対応。SSで回復できる。

貫通
海神 ポセイドン
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック
ブロックに対応。SSも強力。

貫通
画狂老人卍 葛飾北斎
アンチウィンド/水属性耐性
ゲージ:アンチブロック
ブロックに対応。友情コンボが強力。

貫通
打ち砕く者 ミョルニル
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック
ブロックに対応。SSも強力。

貫通
夢見るマッチ売りの少女 メイ
アンチワープ
ゲージ:アンチブロック
ブロックに対応。SSも強力。

運極(ドロップ)オススメキャラはコレ!

  おすすめポイント

貫通
闇の闘神 アカシャゲノム
マインスイーパー/アンチウィンド
ゲージ:反ダメ壁/獣キラー
友情コンボ、SS共に強力。

貫通
ミス・タイプ 戦闘モデル
アンチダメージウォール
ゲージ:サムライキラー
ボスにキラーが有効。

貫通
大いなる闇の召喚士 バロジカ
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール
友情コンボが強力。

貫通
荒御霊 滝夜叉姫
アンチダメージウォール
友情コンボ、SS共に強力。

貫通
邪悪の化身 サガ
アンチワープ
ゲージ:アンチブロック
ブロックに対応。SSが強力。

反射
謀反の智将 ミツヒデ
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック
ギミックに対応。

貫通
命を刈るもの かまいたち
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック
ブロックに対応。

快傑荒獅子丸【究極】攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:雑魚を倒そう

友情コンボをうまく活用しながら、雑魚を確実に処理していこう。反射制限が雑魚を呼び出すので、アンチブロック持ちの貫通タイプがいれば優先的に処理しよう。

反射タイプは、雑魚同士のあいだにハマると効率的に雑魚を倒せます。

快傑荒獅子丸ステージ1


ステージ2:反射制限優先で

貫通タイプで、反射制限を優先的に倒し敵の呼び出しを防ごう。反射タイプは右側の雑魚同士のあいだにハマって倒す。

快傑荒獅子丸ステージ2


ステージ3:敵の呼び出しを防ごう

ここでも、反射制限が敵の呼び出しを行うので貫通タイプで優先的に処理しよう。中ボスは、反射タイプでカンカンしたり友情コンボを活用しながら削っていこう。

快傑荒獅子丸ステージ3


ボス1回目:反射制限優先で

ボス戦でも、反射制限が雑魚を呼び出すので優先的に処理したいです。ただ、ブロックに囲まれて狙いにくい位置にいるので、狙いにくい位置にいる場合は友情コンボを活用して倒せる敵を倒そう。

快傑荒獅子丸ステージ4


左(2→5ターン) 斬撃
1体10,00くらいのダメージ
左上(3→5ターン) 拡散弾
1体4,500くらいのダメージ
上(5ターン) トライデントレーザー
1本1体4,000くらいのダメージ
右(11→10ターン) 爆発
1体12,000くらいのダメージ

ボス2回目:敵の呼び出しを防ごう

ここでも、ボス1戦と同様に反射制限を狙える味方は反射制限を優先。それ以外は、友情コンボを活用しながらボスや他の雑魚を削っていこう。

ボスの左側がかなり狭いので、反射タイプでカンカンすると大ダメージを与えることができます。

快傑荒獅子丸ステージ5


ボス3回目:ボスを倒そう

たまったストライクショットでボスを倒そう。一気に削りきれない場合は、先に反射制限を倒しておくと安全です。

快傑荒獅子丸ステージ6


結果

3体ゲット。

結果 結果




読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す