【パズドラ】「極限の闘技場1」攻略アドバイス! みんなのQ&Aまとめ
実装当初はかなり難しいダンジョンとされていた「極限の闘技場」。
難しさには変わりはないものの、最近では様々なパーティで攻略できるようになりましたよね。
この記事では、みんなのQ&Aに投稿されていた「闘技場1攻略」についてのアドバイスをまとめました。
闘技場1を攻略しようとしている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
極限の闘技場攻略
今回紹介するのは「極限の闘技場」についての質問です。
この質問では、攻略方法について回答がよせられていますよ。
闘技場1がいまだにクリア出来ずに困ってます(>_<)攻略動画見て、真似しても上手く行かず……何しても駄目です(._.)イライラして形体投げました(>_<)誰か助けて下さい(._.)
みんなの反応を見る
→質問詳細 | パズドラ攻略 みんなのQ&A
みんなの回答はこちら
攻略動画を参考にする人は多いと思いますが、そのとき次第で盤面も変わるので臨機応変に対応できる力が必要になりますね。
自分のパズル力と相談して、相性のいいパーティで挑むのが攻略への近道かも?
いくら動画の真似をしていても自分が使いこなせていないリーダーだと負けます。今の時代だと様々なパーティーでクリアできるので、自分に合ったパーティーで挑んでみて下さい。
昔と比べると比較的簡単なダンジョンにはなりましたが、難易度が変わったわけではありません。
今も昔も、しっかりと対策を練る必要があるダンジョンには間違いありませんよ!
いくら闘技場1が昔に比べれば簡単に感じるようになったとはいえ、初心者が適当にやって勝てるレベルのダンジョンではありません。十分勝てる力を得てから挑戦しましょう。
闘技場の要注意ポイントはやはりソティス、そしてヘラの先制とカーリーですね。
こちらの方のアドバイスにもあるとおり、ソティスとヘラはランダムで出現します。出たら諦めるというのも1つの攻略手段だと思いますね。
ソティスはダメージ調節、ヘラは軽減、カーリーはエンハなどで思いっきり削るかギガグラ系スキルを入れることで対処可能です。
安定しなくてもいいのならソティス、ヘラが出たら運が悪かったということにして諦め、カーリー対策だけするのもありだと思います。
あと以外な伏兵としてたまドラで詰むこともあるのでそこも注意です。
こちらの方は思い切って多色から単色に切り替えたみたいですね。自分のパズルスタイルにあったパーティを使うのが一番いいのかも?
でも、思いきって苦手な多色をやめて単色でチャレンジしてみたところ、敵に当たりが多かったのもあって無事にクリアできました。ここでパーティー編成などを質問できたのもよかったと思います。皆さんには本当に感謝しています。
クリアするだけなら、いろんなパーティーで挑んでみて、自分に向いてるのは何か、安定して火力が出せるのは何か、ギミックに強いのは何か、などを考えてみるのがいいのではないでしょうか。悩んだら他の人に質問するのもお勧めです。攻略動画はパーティーやパズルなどの参考にはなりますけど、真似だけじゃどうも上手くいかないんですよね···最後は自分で頑張らないといけないんだと思います。
回答する
→質問詳細 | パズドラ攻略 みんなのQ&A
みんなのパーティをチェック!
「パズドラ攻略DB」では、みなさんの使っている「チーム編成」をチェックすることができます。
『パズドラ攻略』アプリから”簡単”に共有することができるので、みなさんのおすすめパーティを紹介してみませんか?
「みんなのパーティ」を参考に、ダンジョンを攻略してみましょう!
「みんなのパーティ」の使い方はこちら
→『パズドラ攻略』アプリがVer3.7.0にアップデート! チーム編成をパズドラ攻略DBに掲載しよう!
関連記事一覧
- 【パズドラ】「やっちまったぁぁぁぁ!!」っていう瞬間・・・。みんなのQ&Aまとめ
- 【パズドラ】パズドラの好きな効果音・BGMは? みんなのQ&Aまとめ!
- 【パズドラ】どのくらいの+(プラス)なら気にせず混ぜる? みんなのQ&Aまとめ!
- 【パズドラ】あなたの好きなダンジョンはどこ? みんなのQ&Aまとめ!
パズドラくん(@pdkun)
ある程度パズドラを遊んでいる人には、すっかり馴染みあるダンジョンになった闘技場。
しかし、初心者の方にはまだまだ難しいダンジョンには違いないですね。
まだクリアしていないかたは、みなさんのアドバイスをもとにぜひ攻略してみてください!
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース