フランスの起業家3兄弟にインタビュー! 大切なものを失くさないためのアプリ『WISTIKI』
「もう大切なものを失くさない。」
そんな思いから作られた『WISTIKI(ウィスティキ)』。
WISTIKIは、鍵や財布・ペットなどに付けて、スマートフォンから位置を確認できるウェアラブル端末アクセサリー&アプリです。鍵を無くした、バッグをどこかに忘れてきたという経験はありませんか?
WISTIKIがあれば、もう大切なものを失くさずに済むんです。
そんなWISTIKIについて詳しく聞くため、WISTIKIを開発したフランスの起業家「リュサト3兄弟」にインタビューしてきました。
WISTIKI(ウィスティキ)とは?
WISTIKIは、スマホのBluetoothと連動して使う、物探しウェアラブル端末アクセサリーです。鍵、財布、カバン、ペットなど、どんなものにも付けて使える優れもの。スマホのアプリを通して音を鳴らしたり、マップ上に位置を表示させたりできる、デザインもオシャレなアクセサリーです。
詳しくはこちら→Wistiki(ウィスティキ) | 探しモノ発見スマートアクセサリー
フランスの起業家「リュサト3兄弟」にインタビュー
フランスから日本に来ていたWISTIKIの生みの親「リュサト3兄弟」にインタビューしてきました。
写真左から、ブリュノさん・ユーゴさん・テオさんです。
WISTIKIについて教えて下さい。
WISTIKIには、3つの意味があります。我々の会社名・探し物ツールの製品名・私たちが飼っているネコの名前、すべてが「WISTIKI」なんです。製品のWISTIKIは、探し物やペットの居場所がすぐにわかる、なんでも探せる便利アクセサリー&ツールアプリです。
WISTIKIを作った理由はなんですか。
飼っていたネコが家の中をうまく隠れて見つからないということが多々ありまして、なんとかして探し出そうと思ったのが開発のきっかけでした。頭のいいネコなので、動物病院に連れて行こうとすると、本当に見つからないところに隠れちゃうんです。そんな日常のちょっとしたことがきっかけですね。
また、「この世から落し物・探し物をなくす」というテーマからプロジェクトを開始しました。
WISTIKIは3種類ありますが、それぞれの使用用途を教えてください。
ライフスタイルに合わせて使い方は色々ですが、開発時点では以下のような差別化をしています。
ヴォワラ!
細長い長方形タイプの「ヴォワラ!」は、カギやカバンに最適です。
アッハ!
小さくて丸い「アッハ!」は、 ペットの首輪やポーチに最適です。
ホップラ!
カード型の「ホップラ!」はまだ開発段階ですが、財布やノートPCに最適です。
これ以外でも、もっと想像力豊かな使い方をしてほしいですね。使い方はみなさんの発想次第です!
WISTIKIの特徴を教えてください
まずはデザイン・仕上げにこだわりました。フランスで一番有名なデザイナーさんに依頼したり、製品の中のアンテナには金を使ったりと素材にもこだわりました。透明のカバー部分は、シャネルなどの高級ブランドの香水のキャップを作っている会社に依頼したりしましたね。
そしてWISTIKIの大きな特徴は2つあります。
1つ目は、ネコや犬につける目的で作ったので「完全防水」です。
2つ目は、「電池寿命が最低でも2年持つ」という安心して長く使えるバッテリーです。
WISTIKIアプリの特徴はなんですか?
WISTIKIのアプリは製品同様に、シンプルなデザインにこだわりました。また、誰でも使えるようにわかりやすいインターフェイスになるよう努力しましたね。基本的にワンタッチですべてできるように設計しました。
WISTIKIを変わったものに付けている人はいますか?
変わった使い方をしている人はたくさんいます。例をあげますと以下のような感じですかね。
- 牧場もヤギや羊に付けている
- 飼っているヘビに付けている
- サウジアラビアではトラに付けている
- 落し物タグとしてではなく、単にキーホルダーとして使う
日本で広めようとした理由はなんですか?
母国のフランスの次は、日本で広めたいと決めていました。日本の方は仕事がとても丁寧なので、自分たちがこだわって作ったのを分かってもらえると思ったからです。
ぜひ、日本のみなさん『WISTIKI』を知ってほしいです。
WISTIKIの詳細はこちら→ Wistiki(ウィスティキ) | 探しモノ発見スマートアクセサリー
![]() |
・販売元: Wistiki ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ライフスタイル ・容量: 34.6 MB ・バージョン: 1.0.12 |