『パズドラ攻略』アプリがVer3.7.0にアップデート! チーム編成をパズドラ攻略DBに掲載しよう!


『パズドラ攻略』がVer3.7.0にアップデートされました。
今回のアップデートでは、主に以下の機能が追加・変更されました。
- モンスター検索機能をリニューアルしました。デザインを一新。お気に入りモンスターの絞り込みとテキスト検索を追加。
- チーム編成管理ツールをリニューアルしました。チームの詳細を確認する閲覧ページとチームを編集する編集ページに分けました。攻略するダンジョンを追加しました。SNSに共有するとパズドラ攻略サイト上に表示されるようになりました。
- その他軽微な修正、ブラッシュアップ
アップデートにより、使いやすくなったポイントをさっそくチェックしてみましょう。
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
モンスター検索機能をリニューアル
モンスター検索画面のデザインが一新されました。条件を設定したい箇所をタップすれば、絞り込み検索をすることが可能です。
内容は今までと変わらず、属性、副属性、タイプ、覚醒スキル、コラボとなっています。また、お気に入りに登録してあるモンスターも検索できますよ。


また、アップデート後よりお気に入りと検索ボタンが廃止されています。この機能は「モンスター検索機能」に全て含まれるようになりました。
検索機能が一箇所にまとまったのが、使いやすくなったポイントです。


チーム編成管理ツールをリニューアル
チーム編成管理ツールには、リニューアルと同時に新たな機能が追加されました。
実装された機能と使い方を合わせてご紹介します。
攻略するダンジョンを追加
チーム編成管理ツールに「攻略するダンジョン」が追加されました。
どのダンジョンを攻略するチーム編成なのか、ダンジョンを紐付けて登録します。これでこのチームはどのダンジョンを攻略するためのパーティなのかを判別することができるようになりました。


また、チームを再編成しなおす場合は、一度チーム編成を選択し右上の「編集」をタップしましょう。編集画面からは、攻略するダンジョン、チーム名、チーム編成、攻略メモを再び設定することができます。
SNS共有で攻略サイトに掲載しよう
チーム編成管理ツールで登録したチームは、SNS共有することができます。
その際、SNSに共有したチーム編成はパズドラ攻略DBに掲載されるようになりました。それに合わせて、パズドラ攻略DBでもみんながどんなパーティでどのダンジョンを攻略しているかを見ることができますよ。


パズドラ攻略DBにて公開されている「みんなのパーティ」では、人気順や最新順に並び変えることができます。また、ダンジョンから絞り込んでチームを探すこともできますよ。
ぜひこの機能を利用して、みんなが使っているパーティを参考にダンジョンを攻略してみましょう!
みんなが投稿したチームはここでチェック!
→ みんなのパーティ – パズドラ究極攻略データベース
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース