【モンスト攻略】神化はアルカディア超適性! グィネヴィアのステータスと評価
「聖杯伝説Ⅱ ~運命の刻(とき)~」で登場したグィネヴィア。進化は戦う女王様、神化は平和を愛する修道女さんとなっています。
そんなグィネヴィアのステータスと評価をさっそくチェックしていきましょう。
イベント詳細はこちら
→新イベント「聖杯伝説Ⅱ ~運命の刻(とき)~」まとめ! ジャバウォックが激究極で降臨
グィネヴィアのステータス
進化:運命の王妃 グィネヴィア
No.2453
運命の王妃 グィネヴィア
亜人族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 19,727 | 22,592 | 315.50 |
+値加算 | 23,627 | 25,892 | 363.10 |
種族:亜人族
貫通/バランス型
アビリティ:状態異常回復
ゲージ:アンチブロック
SS:敵の弱点にヒットした際に特大ダメージを与える(16ターン)
友情コンボ:攻撃アップ(最大威力 0)
ラックスキル:クリティカル
神化:祈りの修道女 グィネヴィア
No.2454
祈りの修道女 グィネヴィア
亜人族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 19,024 | 18,968 | 248.60 |
+値加算 | 23,224 | 21,743 | 286.00 |
種族:亜人族
反射/砲撃型
アビリティ:アンチワープ
ゲージ:アンチブロック
SS:ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる(30ターン)
友情コンボ:弱点ロックオン衝撃波 5(最大威力 28,700)
副友情コンボ:反射衝撃波 6(最大威力 24,132)
ラックスキル:ガイド
グィネヴィアの進化素材
進化グィネヴィアの進化素材
大獣石 × 30
蒼獣石 × 10
蒼獣玉 × 5
獣神玉 × 1
神化グィネヴィアの進化素材
グィネヴィアの評価ポイント
進化は貴重な状態異常回復持ち
進化は、状態異常回復×アンチブロックのダブルアビリティ。貫通タイプなので、狙った味方を状態異常回復しやすいのは魅力です。
しかし最近増えてきているブロックには対応しているが、他のギミックには対応していないので汎用性は低めです。
ストライクショットは「敵の弱点にヒットした際に特大ダメージを与える」ものとなっています。
しっかり弱点を往復すれば十分な火力をだせますよ。また、ラックスキルのクリティカルでさらなる火力も期待できます。
神化はアルカディア適性
神化は、アンチワープ×アンチブロックのダブルアビリティ。メインギミックのワープに加え、最近増えてきているブロックにも対応しているので汎用性は高めです。
友情コンボは、弱点ロックオン衝撃波 5+反射衝撃波 6となっています。砲撃型なのもあり、十分な火力を期待できます。
▼弱点倍率と属性効果がかかるアルカディアでは、弱点ヒットで友情コンボだけで600万近くのダメージを与えている。
ストライクショットは、「ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる」ものとなっています。敵の攻撃を遅延できるので、高難度のクエストでより輝きます。
▼特に爆絶のアルカディアでは、すべての敵が厄介なので遅延は超強力です。
どこに適性がある?
共通していけるのは、ブロックがメインのクエストになります。超絶のツクヨミ零、究極のパインなどで活躍できそうです。
神化はワープにも対応しているので、爆絶のアヴァロンや究極のフィグゼルなどでも活躍できます。また、爆絶のアルカディアに対しての適性はかなり高いです。
アルカディア攻略はこちら
→アルカディア降臨【爆絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
アヴァロン攻略はこちら
→アヴァロン降臨【爆絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
ツクヨミ零攻略はこちら
→ツクヨミ零降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
パイン攻略はこちら
→パイン降臨「パインの気まぐれ大進撃」に挑む【究極】
フィグゼル攻略はこちら
→フィグゼル降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
進化と神化どっち?
進化の状態異常回復や弱点特攻SSも魅力的ですが、ギミック対応力が高く、高難度のアルカディアにも適性がある神化をオススメします。
神化グィネヴィアの性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
グィネヴィアちゃん可愛くて強いので、めっちゃ欲しいです。いまだにアルカディア勝ててないので、ゲットしたら何の迷いもなく神化にします。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧