【モンスト】封印の玉楼に先のことを考えずに挑戦してみた結果!
今回の覇者の塔から封印の玉楼が追加されていますが、みなさんはクリアできましたか?
今回は、yamazakiが爆絶→闘神シリーズ→零シリーズ→超絶第二弾→超絶第一弾の順に特に先を考えずに挑んだ結果をお送りします。
しっかり考えて挑む人はこちらのリストを参考にしてください
→封印の玉楼おすすめモンスターリスト
※封印の玉楼・弐はこちら
→封印の玉楼・弐を攻略してみた! 盤面とクリアパーティをご紹介!
封印の玉楼に挑戦
難易度が高いものから順に行けば、特に困らないだろうという安易な考えで爆絶→闘神シリーズ→零シリーズ→超絶第二弾→超絶第一弾の順に挑んだ結果をお送りします。
とりあえず爆絶
ほぼ、いつもの運枠入りのパーティーで挑戦しました。理由としては、慣れているからというのが一番大きいですね。
アヴァロンとシャンバラだけ苦手なので、ヤマタケの枠を周瑜、イザナミの枠をアザゼルとガチパで行きました。


闘神シリーズ
さっそく、メメント・モリでいつも使ってる獣神化龍馬が使えなくなりましたね。
ただ、モンストファイヤーフライが結構使えたので、今度から運枠で使おうかなと思いました。

ここでキャラで困ったのは、ドゥームで神化ガブリエル、メメント・モリで獣神化龍馬が使えないことだけでしたね。
ただ、一番苦戦したのはベストメンバーで挑んでるはずのアカシャなんですけどね(笑)


零シリーズ
ここでは、アカシャで使ってしまったのでイザナギ零にキスキル・リラを連れて行けなかったのが困りましたね。
今回は、SSでボス最終の雑魚処理が楽そうということで神化神威を連れて行きました。


超絶第二弾
ここでは、阿修羅に神化ダルタニャン、不動明王に進化ロビン・フッドが使えないのが困ったくらいでした。
ただ、これらのキャラをゲットするまで使っていた神化上杉謙信やハクアで全然問題なかったです。


クリア
超絶第一弾も、昔ながらのキャラは全然余っていたので特に困らずクリアできました。

ちなみに、列達成の報酬はプレゼントとして届きます。


感想
予定では、上から適当に挑んでいってこれは困ったぞ。「みなさんは、そんなことにならないようにしっかり考えましょうね」という風にお送りするつもりだったのですが、意外に僕のBOXが充実しちゃってました。
そのため、分かったこととしては1000日くらいちゃんとやってる人はそんなにキャラに困らないかもしれません。(意外と代用キャラが多い)
ただ、キャラが足りない人の方が多いと思うので下記のリストを参考にしっかり考えることをオススメします。
封印の玉楼おすすめモンスターリスト
→封印の玉楼おすすめモンスターリスト
最後の方になるとキャラが封印されて使えないので、昔ながらのパーティーで挑んだりする機会が多くてなんか懐かしい気分になりましたね。
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→ モンストの記事一覧