【モンスト攻略】ケビン緑川降臨【激究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック

ケビン緑川降臨「緑の勇姿! 唸れ(うなれ)救世の振子(ペンデュラム)」の激究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。

ケビン緑川降臨


イベント詳細はこちら
新イベント「参上!ベビーアーク団」まとめ!! ケビン緑川が激究極で降臨


ケビン緑川【激究極】詳細

ボス詳細

ボス 属性、種族 ボスのキラー
ケビン緑川 木、聖騎士(進化)、ロボット(神化) (※進化前は亜人) なし

クエスト情報

スピードクリア 出現ギミック 活躍するアビリティ
25ターン 撃種変換床
地雷
ホーミング吸収
友情コンボロック
敵回復
マインスイーパー
飛行
木属性キラー
聖騎士キラー

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

攻略のポイント

撃種変換床を有効に使おう

通過するたびに撃種(反射と貫通)が変換される、「撃種変換床」が登場します。
変身魔法陣と同様に、同じ床は1ターン毎に1回まで有効です。

この撃種変換床を上手く使うことが、クエスト攻略のカギとなります。反射化して敵のあいだにハマると、スムーズに攻略できますよ。

地雷対策をしよう

クエストを通して、中ボスやボスが地雷を展開します。そのため飛行かマインスイーパーのキャラで固めましょう。

地雷のダメージ量は多めですが起爆ターンは長めなので、飛行だけでもなんとかなります。

火属性で固めよう

クエストに登場するモンスターは全て木属性の敵です。そのため火属性で固めると与えるダメージが大きくなり、受けるダメージを抑えることができます。

ホーミング系の友情コンボは控えよう

クエストを通してホーミング吸収のモンスターが出てきます。そのため、ホーミング以外の友情コンボでガンガン攻めましょう。

カボチャ型雑魚を優先的に処理

カボチャ型の雑魚がクエストを通して登場します。右の数字で友情コンボロック、左の数字で敵の回復をしてくるのでとても厄介です。そのため優先的に倒しましょう。

▼カボチャ型雑魚
2017-01-19 22.06.10


適性モンスター

S ガチャキャラはこれ!

反射
情愛の天使 マナ
マインスイーパーEL/バリア

貫通
太陽の騎士 ガウェイン
マインスイーパーM/聖騎士キラーM

貫通
煌めく光明の太陽神 アポロ
マインスイーパーM/反バリア

貫通
生命の拳闘士 珊瑚
マインスイーパー
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
おとぎの魔法少女 赤ずきんノンノ
マインスイーパーEL/アンチウィンド
A

貫通
星彩の天空神 アヌ
マインスイーパーL/アンチウィンド
ゲージ:SSターン短縮/底力M

貫通
永遠のプリンセス シンデレラ
マインスイーパーL/反ダメ壁

貫通
NYを守る少女 アップル
マインスイーパーM/反バリア

貫通
かがり火の魔女 ワルプルギス
マインスイーパー/レーザーストップ
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
聖炎の女神アグナムートX
マインスイーパーEL
ゲージ:アンチ重力バリア
B

反射
戦場のナース ナイチンゲール
マインスイーパー/回復M
ゲージ:状態異常回復

貫通
妖狐蔵馬
マインスイーパーM
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
スーパーヒーロー スパイダーマン
マインスイーパー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
高潔乙女 ブリュンヒルデ
マインスイーパー/アンチ魔法陣

反射
禁断の少女 パンドラ
マインスイーパーM/超反バリア
ゲージ:ドレイン


S イベントキャラはこれ!

反射
赫き電影 アルカディア
マインスイーパーM
ゲージ:アンチワープ

反射
八岐ノ贄姫 クシナダ
マインスイーパー
ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー

反射
終末を宣する者 エスカトロジー
飛行/回復S
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
鷹の目 リザ・ホークアイ
マインスイーパー
ゲージ:獣キラー
A

反射
非天 阿修羅
マインスイーパー/反バリア

反射
真選組のサド王子 沖田総悟
マインスイーパーM/アンチブロック

貫通
子連れ怪翼 ロック鳥
飛行/聖騎士キラー

反射
月想ノ女神 ツクヨミ零
地雷除去M/妖精キラーM
ゲージ:回復 S/アンチブロック

貫通
南方守護 焔摩天
マインスイーパー
ゲージ:アンチブロック
B

貫通
大凶ノ巫女 みくも
マインスイーパーM

反射
風使い 陣
飛行
ゲージ:アンチワープ

反射
豊穣の女神 バステト
マインスイーパー

ケビン緑川【激究極】攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:撃種変換床を活用しよう

撃種変換床を通過すると撃種(反射と貫通)が変換されます。うまく活用しましょう。

反射化した状態で敵のあいだにハマると、一気に複数を倒すことができますよ。

右上に登場するカボチャ型雑魚を優先して倒しましょう。右の数字で友情ロック、左の数字で敵の回復をしてきます。
▼カボチャ型雑魚
2017-01-19 22.06.10


このカボチャ型雑魚を残していると敵を回復されてしまうので、早めに倒しましょう。

ケビン緑川ステージ1


ステージ2:敵のあいだでハマろう

敵同士のあいだに反射化した状態でハマると一気に倒せます。
また、中ボスの上下にいるカボチャ型雑魚とのあいだにハマると、ボスに大ダメージを与えることができますよ。積極的に狙っていきましょう。

中ボスを倒すとカボチャ型雑魚も撤退します。

ケビン緑川ステージ2


左上(3ターン) 拡散弾
位置にもよるが、全体で7,000くらいのダメージ
右上(1→4ターン) 地雷展開(5個)
右下(2→4ターン) 十字レーザー
1体4,100くらいのダメージ
左下(5ターン) 衝撃波
1体5,500くらいのダメージ

ステージ3:中ボスの左右を狙おう

中ボスと左右にいるカボチャ型雑魚とのあいだに、反射化してハマりましょう。一気に大ダメージを与えることができます。

他の雑魚も反射化してハマって倒していきましょう。

ケビン緑川ステージ3


ステージ4:カボチャ型雑魚を優先しよう

右上と左下に登場するカボチャ型雑魚を先に倒してしまいましょう。
撃種変換床を踏んで敵のあいだにハマれると、スムーズに処理できます。

ケビン緑川ステージ4


ボス1回目:雑魚処理を優先しよう

これまでのステージと同様に、反射化して敵のあいだにハマることを狙いましょう。先に右上や左下の雑魚から優先的に処理すると、被ダメを抑えられますよ。

ボスと左右にいるカボチャ型雑魚とのあいだにハマれると大ダメージを与えられます。一気にゲージを削ることも可能なので狙いましょう。

ボスは8ターン目にそこそこ痛い攻撃をしてきます。HPバーのポイントを超えれば神化に変身し、攻撃パターンが変わります。そのため8ターン以内に超えましょう。

神化後は毎ターン10,000ダメージくらいの気弾を撃ってきますので、SSが溜まっていれば撃ってしまっても構いません。早めに倒しましょう。

ケビン緑川ステージ5


▼進化状態

上(1→3ターン) 地雷展開(4個)
1個14,000くらいのダメージ
右下(8ターン) 白爆発(範囲は中くらい)
1体12,000のダメージ
下(2ターン) 拡散弾
位置にもよるが、全体で7,000くらいのダメージ
左下(3ターン) 十字レーザー
1体2,000くらいのダメージ

▼神化状態

上(5ターン) レーザー
1体7,000くらいのダメージ
右上(1ターン) 気弾
1体10,000くらいのダメージ
右下(8ターン) 8方向レーザー
1本で1体9,000くらいのダメージ
下(2ターン) エナジーサークル
1体4,500くらいのダメージ

ボス2回目:雑魚優先で

雑魚の数が多いので、雑魚を優先的に倒す。その中でも、回復と友情ロックを行うカボチャ型の雑魚を特に優先しましょう。

メテオ系のSSがあれば、雑魚をなるべく巻き込んで使うのがオススメです。それ以外のSSは、雑魚をある程度片付けてから使おう。

SSを使うさいには、撃種変換床は無効なので注意が必要です。

ケビン緑川ステージ6


結果

2体ゲット。

結果





読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す