【モンスト攻略】ギルガメッシュのステータスと評価! 降臨初のアビリティセット!!
「ファイナルファンタジー」と「モンスト」のコラボクエストとして降臨した「ギルガメッシュ」。
クエスト名にもなっている名曲「ビッグブリッヂの死闘」が流れるステージをプレイしながら、胸が熱くなった方も多いのではないでしょうか。
それではギルガメッシュの詳しいステータスと評価を、さっそくチェックしていきましょう。
攻略はこちら
→ギルガメッシュ降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
イベント詳細はこちら
→FFコラボまとめ その2! イベントクエスト情報はこちら!!
ギルガメッシュのステータス
進化:親衛隊長ギルガメッシュ
No.2488
親衛隊長ギルガメッシュ
魔人
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 19,545 | 20,508 | 216.53 |
+値加算 | 23,445 | 27,508 | 293.03 |
種族:魔人
反射/パワー型
アビリティ:木属性耐性
ゲージ:アンチワープ
SS:ふれた最初の敵に秘剣・八方ふさがりで攻撃(21ターン)
友情コンボ:短距離拡散弾 9(最大威力 2,867)
ラックスキル:クリティカル
ギルガメッシュの進化素材
進化ギルガメッシュの進化素材
大獣石 × 30
紅獣石 × 10
紅獣玉 × 5
獣神玉 × 1
ギルガメッシュの評価ポイント
降臨初のアビリティセット!
「木属性耐性×アンチワープ」は、これまで「神化ブラフマー(獣神化ブラフマー)」や、モンストの「神化ギルガメッシュ 」が持っていたアビリティですね。あれ、「ギルガメッシュ繋がり」は偶然でしょうか?
それはさておき、降臨として初のアビリティセットということで、大変貴重なものとなっていますね。
そのため、運枠として作っておくのもオススメですよ。
密着で大ダメージの友情コンボ
「短距離拡散弾 9」の友情コンボは届く距離が短いものの、敵に密着した状態で発動すると20万〜30万くらいのダメージが見込めますね。

また密着すると被ダメも大きくなりがちですが、「木属性耐性」を持っているため軽減可能です。友情コンボとの相性が良いですね。
追撃で麻痺の可能性を持つSS
ギルガメッシュのストライクショットは、乱打後に「エクスカリパー(赤い剣)」か「エクスカリバー(青い剣)」のどちらかで追撃するというものです。
木属性の敵に対してしっかり弱点をヒットできれば、150万ほどのダメージを与えることができます。
さらに追撃で、「エクスカリパー(赤い剣)」なら1ダメージ、「エクスカリバー(青い剣)」なら9,999ダメージ+麻痺を与えます。(麻痺が確定かどうかは不明です)
▼エクスカリパー(赤い剣)だと1ダメージ

▼エクスカリバー(青い剣)だと9,999ダメージ+麻痺

ただし「エクスカリバー(青い剣)」は低確率のようで、攻略班で5回試してやっと1回出ました。
そのため、過度の期待は禁物ですね。
どこに適性がある?
基本的にはワープが出てくるクエストに連れていけます。また木属性耐性を持っているため、ボスや雑魚が木属性のクエストで、より活躍できますね。
そのため超絶の「クシナダ」や、究極の「徳川慶喜」とか「孟獲」に連れていけますね。また、反射封じに注意すれば「貂蝉」にも連れていけますよ。
クシナダ攻略はこちら
→クシナダ降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
徳川慶喜攻略はこちら
→徳川慶喜降臨「英明なり、華将軍」に挑む【究極&極】
孟獲攻略はこちら
→孟獲(もうかく)降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
貂蝉攻略はこちら
→貂蝉(ちょうせん)降臨「月をも惑わす可憐な花」に挑む【究極】
公式の使ってみた動画はこちら