【モンスト攻略】アルティミシア【究極】の適正キャラやギミックを紹介

FFコラボ(ファイナルファンタジーコラボ)に登場するアルティミシア(あるてぃみしあ)「The Extreme」【究極】の攻略ページです。適正ランキングやギミックを紹介しています。

モンストFFコラボアルティミシア降臨「The Extreme」攻略


(復刻)コラボ第1弾攻略記事一覧
ギルガメッシュ アルティミシア セフィロス
シド・レインズ ガブラス
モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

目次


アルティミシア【究極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 重力バリア
特殊アイテム(敵全体に2ターン気絶のメテオ攻撃)
レーザーバリア
ビットン
スピードアップ床
敵呼び出し

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
アルティミシア 魔王 なし

▼神化素材として使う数

ライトニング
♣2


ボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン

中ボスのステージ攻略はこちら

中ボスの攻撃パターン


上(1→8) ホーミング(光属性)
全体で3,000のダメージ
右下(3→4) ヘル・ジャッジメント
重力バリアが展開されている位置へ、1体8,000のダメージ
左下(2→4) 短距離拡散弾
位置にもよるが1体3,000〜6,000くらいのダメージ
左上(5) クロスレーザー
1体2,500のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボスのステージ攻略はこちら

ボスの攻撃パターン


右(3→4) ヘル・ジャッジメント
重力バリアが展開されている位置へ、1体12,000くらいのダメージ
下(1→8) 全属性ホーミング
全体で7,000のダメージ
左下(2→4) 短距離拡散弾
位置にもよるが1体3,000〜7,000くらいのダメージ
左上(5) クロスレーザー
1体4,500のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

重力バリア対策は必須!

本クエストは「ビットン」が重力バリアを展開します。さらに中ボスやボスが重力バリアの範囲に強力な攻撃(ヘル・ジャッジメント)を放ちます。

重力バリアに引っかかると大ダメージを受ける恐れがあるため、『アンチ重力バリア持ち』のモンスターで固めましょう。

▼重力バリア展開範囲

モンストFFコラボアルティミシア


▼重力バリアと同じ範囲にヘル・ジャッジメント攻撃

モンストFFコラボアルティミシア


『本のアイテム』を有効に使おう

クエストに登場する魔女(アリュール)を倒すと『本のアイテム』が出現します。

▼アリュール

2017_0217_ms_alu26 - 1


▼本のアイテム

2017_0217_ms_alu22 - 1


このアイテムを取ると敵全体にメテオが落ち、2ターン気絶させることができます。

ボスのヘル・ジャッジメントも回避できるので、そのタイミングで取るようにしましょう。


適正キャラ(ガチャ)

S ガチャはこれ!

反射
月下の隠密 柳生十兵衛
聖騎士キラーM/魔王キラーM
ゲージ:アンチ重力バリア
・友情コンボにも乗るキラーがボスへのアタッカーとして高火力
・16ターンで撃てるメテオ系SSが雑魚処理に有効

反射
禁断の少女 パンドラ
マインスイーパーM/超反バリア
ゲージ:ドレイン
・エナジーバーストがダメージソースとして優秀
・どこからでもボスを狙えるSSがフィニッシャーとして使える

貫通
帰天の地獄王 サタン
神キラーM/魔王キラーM
ゲージ:魔族キラーM/妖精キラーM
・「ボス」、「アリュール」、「道中の雑魚」すべてにキラーで高火力を発揮
・8ターンで撃てるオールアンチSSで重力バリアを無効化できる

反射
大地を照らす主神 アメン・ラー
アンチ重力バリア/魔王キラー
ゲージ:水属性キラー
・キラーがボスに有効
・爆発の友情コンボで味方をサポート

反射
運命の大楽聖 ベートーヴェン
アンチ重力バリア/アンチブロック
・大号令SSが状況打開に使える
A

反射
気高き魔界の王 ベルゼブブ
アンチ重力バリア/魔封じ
ゲージ:アンチダメージウォール
・味方を無敵化するSSで被ダメをおさえることに貢献

貫通
神機閃甲 神威
アンチ重力バリア/友情コンボ×2
ゲージ:超アンチワープ/ロボットキラー
・落雷と拡大爆破弾の友情コンボが雑魚処理に有効

貫通
栄華を極めし女王 クレオパトラ
アンチ重力バリア
ゲージ:回復M
・SSが高火力で敵を一網打尽にできる

反射
雷禅&幽助
超アンチ重力バリア
ゲージ:重力バリアキラー
・重力バリアにふれてからの直接攻撃でダメージを稼ぎやすい

反射
星光の機巧闘姫 ヒカリ
飛行/アンチ重力バリア
ゲージ:ダッシュ
・貫通化メテオ系SSでラストゲージのフィニッシャーとして活躍

反射
星海の機巧戦姫 ナナミ
アンチ重力バリア
ゲージ:光属性キラー
・キラーが「アリュール」以外の敵に有効
・ふっ飛ばしSSが強力

反射
極ノ忍 HANZO
反バリア/SSターン短縮
ゲージ:アンチワープ
・友情コンボのホーミングが雑魚処理に使える
・無敵化SSで被ダメ軽減可能

反射
大予言者 ノストラダムス
超アンチ重力バリア/レーザーストップ
ゲージ:火属性キラー/SSターン短縮
・重力バリアにふれてからの直接攻撃でダメージを稼ぎやすい

貫通
赤い月の解放者 マナ
反バリア/超アンチダメージウォール
ゲージ:バリア付与
・遅延SSでボスの攻撃をしのげる
・バリア付与で味方をサポート

貫通
倒幕上等の長州藩士 高杉晋作
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ
・友情コンボが敵全体へのダメージソースになる

反射
不惜身命の勇将 真田幸村
アンチ重力バリア
ゲージ:カウンターキラー
・カウンターキラーで火力を出せる
B

反射
浄き覚醒の聖銃 アラミス
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ
・反撃モードで敵のターンでもダメージを稼げる

貫通
天国へ導く神の光 ウリエル
反バリア/反ダメ壁
・号令SSがフィニッシャーとして優秀
※アリュールの妖精キラーに注意

反射
火の精霊 サラマンダー
アンチ重力バリア
ゲージ:魔王キラーM
・キラーがボスに有効
※アリュールの妖精キラーに注意

反射
槌闘士モンストクローバー
魔王キラー
ゲージ:アンチ重力バリア
・キラーがボスに有効

反射
南洲翁 西郷隆盛
アンチ重力バリア
ゲージ:光属性キラー
・キラーが「アリュール」以外の敵に有効

反射
モンタナ
魔人キラーEL/魔王キラーEL
・強力なキラーでボスへのアタッカーとして活躍
※ギミックは対応していないので注意

反射
宝石竜の少女 エメラルド
マインスイーパー/魔王キラーL
・強力なキラーでボスへのアタッカーとして活躍
※ギミックは対応していないので注意

貫通
地獄を粛す神の炎 ウリエル
アンチ重力バリア
ゲージ:カウンターキラー
・加速で味方をサポート

貫通
天地を創りし者 マルドゥーク
反バリア/SSターン短縮
ゲージ:アンチブロック/ダッシュ
・チェインメテオSSがラストゲージのフィニッシャーとして優秀

貫通
鋼の錬金術師 エドワード
アンチ重力バリア
ゲージ:反ブロック/カウンターキラー
・カウンターキラーで弱点往復すると火力を出せる

貫通
神々の番人 ヘイムダル
アンチ重力バリア/アンチウィンド
・友情コンボのホーミングが雑魚処理に有効


適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

反射
キメラアントの王 メルエム
アンチ重力バリア(ラック)/反風/*運極時のみ超反バリアになります
ゲージ:カウンターキラー
・重力バリアの加速からキラーが乗る直接攻撃で、ダメージを稼ぎやすい

反射
祖霊聖獣 ニライカナイ
マインスイーパー
ゲージ:アンチ重力バリア
・エナジーバーストが高火力

貫通
聖絶のパライゾ エデン
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア
・16ターンで撃てるSSがボスへのアタッカーとして優秀
A

反射
終末を宣する者 エスカトロジー
飛行/回復S
ゲージ:アンチ重力バリア
・ラストゲージはレザバリが無いのでSSで大ダメージを出せる

貫通
世界の裁定者 アルマゲドン
アンチ重力バリア/弱点キラー
ゲージ:飛行
・弱点キラーがボスに有効

貫通
閃光のアスナ&黒の剣士キリト
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック
・次元斬が雑魚処理に使える

反射
片翼の天使セフィロス
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック
・どの位置からでもボスを狙えるSSが優秀

反射
麗しき舞人 光源氏
アンチ重力バリア
・爆発系SSが高火力

貫通
精霊大王 ドラゾンビ
飛行
ゲージ:アンチ重力バリア
・メテオ系SSがラストゲージの雑魚処理とボスへのダメージソースとして強力

反射
黄泉津大神 イザナミ零
アンチ重力バリア/聖騎士キラー
ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM
・妖精キラーが道中の雑魚処理に使える
B

反射
氷麗妖魔 鉄扇公主X
魔王キラー
ゲージ:アンチ重力バリア
・キラーがボスに有効

貫通
モンキーガール デイジー
アンチ重力バリア
ゲージ:魔王キラー
・キラーがボスに有効

貫通
聖夜アイドル キャロル
飛行
ゲージ:アンチ重力バリア
・ヒーリングウォール展開SSでHP回復が可能
※アリュールのキラーに注意

反射
超電磁砲<レールガン>御坂美琴
アンチ重力バリア/友情コンボ×2
・8ターンSSで雑魚処理に貢献

反射
エール・ソレイユ X
光属性耐性
ゲージ:アンチ重力バリア
・耐性で道中の雑魚からの被ダメを軽減

貫通
疾風の買刃 かまいたち
アンチ重力バリア
・自強化SSでの弱点往復が強力

貫通
幽妃マリーアントワネット
アンチ重力バリア
ゲージ:魔王キラー
・キラーがボスに有効


アルティミシア【究極】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:『本のアイテム』を有効に使おう

1:右のアリュールを倒して本を出す
2:本を取りつつ、魔導師とほかの雑魚を攻撃
3:魔導師の頭上でカンカンしてトドメを刺す

アルティミシアステージ1



このクエスト全体に共通することとして、アリュールを倒して出現する「本」を取ると、敵全体に2ターン麻痺するメテオで攻撃できます。
本を取って敵の攻撃をやりすごしつつ、ダメージを与えましょう。

また、右上にいるビットンに注意。1ターン後に重力バリアを画面の中央を展開し、4ターン後に敵を呼び出します。

最初にいる敵を4ターン以内に全て倒せなさそうであれば、本アイテムを残しておいて、敵が呼び出された直後に取るのがオススメです。

ステージ2:アリュールを優先して倒そう

※中ボスの攻撃パターンはこちら

1:左上のアリュールを倒して本を出す
2:まわりの雑魚を倒す
3:ボス3ターン後の攻撃直前に本を取る
4:ボスが麻痺しているあいだに倒す

アルティミシア ステージ2


まずは本のアイテムを出しておきましょう。中ボスのアルティミシアが3ターン後にヘル・ジャッジメントを放つので、その直前に取ります。

ヘル・ジャッジメントはビットンが展開する重力バリアの範囲に放たれ、くらうと1体8,000ダメージです。

ステージ3:雑魚を早めに片付けよう

1:まわりの雑魚を倒す
2:中ボスを壁とのあいだでカンカンして倒す

アルティミシア ステージ3


右上のビットンが重力バリアを出して逃走します。その範囲内に中ボスがヘル・ジャッジメントを撃つので、その前に退避しておきましょう。

ステージ4:登場したらラッキー! サボテンダー!

1:すべてのサボテンダーを倒す

アルティミシア ステージ4


今回はサボテンダーステージが登場しました。(※ランダムで登場)


アルティミシア【究極】(ボス戦)攻略

ボス1回目:アリュール最優先!

※ボスの攻撃パターンはこちら

1:左のアリュールを倒して本を出す
2:まわりの雑魚を倒す
3:ボス3ターン後の攻撃直前に本を取る
4:ボスが麻痺しているあいだに倒す

アルティミシア ステージ5


まずは左のアリュールを先に倒して、本のアイテムを出しておきましょう。そしてヘル・ジャッジメントがくる直前に取ります。

ビットンが1ターン後に重力バリアを出してきますが、その範囲内にボスがヘル・ジャッジメントを放つので、それまでに範囲外へ退避しましょう。

ボス2回目:被ダメを抑えるため雑魚処理優先

1:まわりの雑魚を倒す
2:ボスを倒す

アルティミシア ステージ6


雑魚が大量に出現するので、友情コンボも活用しつつ早めに処理しましょう。

重力バリアは画面の中央付近に登場します。ヘル・ジャッジメントを避けるため、その範囲に留まらないよう注意しましょう。

ボス3回目:SSでフィニッシュ

1:左下のアリュールを倒す
2:まわりの雑魚を倒す
3:本を取りつつ、SSでボスを倒す

アルティミシア ステージ7


本を出しておいて、ヘル・ジャッジメントの直前に取りましょう。攻撃をしのいだら、ストライクショットでボスに集中攻撃して倒します。


注目記事へのリンク

(復刻)コラボ第1弾攻略記事一覧
ギルガメッシュ アルティミシア セフィロス
シド・レインズ ガブラス
モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す