【モンスト攻略】ギルガメッシュ【究極】の適正キャラとギミックを紹介

FFコラボ(ファイナルファンタジーコラボ)に登場するギルガメッシュ(ぎるがめっしゅ)「ビッグブリッヂの死闘」【究極】の攻略ページです。適正ランキングやギミックを紹介しています。

ギルガメッシュ降臨「ビッグブリッヂの死闘」究極攻略


(復刻)コラボ第1弾攻略記事一覧
ギルガメッシュ アルティミシア セフィロス
シド・レインズ ガブラス
モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

目次


ギルガメッシュ【究極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
直ドロクエスト(運枠不要)
★★ 重力バリア
ビットン
敵呼び出し

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
ギルガメッシュ 魔人 なし


ボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン

中ボスのステージ攻略はこちら

ギルガメッシュ降臨「ビッグブリッヂの死闘」究極攻略


左上(2→4) ジャンプ+足元爆発
1体4,000ダメージ
上(5) 逃走
右(1→2) 衝撃波
1体5,000ダメージ
右下(3) 拡散弾
1体2,500ダメージ

▼ボスの攻撃パターン

ボスのステージ攻略はこちら

ギルガメッシュ降臨「ビッグブリッヂの死闘」究極攻略


中央(1→3) エクスカリパーorエクスカリバー
味方全体へ、エクスカリパー(赤い剣)だと1ダメージ
エクスカリバー(青い剣)だと6,666ダメージ(全体で26,664ダメージ)
※どちらが出るかはランダムだが、エクスカリバーが選択されたときは、ギルガメッシュが攻撃前に震えるので要注意。
上(6) 斬撃
位置によるが12,000〜25,000くらいのダメージ
右下(2→3) 衝撃波
1体5,500ダメージ
左下(3→6) 拡散弾
1体2,500ダメージ


攻略のポイント

直ドロップクエスト

このクエストはボスからの直ドロップでギルガメッシュが手に入るため運枠は不要です。キラーや強力な友情コンボを持つキャラを入れてガンガン攻めましょう。

エクスカリバーに注意

ボスは中央の数字で「エクスカリパー(赤い剣)」「エクスカリバー(青い剣)」のどちらかをランダムで撃ちます。

もしボスが攻撃の前に震えていれば、ダメージの大きい「エクスカリバー(青い剣)」が撃たれるので、HPの残りに気を配りましょう。

魔導師を早めに処理しよう

本クエストでは魔導師の雑魚が敵を呼び出します。放っておくとドンドン呼ばれて被ダメが増えてしまうため、早めに処理しましょう。


適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

反射
純美なる水精の女王 テキーラ
アンチウィンド/アンチブロック
ゲージ:アンチ重力バリア
・レーザー友情が砲台として高火力

反射
大予言者 ノストラダムス
超アンチ重力バリア/レーザーストップ
ゲージ:火属性キラー/SSターン短縮
・重力バリアで加速してからの直殴りが強力

反射
運命の大楽聖 ベートーヴェン
アンチ重力バリア/アンチブロック
・大号令SSが状況打開に効果的

反射
終極天魔王 ノブナガX
マインスイーパーL
ゲージ:アンチ重力バリア
・16ターンから大号令SSが使えるので雑魚処理がはかどる

反射
禁断の少女 パンドラ
マインスイーパーM/超反バリア
ゲージ:ドレイン
・エナジーバーストとSSで敵に大ダメージ
A

貫通
傾国の妖狐姫 妲己
アンチ重力バリア/光属性耐性
ゲージ:アンチワープ
・ランページレーザーと氷塊が敵へのダメージソースになる

反射
気高き魔界の王 ベルゼブブ
アンチ重力バリア/魔封じ
ゲージ:アンチダメージウォール
・キラーがボスに有効で、友情コンボにも乗る点が強力

貫通
神機閃甲 神威
アンチ重力バリア/友情コンボ×2
ゲージ:超アンチワープ/ロボットキラー
・拡大爆破弾と落雷が雑魚処理に使える

反射
明星の戦姫神 イシュタル
飛行/魔人キラーM
ゲージ:アンチ重力バリア
・キラーがボスに有効

反射
生成神 ヴェルダンディ
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア
・友情コンボで敵全体にダメージを与えられる

反射
希望の少女 パンドラ
アンチダメージウォール/アンチウィンド
ゲージ:バリア付与
・ギミック対応していないが、追従型貫通弾がダメージソースになる

貫通
赤い月の解放者 マナ
反バリア/超アンチダメージウォール
ゲージ:バリア付与
・遅延SSでボスの攻撃をしのげる

反射
覚醒 碇シンジ
シンクロ/アンチ魔法陣
ゲージ:アンチ重力バリア
・反射レーザーが強力

反射
星海の機巧戦姫 ナナミ
アンチ重力バリア
ゲージ:光属性キラー
・ふっ飛ばしSSがフィニッシャーとして有効

貫通
新世界の創造主 ノア
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ
・加速で味方をサポートしプラズマで敵を攻撃

貫通
栄華を極めし女王 クレオパトラ
アンチ重力バリア
ゲージ:回復M
・SSが高火力で敵を一網打尽

反射
カルタゴの英雄 ハンニバル
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ
・どの位置からも弱点を狙える毒波動砲が優秀
B

反射
目覚めたる戦神 オーディン
アンチ重力バリア
ゲージ:ダッシュ
・SSが高火力でボスへのフィニッシャーとして使える

貫通
光の夜警隊長 レンブラント
魔人キラーM
ゲージ:アンチ重力バリア
・キラーがボスに有効
・加速で味方をサポート

反射
進撃の戦乙女 大和
アンチ重力バリア/魔封じM
・キラーの乗る友情コンボでボスを削ることができる

貫通
運命の解放者 アリババ
魔封じM
ゲージ:アンチ重力バリア
・メテオSSがラストゲージの雑魚処理とボスへのダメージソースとして優秀

貫通
破魔の陰陽師 安倍晴明
アンチ重力バリア
ゲージ:魔封じ
・遅延SSでボスの攻撃をしのげる

反射
花ノ国の精 アイリス
飛行/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア
・友情コンボの反射分裂弾が強力

貫通
福音ノ聖者 天草四郎時貞
マインスイーパー
ゲージ:アンチ重力バリア
・爆発SSがフィニッシャーとして使える

貫通
英雄 ナポレオン
アンチ重力バリア/神キラー
・号令SSがラストゲージで火力を出せる


適正キャラ(イベント)

※直ドロクエストなので運枠でドロップしません

A イベントキャラはこれ!

貫通
世界の裁定者 アルマゲドン
アンチ重力バリア/弱点キラー
ゲージ:飛行
・弱点キラーがボスに有効

貫通
蒼天守護 毘沙門天
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア
・ダンクレーザーがダメージソースになる

反射
祖霊聖獣 ニライカナイ
マインスイーパー
ゲージ:アンチ重力バリア
・SSでふれた敵にキラーが発動し高火力を出せる

反射
戦地に轟く蒼雷 マティーニ少将
レーザーストップ
ゲージ:アンチ重力バリア
・マシンガン設置SSが強力


ギルガメッシュ【究極】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:魔導師優先

1:右上の魔導師を倒す
2:左上のレッドドラゴンを倒す

モンストギルガメッシュ攻略ステージ1


右上の魔導師が3ターン後に敵(ハンシャイン)を呼び出すため最優先で倒しましょう。
それから左上にいるレッドドラゴンを倒します。

ステージ2:直ドロを狙うかどうか決めよう

※中ボス攻撃パターンはこちら

1:右上の魔導師を倒す
2:中ボス(ギルガメッシュ)を倒す

※ギルガメッシュのドロップを狙うなら中ボス優先

モンストギルガメッシュ攻略ステージ2


ステージ1と同じく、魔導師が3ターン後に敵(リドラ系)を呼び出します。そのあとは毎ターン敵を呼び続けるため、早く倒しましょう。

中ボスのギルガメッシュを倒すと、たまに「ギルガメッシュ」をドロップします。5ターン後に逃走してしまうので、ドロップを狙うなら魔導師より優先して攻撃します。


ギルガメッシュ【究極】(ボス戦)攻略

ボス1:ボスが震えていたら大ダメージに注意!

※ボス攻撃パターンはこちら

1:下の魔導師2体を倒す
2:ボス(ギルガメッシュ)を倒す

※ギルガメッシュが震えていたら怒らせないほうが良い

モンストギルガメッシュ攻略ステージ3


ボスは中央の数字で「エクスカリパー(赤い剣)」「エクスカリバー(青い剣)」のどちらかを撃ってきます。

もしボスが震えていれば、ダメージの大きい「エクスカリバー(青い剣)」がきます。怒らせるとダメージが上がるので、ボスを攻撃せず雑魚処理に専念しましょう。

下の魔導師は3ターン後に敵(ハンシャイン)を呼び出します。雑魚が増えると被ダメも増え、ステージの突破にも時間が掛かります。早めに処理しておきましょう。

ボス2:高火力のエクスカリバーに注意

1:魔導師2体にハマって倒す
2:ボス(ギルガメッシュ)を倒す

※ギルガメッシュが震えていたら怒らせないほうが良い

モンストギルガメッシュ攻略ステージ4


ボス1と同じように、ボスが震えているかどうかを確認しましょう。震えていなければ右の壁とのあいだでカンカンしてダメージを稼ぎます。

ここの魔導師も雑魚を呼び出すので、あいだにハマって2体とも早めに倒しましょう。

ステージを抜けるときは画面の下半分に配置していると、次にボスを倒しやすくなります。

ボス3:ボスへ集中攻撃

1:ボス(ギルガメッシュ)にSSで集中攻撃

モンストギルガメッシュ攻略ステージ5


ストライクショットを全力で使ってボスを倒しましょう。上の魔導師たちが3ターン後から雑魚を呼び始めるので、それまでにボスを倒せるとベスト。

ストライクショットを使い切ったら、下壁とのあいだでカンカンして残りのHPを削りきりましょう。


注目記事へのリンク

(復刻)コラボ第1弾攻略記事一覧
ギルガメッシュ アルティミシア セフィロス降臨
シド・レインズ ガブラス
モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す