【モンスト攻略】デュラハン降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
デュラハン降臨「首なし男、フェイスオフ!」の究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
極攻略はこちら
→デュラハン降臨【極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
イベント詳細はこちら
→新イベント「聖杯伝説Ⅱ ~運命の刻(とき)~」まとめ! ジャバウォックが激究極で降臨
デュラハン【究極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
首なし選手 デュラハン | 木、幻獣族 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
21ターン | 密林ステージ 貫通制限 ハート無し ドクロ ヒーリングウォール ウインド 友情コンボロック |
アンチウィンド 木属性キラー 幻獣キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
天使とドクロ優先で
このクエストはハート無しの密林ステージとなっています。天使を倒すとジャングルブーツが登場し、ドクロ持ちの雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されます。
そのため、天使とドクロ持ちの雑魚を優先して倒そう。
*ジャングルブーツを取らないと、密林ステージの効果で全体のスピードがダウンします。
火属性で固めよう
出てくる敵は木属性のみなので、火属性で固めて与えるダメージを増やし受けるダメージを減らそう。
反射で固めよう
クエストを通して、すべてのステージではないが貫通制限が登場します。そのため、反射4体で固めておくのがオススメです。
キラーが活躍
クエストを通してそこまで注意すべきギミックはないので、木属性キラーや幻獣キラーが活躍できます。
適性モンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
宇宙万物の創造主 ブラフマー 木属性耐性 ゲージ:木属性キラー/アンチワープ キラーがすべての敵に有効。耐性で被ダメを抑えられるのもよい。 |
![]() 反射 |
倭国の女王 卑弥呼 木属性キラー ゲージ:アンチダメージウォール キラーがすべての敵に有効。友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 反射 |
決せし裏切りの騎士 ランスロットX アンチ重力バリア ゲージ:回復/闇属性キラー 味方に触れて回復できる。友情コンボも強力。 |
![]() 反射 |
極ノ忍 HANZO 反バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 反射 |
不惜身命の勇将 真田幸村 アンチ重力バリア ゲージ:カウンターキラー カウンターキラーが強力。 |
![]() 反射 |
決戦の聖勇者 ロイゼ 飛行/幻獣キラーM ゲージ:アンチワープ ボスにキラーが有効。友情コンボも強力。 |
![]() 反射 |
死の楽聖ベートーヴェンα 幻獣キラーM/獣キラーM ゲージ:ドラゴンキラーM ボスにキラーが有効。SSも強力。 |
![]() 反射 |
復讐の騎士 ガウェイン アンチウィンド/弱点キラー ゲージ:アンチワープ ウインドに対応。弱点キラーが強力。 |
![]() 反射 |
希望の少女 パンドラ アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:バリア付与 ウインドに対応。友情コンボ、SS共に強力。 |
イベントキャラはコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ SSが強力。 |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ零 アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM 友情コンボが強力。 |
![]() 反射 |
恋を結ぶ貴婦人 グレモリー アンチダメージウォール/アンチウィンド ウインドに対応。爆発で味方の友情コンボを誘発できる。 |
![]() 反射 |
激情パンク ハートの女王 幻獣キラーL ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
炎熱の美帝 ジラフィーヌ アンチダメージウォール ゲージ:幻獣キラー ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
能面ヒーロー 世阿弥 アンチウィンド ゲージ:アンチワープ ウインドに対応。 |
デュラハン【究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:天使優先で
クエストを通して密林ステージとなっています。ジャングルブーツを取らないと、密林ステージの効果で全体のスピードがダウンします。
天使を倒すとジャングルブーツが登場するので、優先的に天使を倒そう。
また、ハートが登場しないクエストなので、ドクロ持ちの雑魚を倒してヒーリングウォールを展開しておこう。

ステージ2:天使とドクロ優先で
ジャングルブーツを出して、ヒーリングウォールを展開するために天使とドクロ持ちの雑魚を優先的に倒そう。
ジャングルブーツは、なるべく効果が切れてから取るようにして常にスピードダウンにならないようにしよう。

ボス1回目:天使とドクロから倒そう
ボス戦でも、これまでと同様に天使とドクロ持ちの雑魚を優先的に倒そう。常にブーツの効果が発揮できるようにするのがポイントです。
ボスがウインドで集められた位置に、範囲はそんなに広くないですが強力な白爆発を放ちます。まとめて食らってしまうと危険なので、注意が必要です。

上(2→5ターン) | クロスレーザー 1体6,000くらいのダメージ |
---|---|
右上(6→5ターン) | 拡散伝染霧 1体5,000くらいのダメージ |
右(5ターン) | 友情コンボロック 全体で18,000くらいのダメージ |
左(3→5ターン) | 白爆発 1体13,000くらいのダメージ |
ボス2回目:天使とドクロ優先で
ここでも、天使とドクロ持ちの雑魚を優先的に倒そう。ここは天使が2体出るので、ジャングルブーツをまとめて取らないように注意して常にブーツの効果が発揮できるようにしよう。

ボス3回目:ボスを倒そう
たまったストライクショットでボスを倒そう。メテオ系のSSは、雑魚を巻き込むように使おう。
ボスが中央にいるので、友情コンボも拾いながら攻撃していくのがオススメです。

結果
2体ゲット。