【モンスト攻略】覇者の塔日記【3】 33階にトンデモないパーティで挑んでみた!

hasya_nikki_3


「覇者の塔日記」、早くも第3回目です!
今回は第1回目にも登場した「モンスト攻略アプリ開発班」のぴーすけ氏が、33階を「変わったパーティ」で攻略したと聞いたので、ご紹介したいと思います。

前回の日記はこちら
覇者の塔日記【2】 23階はアノ艦隊で行けば怖くないよ!

次回の日記はこちら
覇者の塔日記【番外編】オススメ降臨モンスターまとめ! (前編)


「覇者の塔日記」第1回目では、マインスイーパーのキャラ抜きで28階をクリアした「ぴーすけ氏」。今回またまた不思議なパーティで、33階に挑んだ模様ですよ。一体、どんな編成でクリアしたのでしょうか。

「覇者の塔 33階」とは

「反射制限の敵が大量に出現する」とか、「ビットンが即死級の爆発を放ってくる」など、高難度の階として有名ですね。

「覇者の塔 33階」攻略はこちら
「覇者の塔」33階に挑む【翠天の陽炎】

▼こいつにどれだけ苦しめられたか…

2017-01-20 15.58.51


このクエストではギミックとしてダメージウォールが出てきます。そのため、一般的には「アンチダメージウォール」を持っている「火の貫通キャラ」を連れていくことが多いですね。

ぴーすけ流 33階攻略法

今回の編成は…

どんなメンバーで行ったのか! 気になる編成はこちら!

リン・ツー(獣神化)
坂本龍馬(獣神化)
アリス
坂本龍馬(獣神化)

pt_monst


33階をクリアした経験がある人なら分かると思いますが、

・アンチダメージウォール持ちがアリスしかいない。
・なぜかリンツーが入っている。

など、かなり激ヤバな匂いがします。いくら「龍馬愛がある」と言っても限度がある。一体、どうやってクリアしたのか?

ぴーすけ氏の解説と共にご覧ください。

ステージ1:リンツーで一筆書き

3体の反射制限を、リンツーの初手で全部倒しましょう。
画像の角度を参考にしてください。

覇者の塔日記3


上手くいくと、このように3体とも綺麗に倒せます。

覇者の塔日記3 覇者の塔日記3


ステージ2:まずは龍馬で貫通制限を倒す

龍馬で貫通制限を2体とも倒しましょう。ヒヨコにならないよう要注意です。

2017-01-20 16.24.18


次のターンでダメージウォールが張られますが、アリスのターンなので問題ありません。

初期位置の状態から、この角度で弾くと左回りに反射制限をなぞる形になって、3体とも全部倒せますよ。

2017-01-20 16.25.04 2017-01-20 16.30.59


ステージ3:龍馬で一筆書き

龍馬は反射制限を1撃で倒せます。一筆書きで4体の反射制限を1度に倒しましょう。

2017-01-20 16.34.33


ステージ4:中ボスをガンガン攻撃

被ダメを抑えるために反射制限の数を減らしつつ、ボスを攻撃しましょう。

前のステージが龍馬で抜けていた場合、龍馬のターンにダメージウォールが張られます。
そのため、ボスに攻撃する際には反射制限・ビットン・ボスに多く触れて減速し、ダメージウォールに当たる回数を極力減らしましょう。

2017-01-20 16.40.03


ボスを倒せば貫通制限は撤退します。ターン調整とHPを管理をして、リンツーまたはアリスで抜けましょう。

2017-01-20 16.41.25


ステージ5:反射制限を倒すタイミングに注意

1ターン目は龍馬で中ボスを削りにいきましょう。反射制限は出来るだけ倒さないようにします。(攻撃ターンが早まるため)

2017-01-20 16.55.45 2017-01-20 16.56.00


2ターン目以降は、増えた反射制限を倒しながら、中ボスを削っていきましょう。

2017-01-20 16.59.07


中ボスを倒したあとは、ターン調整とHPを管理しつつリンツーまたはアリスで抜けます。

2017-01-20 17.05.05


ボス1:反射制限を1体だけ残そう

反射制限とボスのHPはリンクしています。龍馬で3体の反射制限を全て倒すと、ボスを1撃で倒せます。しかし、わざと1体だけ残してターン調整しましょう。

リンツーかアリスで抜けるようにすると、次が楽になります。

2017-01-20 17.07.27 2017-01-20 17.08.04


ボス2:反射制限をガンガン倒そう

左に2体、右に1体にいる反射制限を、一筆書きの要領で倒していきましょう。

2017-01-20 17.33.02


アリスはヒヨコ床に乗っていると思われるため、SSを撃って雑魚処理をします。

2017-01-20 18.01.29


あと1撃で倒せる状態ですが、龍馬がヒヨコ化しないように気をつけましょう。いま、ヒヨコ床に乗っているため、左下のヒヨコ床も踏むことでヒヨコ化を避けます。

2017-01-20 18.02.43


ボス3:龍馬SSでフィニッシュ

龍馬のSSをリンツーに当てましょう。リンツーは幻獣キラーを持っているため、反射制限に超ダメージを与えられます。

2017-01-20 18.17.39 2017-01-20 18.18.45


リンツーがゴリッとダメージを与えました。リンツー輝いてる!

image_uploaded_from_ios_720


今回の編成ポイント

・中ボスやボスフロアを抜けるときは、リンツーあるいはアリスで抜けるようにします。そうすることで龍馬のターンにダメージウォールが張られず、動きやすくなります。

・龍馬への愛を忘れないようにしましょう。「龍馬ならやれる」、「龍馬は強い」と信じましょう。

いかがでしたでしょうか。相当なPSが必要そうですが、この編成でもクリアできるんですね。

興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!

20160201_ms_1JPG ぴーすけ氏を攻略班にスカウトしたい…。でも、どんなクエストでも龍馬で行っちゃいそうで、それは困りものです。

yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧




読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す