この肉、腐ってない? そんなときは食材の鮮度をスマホで確認!
画像:FOODsniffer. Always sniff before you swallow – YouTube以下、同じ
みなさん、自炊をするときに食材の鮮度に気をつけていますか?
筆者は、先日久々に自炊をしたところ、使った食材が傷んでいたらしく食あたりになってしまいました・・・。
食あたりのツライ経験をもう2度としたくなかったので、何かないかと調べてみたところぴったりな製品を見つけました。
『FOODsniffer』は、デバイスを食材に当てるとその食材の鮮度を測ってくれます。
測った結果は、連動させたスマホに表示されます。
「この食材、腐っていないかな・・・」と、食材の鮮度が気になったらFOODsnifferを使って鮮度を調べられます。
家庭に1台あれば、食中毒にかかってしまうのを回避できそうですよね。
食材の鮮度を3段階で教えてくれる
FOODsnifferは、デバイスとスマホアプリを連動させて食材の鮮度を3段階で教えてくれます。
食材が新鮮な場合
食材が新鮮な場合は、アプリ上でFRESHと表示されます。
新鮮ではないが傷んでもいない場合
黄色でCOOK WELLと表示された場合は、新鮮ではないがよく調理した方が良いというサインです。
生で扱わずによく火を通した方が良さそうです。
食材が傷んでいる場合
食材が傷んでいる場合は、SPOILEDと赤く表示されます。
食材が傷んでいるので、料理に使うのは止めた方が良さそうだと分かります。
FOODsnifferは、海外からの取り寄せとなります。購入すれば日本にも送ってもらえるので、欲しい方はぜひ購入してみてください!
FOODsnifferについてはこちら→ FOODsniffer
![]() |
・販売元: ARS LAB UAB ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス ・容量: 12.7 MB ・バージョン: 1.5.6 |