クソリプよさらば! Twitterが指定したキーワードやたまごアイコンのミュートを実装へ
こんにちはKiDD(@digimaga)です。『Twitter』が今よりも快適になるぞー!
米Twitterが嫌がらせツイート対策として、たまごアイコンのプロフィール画像の人や指定したキーワードをミュートにできる機能を今後、数週間にわたって実装していくと発表しました。
これでタイムラインも通知も見やすくなることは間違いありません。実装予定の機能は次の通りです。
1.攻撃的なアカウントに制限がかかりやすく
これまで攻撃的なアカウントはユーザーからの報告後に識別が行われていましたが、今後はアルゴリズムによって自動的な識別も行われるようになります。
識別された場合、そのアカウントのツイートはフォロワーのみが見られるようになるなど、その機能が一時的に制限されます。
アルゴリズムについては運用しながら改善を続けていくとのことです。
2.たまごアイコンやメール・電話認証してないアカウントをフィルタリング
プロフィールのアイコンがたまごのままのアカウントや、メールアドレスや電話番号の認証をしていないアカウントからの通知の受け取りをフィルタリングできます。
画像引用元:Twitter Blogs 以下、同じ
個人的にたまごアイコンの人からは「ファッ!?」って感じのクソリプが届くことがあるので、これは素直に嬉しい。
もちろん嫌がらせ目的にアカウントの取得だけしてメンションを送ってくるような人の排除もできるということです。
3.キーワードをタイムラインでもミュート可能に
これまで指定したキーワードや会話が通知タブに表示されないミュート機能がありましたが、これがタイムラインでもできるようになります。
ミュート期間も「1日」「1週間」「1ヶ月」「永久に」から選べるため、タイムラインがより快適に!
ミュート期間の選択肢が多いため、「なんかすごい話題になっているので今は目にしたくない」といったこともできて便利ですね。
4.報告すると運営から返信がくるように
Twitterに対して嫌がらせアカウントやツイートの報告を行った場合、Twitterから返信が届くようになります。
「この報告、ちゃんと届いてるのかな?」と思ってる人は、今後通知タブを見ることでチェックできるようになります。
より快適なTwitterの世界を楽しみましょう。実装が待ち遠しいですね!
![]() |
・販売元: Twitter, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 184.1 MB ・バージョン: 6.71.1 |