【モンスト攻略】スフィンクス降臨【激究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
スフィンクス降臨「聖獣が仕掛けし死の難問」の激究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。

イベント詳細はこちら
→新イベント「太陽と神々の祝祭」まとめ!! スフィンクスが激究極で降臨
スフィンクス【激究極】詳細
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★ | からくりブロック |
★ | 撃種変換床 |
★ | 反射制限 |
★ | 貫通制限 |
ドクロ | |
友情コンボロック | |
蘇生 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
スフィンクス | 光 | 幻獣 | なし |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

上(3→5ターン) | 拡散感染霧 1ヒット6,500くらいのダメージ(攻撃アップ時) |
---|---|
右上(5ターン) | 電撃 全体で27,000くらいのダメージ(攻撃アップ時) |
左下(4→5ターン) | 蘇生 雑魚を2体蘇生 |
左上(2→1ターン) | ホーミング 全体で14,000くらいのダメージ(攻撃アップ時) |
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

右上(2→1ターン) | ホーミング 全体で17,000くらいのダメージ(攻撃アップ時) |
---|---|
右下(4ターン) | 蘇生 雑魚を3体蘇生 |
左(5ターン) | 電撃 全体で33,000くらいのダメージ(攻撃アップ時) |
左上(3→5ターン) | 拡散感染霧 1体10,000くらいのダメージ(攻撃アップ時) |
攻略のポイント
制限雑魚のドクロを把握しよう
クエストを通して、ドクロ付きの反射制限と貫通制限が多数登場します。
反射制限のドクロは中ボスやボスの攻撃力アップ、貫通制限のドクロは攻撃力ダウンとなっています。
同じモンスターは連れて行かないように
ボスが拡散する伝染霧を放ってくるので、同じモンスターを連れて行くと被ダメが増えてしまいます。そのため、同じモンスターは連れて行かないようにしよう。
アンチブロック持ちがいると楽
クエストを通して、からくりブロックが登場します。対策必須レベルではないですが、アンチブロック持ちであればブロックを気にせず狙えるので攻略がスムーズになります。
貫通タイプの方が楽
クエストを通して、反射制限の処理が優先になります。撃種変換床もありますが、貫通タイプの方が始めから反射制限を狙えるので立ち回りやすいです。
キラーが活躍
クエストを通して対策必須のギミックはないので、光属性キラーや幻獣キラーを持つキャラが活躍しやすいです。
幻獣キラーは、制限雑魚にもキラーが乗ります。
適性モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
ゴンの親友 キルア 全属性キラー/毒無効 ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
終末の使者 ノストラダムス マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 貫通 |
みずがめ座の元気ポリス クエリー 幻獣耐性/幻獣キラーL ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
今孔明 竹中半兵衛 幻獣キラーL ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 貫通 |
灼炎の狂闘士 リン・ツー 幻獣キラーL ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
偉大なる造物主 アトゥム 飛行/アンチダメージウォール ゲージ:幻獣キラーM |
![]() 貫通 |
天才メカニック エミル・ゾルゲ アンチダメージウォール/幻獣キラーEL |
![]() 貫通 |
不思議の国の女王 アリス アンチダメージウォール ゲージ:回復/状態異常回復 |
![]() 反射 |
決戦の聖勇者 ロイゼ 飛行/幻獣キラーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
地獄を粛す神の炎 ウリエル アンチ重力バリア ゲージ:カウンターキラー |
![]() 反射 |
デッドラビッツUN-Ltd. 超アンチワープ/幻獣キラーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
アンダーワールド 飛行/アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
希望の少女 パンドラ アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:バリア付与 |
![]() 反射 |
幽雅なる英将 源義経 アンチダメージウォール/光属性耐性 ゲージ:光属性キラー/ダッシュ |
B | |
![]() 貫通 |
書記の守護神 トート 水属性耐性/カウンターキラー ゲージ:飛行/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
世界を閉じる者 ロキ マインスイーパー ゲージ:魔王キラー |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
人喰い大海獣 宝船 アンチウィンド/幻獣キラーL |
A | |
![]() 貫通 |
プテラノライダー・ダイナ 飛行 ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
奮迅ノ太師 聞仲 幻獣キラーL |
![]() 反射 |
救国の英雄 ジル・ド・レ 幻獣キラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
最終最凶 ベガ アンチワープ ゲージ:対亜人/対幻獣 |
![]() 貫通 |
グランドランサー ニコラス 幻獣キラーM ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 貫通 |
命を刈るもの かまいたち アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
聖絶のパライゾ エデン アンチダメージウォール ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
最強看板娘 道明寺あんこ 光属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
大いなる闇の召喚士 バロジカ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
徳川の最終兵器 本多忠勝 アンチワープ/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
月想ノ女神 ツクヨミ マインスイーパー/獣キラー ゲージ:アンチワープ/神キラー |
![]() 貫通 |
首なし選手 デュラハン アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
スフィンクス【激究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:反射制限から倒そう
反射制限のドクロは攻撃力アップ、貫通制限のドクロは攻撃力ダウンとなっています。そのため、反射制限→貫通制限の順で倒して被ダメを軽減しよう。
*先に貫通制限を全て倒してしまわないように注意。

ステージ2:反射制限優先で
撃種変換床をうまく活用して、反射制限→貫通制限の順で倒し中ボスを攻撃力ダウン状態にしよう。
中ボスは反射状態で右や下でカンカンしたり、貫通状態で弱点を往復して削っていこう。
*先に貫通制限を全て倒してしまわないように注意。

ステージ3:攻撃力ダウン状態にしよう
ここでも、撃種変換床をうまく活用して、反射制限→貫通制限の順で倒し中ボスを攻撃力ダウン状態にしよう。
*先に貫通制限を全て倒してしまわないように注意。

ボス1回目:反射制限から倒そう
ボス戦でも今までと同様に、反射制限→貫通制限の順で倒しボスを攻撃力ダウン状態にしよう。
ボスが、4ターン毎にランダムで3体蘇生します。ランダムなので、反射制限3体が選ばれる可能性もあります。
そのため、貫通制限を1体のこしておくと安心です。
ボスの拡散感染霧(上の数字)と電撃(左の数字)が強力なので、その攻撃時に攻撃力ダウン状態にしておくのがポイントです。

ボス2回目:反射制限優先で
ここでも、反射制限→貫通制限の順で倒しボスを攻撃力ダウン状態にしよう。
理想のパターン
- 始めの2ターン以内に反射制限を4体処理
- 3ターン目に貫通制限を1体倒してボスの攻撃力ダウン
- 蘇生された反射制限を処理
- 貫通制限を倒してボスの攻撃力ダウン
- ボスを倒す

ボス3回目:ボスを倒そう
ここでも、反射制限→貫通制限の順で倒しボスを攻撃力ダウン状態にしよう。その後、たまったストライクショットでボスを倒そう。
