【LINE】無料通話の着信音(LINE着うた®)を設定する方法
© LINE Corporation
『LINE(ライン)』の無料通話で着信音(LINE着うた®)が設定できるようになりました!
着信音の設定は、今までAndroid版でのみ利用可能でしたが、ついにiOS版でも楽しめるようになりましたよ。
『LINE MUSIC(ラインミュージック)』で配信されている2,400万以上の楽曲の中から着信音を選べます。
この記事では、LINEの無料通話の着信音を設定する方法を解説します。
LINEの無料通話の着信音を設定する方法
ステップ1:iOSのバージョンをアップデート&アプリをダウンロード
まずは、iOSのバージョンを10.2にアップデートしましょう。
アップデートしたら、『LINE』と『LINE MUSIC』をダウンロードします。
『LINE』と『LINE MUSIC』のバージョンを確認して、もし最新バージョンでない場合はアップデートしましょう。
『LINE』と『LINE MUSIC』どちらも、あらかじめログインしておくとスムーズですよ。
『LINE』のダウンロードはこちら
『LINE MUSIC』のダウンロードはこちら
なお、LINEの無料通話の着信音を設定する機能は、『LINE MUSIC』の「プレミアムプラン」に入っているユーザー限定の機能です。
『LINE MUSIC』に初めてログインするという人は1ヶ月間無料体験ができますよ!これを機にぜひ使ってみてください!
詳しくはこちら→【LINE MUSIC】初めてのログインで1ヶ月の無料体験をプレゼント!
ステップ2:『LINE』アプリで操作
『LINE』アプリを起動します。
画面下部【・・・】ボタンをタップし、【設定】ボタンをタップします。
「設定」画面で、【トーク・通話】をタップします。
「トーク・通話」画面の「LINE着うた®」メニューから【着信音】をタップ。
続いて、【LINE MUSICで着信音を作成】をタップすると、自動的に『LINE MUSIC』アプリが起動されます。
なお、着信音を変更した時にタイムラインにシェアしたくない場合は、「着信音の変更を投稿」をオフにしておきましょう。

ステップ3:『LINE MUSIC』アプリで操作
『LINE MUSIC』アプリが自動的に起動され、「オフライン再生」に保存した曲のリストが表示されます。
「オフライン再生」に保存した曲がない場合、右上の検索ボタンをタップして、曲を検索しましょう。
着信音にしたい曲をタップして、画面下の【確認】を押します。
「曲を一時的に保存します」というポップアップが現れるので、【保存】をタップ。
すると、着信音にしたい曲の範囲を切り取る編集画面になります。
最長30秒までの範囲が設定可能です。編集し終えたら、画面右上の【完了】ボタンをタップ。
これで、着信音が設定できました!
LINEの無料通話がかかってきた時、自分が選択した曲が流れますよ。
LINEの裏技や使い方、スタンプ情報はこちら
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 160.1 MB ・バージョン: 6.9.2 |