【モンスト攻略】スコールのステータスと評価! エンドオブハートがカッコイイ
【FF×モンスト】コラボで登場しているスコール。汎用性の高いアビリティセットとスピードアップ友情で、非常に使いやすいキャラとなっています。
そんなスコールの詳しいステータスと評価をさっそくチェックしてみましょう。
スコール・レオンハートのステータス
進化:バラムの傭兵 スコール
No.2477
バラムの傭兵 スコール
亜人族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 19,168 | 21,348 | 327.07 |
+値加算 | 23,068 | 23,423 | 360.22 |
種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:マインスイーパー
ゲージ:アンチ重力バリア
SS:ふれた最初の敵にエンドオブハートで攻撃&貫通変化し敵を貫く(20ターン)
友情コンボ:スピードアップ(最大威力 0)
ラックスキル:クリティカル
スコール・レオンハートの進化素材
大獣石 × 30
紅獣石 × 10
紅獣玉 × 5
獣神玉 × 1
スコール・レオンハートの評価ポイント
汎用性の高いアビリティ
マインスイーパー×アンチ重力バリアのダブルアビリティ。メインギミックの地雷と重力バリアに対応しているので、汎用性はかなり高いです。
スピードアップ
友情コンボは、「スピードアップ」となっています。パーティーの総火力アップに貢献できるので、使いやすい友情コンボと言えます。
ただ、ニードルパネルなどが登場するクエストでは注意が必要です。
エンドオブハート
ストライクショットは、「ふれた最初の敵にエンドオブハートで攻撃&貫通変化し敵を貫く」ものとなっています。
はじめに触れた敵に攻撃したあとに、貫通タイプになり敵の中心方向にむかって駆け抜けます。
乱打後の動き方を計算して使うのもアリですが、弱点が狙えるのなら素直に弱点を狙う方がダメージは出しやすいです。
▼動画では、乱打後に友情コンボも拾って180万以上のダメージを与えている。
どこで使える?
基本的には、地雷と重力バリアがメインのクエストで使えます。
具体的には、ギミック対応のメメント・モリや不動明王やケビン緑川、またスピードアップを活かしてツクヨミなどで活躍できます。
メメント・モリ攻略はこちら
→メメント・モリ降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
不動明王攻略はこちら
→不動明王降臨【超絶】攻略! 適性やギミックをチェック
ツクヨミ攻略はこちら
→ツクヨミ降臨【超絶】攻略! 適正キャラやギミックをチェック
ケビン緑川攻略はこちら
→ケビン緑川降臨【激究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
スコールの性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
スコールさんは、使いやすくていい感じのキャラになってますね。原作では、このエンドオブハートを使うために、頑張ってスコールの武器をライオンハートにしたのを覚えています。