【パズドラ】チャレンジダンジョンLv10のクリア編成! みんなのQ&Aまとめ!
2/13から「チャレンジダンジョン」『リリース5周年』前夜祭イベントVer.が登場しています。
今回は「ディルシリウス」「覚醒クシナダ」が初めて敵として出現しましたね。
みなさん、もうクリアしましたか・・・?
この記事では、みんなのQ&Aに投稿されていた「チャレンジダンジョン9、10のクリア編成」についてまとめました。
まだチャレンジダンジョンをクリアできていない方は、ぜひこの記事を参考に挑戦してみてくださいね。
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
チャレンジダンジョン9、10のクリア編成
今回紹介するのは「チャレンジダンジョン9、10のクリア編成」についての質問です。
この質問では、チャレンジダンジョンのクリア編成について回答がよせられていますよ。
チャレダン?回の(何回目ですかね?)チャレダン10、9のクリアー編成を教えて下さい。また、注意点があれば参考にされる方も多いと思うので教えて下さい。
私は、10、9共にラードラでクリアーしました。10は6階のアルフェッカの根性がやっかい。ボスのクシナダの指奪いは書き換えした方が良いです。(操作時間が25%)
9は覚醒無効とロック解除対策をすると楽です。
今回も雷神が活躍、風神は置き物でした。
ほぼ、ワンパンなので先制対策だけして行きました。長文失礼しました。
みんなの反応を見る
→質問詳細 | パズドラ攻略 みんなのQ&A
みんなの回答はこちら
こちらの方は、モンスター購入に追加されて購入した方も多い「闇アテナ」で攻略したようです。
暗闇耐性を5個以上になるように編成しておけば、1バトル目の超暗闇状態を回避できるので攻略が楽になりますね。
ハトホルの25%のグラビティで6バトル目の根性をなくすのも、グッドアイディア!
闇アテナ、半蔵ハトホル継承、転生ハーデス、リューネ、ベジータ青ソニア継承!まず暗闇100パーセントなんで1は大丈夫ベジータのキラーでサクサク進んで象でハトホル使って倒す、最後ベジータの陣、ハーデス使ってワンパンです。
こちらは「スミレ」でのクリア情報です。
今回もダメージが全体的に大きいので、スミレのようにダメージを軽減できるリーダーだと攻略しやすそうです。
ボス戦での操作時間短縮は耐久しても良いですが、スキルで消してしまった方が安全ですね。
サブはスミレ5、ティーダ1です。
試運転も兼ねて列強化verのスミレptを試したんですが、火力が出て結構使いやすかったです。
また火力配置が割と簡単で指奪われてても十分組めるのも利点ですかね?
アルフェッカは火力調整しやすいptだと比較的に楽って感じだと思います。
ボスは普通に突破しましたが、質問者が言うように指延長系スキルを入れるといいかと思います。
今回は比較的にクリアしやすいと思うのですがどうなんでしょうか?
こちらは先日パワーアップした「ベジット」でのクリア報告!
ボスのクシナダは非常にHPが高いので、属性が有利な火属性パーティでの攻略も良さそうですね。
6バトル目の先制で水木光闇ドロップに変換されても、倍率を出すことができるので有利に立ち回ることができるようです。
ベジット(曹操)
クリスマス劉備(なぞの佐之助)
覚醒サクヤ(孫権)
転生インドラ
バルディン火闇
ベジット
で攻略しました。地味にマキナで苦労しましたがクシナダを6ターン耐えて、エンハンスなし(使い忘れ)でワンパンしました。
この質問に回答する
→質問詳細 | パズドラ攻略 みんなのQ&A
みんなのパーティをチェック!
「パズドラ攻略DB」では、みなさんの使っている「チーム編成」をチェックすることができます。
『パズドラ攻略』アプリから”簡単”に共有することができるので、みなさんのおすすめパーティを紹介してみませんか?
「みんなのパーティ」を参考に、ダンジョンを攻略してみましょう!
「みんなのパーティ」の使い方はこちら
→『パズドラ攻略』アプリがVer3.7.0にアップデート! チーム編成をパズドラ攻略DBに掲載しよう!
パズドラくん(@pdkun)
リバティーガイストのときもうっすら感じてはいましたが、どうやら私はアルフェッカくんが嫌いなようです()
今後アルフェッカくんを確認したら、4属性で火力が出るor水・木・光・闇のうちどれかの単色パで挑戦し直すことにします。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース