【モンスト攻略】パーシヴァルのステータスと評価! 進化は大黒天適性で神化は新SS持ち!
新イベントの「聖杯伝説Ⅱ ~運命の刻(とき)~」で登場したパーシヴァル。進化は「マインスイーパー×アンチワープ/SSターン短縮」で、神化は「マインスイーパーL/アンチブロック」のアビリティとなっています。
そんなパーシヴァルのステータスと評価を、さっそくチェックしていきましょう。
パーシヴァルのステータス
進化:無垢なる騎士 パーシヴァル
No.2456
無垢なる騎士 パーシヴァル
聖騎士

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 16,826 | 16,119 | 261.37 |
+値加算 | 20,726 | 18,469 | 300.47 |
種族:聖騎士
貫通/砲撃型
アビリティ:マインスイーパー
ゲージ:反ワープ/SSターン短縮
SS:自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる(22ターン)
友情コンボ:超強貫通ホーミング 8(最大威力 4,684)
ラックスキル:シールド
神化:聖杯の探索者 パーシヴァル
No.2457
聖杯の探索者 パーシヴァル
聖騎士

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 19,616 | 20,824 | 336.23 |
+値加算 | 23,816 | 23,874 | 387.23 |
種族:聖騎士
貫通/バランス型
アビリティ:マインスイーパーL
ゲージ:アンチブロック
SS:ふれる度に爆発する爆弾を、最初の敵にセットする(20ターン)
友情コンボ:超強貫通ホーミング 8(最大威力 3,345)
副友情コンボ:気弾(最大威力 104,236)
ラックスキル:クリティカル
パーシヴァルの進化素材
進化パーシヴァルの進化素材
大獣石 × 30
光獣石 × 10
光獣玉 × 5
獣神玉 × 1
神化パーシヴァルの進化素材
パーシヴァルの評価ポイント
進化は大黒天適性!
進化は「マインスイーパー×アンチワープ/SSターン短縮」のトリプルアビリティ。地雷とワープが登場するクエストに連れていけるため、汎用性はそこそこありますね。特に、両方が登場する大黒天は適性です。
友情コンボは「超強貫通ホーミング8」となっています。しかも「砲撃型」なので威力が高いため、雑魚処理やボスへのダメージソースとして有効ですよ。
SSは「自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる」です。22ターンで撃てますが、アビリティにSSターン短縮がついているので、さらに早いターンで発動することも可能ですね。
反撃モード中は攻撃を受けることで、友情コンボが発動するようになります。そのため自分のターンではない時にも敵へダメージを与えられるようになりますよ。
神化は新SS!敵に爆弾をセットするぞ
神化は新しいストライクショット「ふれる度に爆発する爆弾を、最初の敵にセットする」を持っています。パーシヴァル自身が貫通タイプなので、爆弾を設置したあとに自分で触れることができますね。そのため高ダメージが期待できますよ。
▼動画では弱点に爆弾を設置後、数回往復することで120万以上のダメージ
▼設置された爆弾は味方が触れるたび、10万以上のダメージを敵に与えている
アビリティは「マインスイーパーL/アンチブロック」のダブルアビリティ。アビリティのマインスイーパーLは、地雷回収時は攻撃力が2.5倍になりますね。そのため地雷が登場するクエストで高い攻撃力を発揮することができます。
友情コンボは進化と同様の「超強貫通ホーミング8」に加えて、「気弾」を持っています。気弾は近くの敵に属性弾を撃つものですが、副友情とはいえ10万を超える威力を持っていて強力です。
どこで使える?
進化・神化に共通して、地雷が登場するクエストへ連れていけます。超絶の「クシナダ零」や究極の「ミスタイプ」などに連れていけますね。
進化は超絶の「大黒天」や「ドゥーム」など、地雷とワープが登場するクエストで活躍できそうです。
また神化は「かまいたち」など、ブロックが登場するクエストに連れていけそうです。
大黒天攻略はこちら
→大黒天降臨【超絶】攻略! 適正キャラやギミックをチェック
クシナダ零攻略はこちら
→クシナダ零降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
ドゥーム攻略はこちら
→ドゥーム降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
かまいたち攻略はこちら
→かまいたち降臨「闇路に疾走るつむじ風」に挑む【究極】
進化と神化どっち?
神化はマインスイーパーL・気弾・新SSなど、強力な攻撃を備えていますが、ギミック対応が地雷とブロックなので、進化に比べて若干汎用性に欠けるかもしれません。そのため汎用性が高めの進化をオススメします。
パーシヴァル神化の性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
オススメは進化ですが、神化の新SSは興味深いですよね。手持ちが充実していれば、神化を使ってみるのも面白いと思いますよ。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧