【花粉症対策】2017年の花粉情報をチェックできるおすすめアプリ3選!
© AppBank
2017年も3月を迎えました。
3月といえば、卒業や新生活の準備など、生活が切り替わる季節ですよね。
しかし、もっと重大で気になることがありますよね?
それは!
本格的に花粉が襲ってくること!
(諸説あると思いますが花粉症の筆者にとっては重要なことです)
花粉症の人は、マスクや目薬で対策しないと大変な季節ですよね。
この記事では、花粉症がつらい人に使って欲しい対策アプリを3つ紹介します!
「花粉チェッカー」なら自宅と職場の花粉状況がどちらもわかる
最初に紹介するのは『花粉チェッカー』です。
アプリを起動するだけで、登録した地域の花粉情報を教えてくれます!花粉の種類まで詳細な情報が手に入りますよ。
1週間の花粉予報も見られるので、出かける用事に合わせて前もって準備しておくことも可能です。


花粉チェッカーのおすすめポイントは、花粉情報を複数のエリアから取得できる点です。
これなら、家と職場が離れている人が「家では大丈夫だったのに・・・!」とつらい思いをしなくて済みますね。

「tenki.jp」なら見たい情報に合わせてカスタマイズできる!
次に紹介する『tenki.jp』は、画面を自由にカスタマイズできるお天気アプリです。
一年中お天気アプリとして使って、この季節だけ花粉情報が見られるようにするという使い方ができますよ!


© 2016 日本気象協会
花粉メーター
最後に紹介する『花粉メーター』は、花粉量を5段階のゲージで確認できるアプリです。
くしゃみをする猫が可愛いですね。
アプリの見た目にもこだわりたいという方には、おすすめなアプリです。


© POCKE App
紹介したアプリで、辛いこの季節を乗り越えましょう!