【モンスト攻略】進化は砲撃型の拡大爆破弾で神化は爆絶適性! オズのステータスと評価!
新イベント「絆と希望のファンタジア」で登場したオズ。
進化は「アンチダメージウォール×神キラー」、神化は「神キラーEL×アンチブロック」を持っています。
そんなオズの詳しいステータスと評価をチェックしてみましょう。
オズのステータス
進化:偉大なる魔法使い オズ
No.2408
偉大なる魔法使い オズ
亜人族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 19,161 | 18,257 | 287.80 |
+値加算 | 23,061 | 20,932 | 331.15 |
種族:亜人族
反射/砲撃型
アビリティ:アンチダメージウォール
ゲージ:神キラー
SS:貫通タイプになり敵を貫く&アイテムが1段階成長(20ターン)
友情コンボ:拡大爆破弾(最大威力 24,108)
ラックスキル:シールド
神化:エメラルドシティの王 オズ
No.2409
エメラルドシティの王 オズ
亜人族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 20,950 | 19,905 | 300.37 |
+値加算 | 25,150 | 22,805 | 345.42 |
種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:神キラーEL
ゲージ:アンチブロック
SS:ふれた最初の敵を乱打しふっとばす&HPを回復(12ターン)
友情コンボ:貫通拡散弾 EL3(最大威力 2,812)
副友情コンボ:スピードアップ S(最大威力 0)
ラックスキル:ガイド
オズの進化素材
進化オズの進化素材
大獣石 × 30
蒼獣石 × 10
蒼獣玉 × 5
獣神玉 × 1
神化オズの進化素材
オズの評価ポイント
進化は砲撃型の拡大爆破弾
進化は「アンチダメージウォール×神キラー」のダブルアビリティを持っています。メインギミックであるダメージウォールに対応しているので、連れて行けるところは多いですよ。
友情コンボは「拡大爆破弾」となっています。獣神化アラジンや進化ダルタニャンなども持つ友情コンボですが、オズは砲撃型なので高威力となっています。
ストライクショットは「貫通タイプになり敵を貫く&アイテムが1段階成長」です。うまく弱点往復できれば高火力が期待できますね。
爆絶に適性を持つ神化
神化のアビリティは「神キラーEL×アンチブロック」で、神族に3倍のダメージを与えられます。
また、アンチブロックを持つことから、爆絶の「アルカディア」に連れていけますね。登場する雑魚の一部(ハトホルやアグニ)がキラーの対象で、大ダメージを与えられます。
友情コンボは「貫通拡散弾 EL3」と副友情に「スピードアップS」で、「貫通拡散弾 EL3」にもキラーが乗りますね。
また、「スピードアップS」は味方のサポートで活躍できますよ。
ストライクショットは「ふれた最初の敵を乱打しふっとばす&HPを回復」となっています。
12ターンと早くたまるため、1度のクエストで何度か撃つことも可能ですね。
▼「アルカディア」のハトホルにストライクショットを撃って、4,800万のダメージ。
どこに適性がある?
進化は基本的にはダメージウォールが登場するクエストに連れていけます。
超絶なら「阿修羅」や、神キラーのアビリティも活かして「イザナギ」で活躍できそうです。
他にも究極なら「滝連太郎」や「ヴィシャス」などに連れていけそうです。
神化は「神キラーEL×アンチブロック」のアビリティが、爆絶の「アルカディア」で活躍できます。
他にも、超絶の「ツクヨミ零」や究極では「パイン」などに連れていけそうです。
阿修羅の攻略はこちら
→阿修羅降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
イザナギの攻略はこちら
→イザナギ降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
滝連太郎の攻略はこちら
→滝廉太郎降臨「荒城に流るる朱華(はねず)の調べ」に挑む【究極】
ヴィシャスの攻略はこちら
→ヴィシャス降臨「赤い凶星の暗殺者」に挑む【究極&極&上級】
アルカディアの攻略はこちら
→アルカディア降臨【爆絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
ツクヨミ零の攻略はこちら
→ツクヨミ零降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
パインの攻略はこちら
→パイン降臨「パインの気まぐれ大進撃」に挑む【究極】
進化と神化どっち?
進化の使いやすさも良いですが、爆絶適性のある神化の方をオススメします。
オズ(神化)を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
神化はアビリティや友情コンボ、SSの全てがアルカディアで活躍できそうなので、ぜひとも欲しいキャラです。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧