【最新】Twitter乗っ取りの原因とすぐできる対策
© Twitter, Inc. 以下同じ
『Twitter』のアカウントが乗っ取られると、ツイートやダイレクトメッセージが勝手に投稿・送信されたり、ログインできなくなったりします。
そうなる前に、Twitterの乗っ取り対策を行いましょう。
Twitter乗っ取りには2つの種類がある
1. アプリ連携による乗っ取り
Twitterとの連携を許可したことで、そのアプリやウェブサービスがツイートを投稿したり、ダイレクトメッセージを送信したりできます。
アカウントそのものが乗っ取られた訳ではありません。連携を安易に許可しないことが大切ですが、もし連携を許可してしまったときは後から取り消せます。
→ 【最新版】Twitterのスパム・乗っ取り対策にアプリ連携を解除しよう
2. パスワードを盗んで乗っ取る
アカウントそのものが乗っ取られたので、取り戻すことは大変です。乗っ取った人物がパスワードを変えたり、アカウントを削除したりする恐れがあります。
今回ご紹介する対策は、こちらの乗っ取りを防ぐもの。被害に遭う前に、対策をきちんと施しておきましょう。
Twitterの乗っ取り対策に「ログイン認証」
ログイン認証を設定すればTwitterにログインする際、パスワードに加えて確認コードが必要になります。
もしパスワードを盗まれてしまっても、この確認コードがなければログインできないので、Twitterアカウントの乗っ取りは難しくなります。
ログイン認証の設定方法
Twitterアプリを開きます。
画面右下の【プロフィール】をタップ。
プロフィール画像の横にある歯車のボタンをタップし、メニューの【設定】を開きましょう。
設定画面で【アカウント】→【セキュリティ】を開き、【ログイン認証】をオン。さらに【確認】をタップします。
【始める】をタップ。
まずTwitterのパスワードを入力します。「新しいパスワード」と書かれていますが、現在ログインに使っているパスワードが必要です。
SMSを受信できる、携帯電話の番号を入力します。
コードがその電話番号宛にSMSで送られます。SMSでコードを確認し、入力しましょう。
iPhoneの電話番号を登録した場合、メッセージアプリに届きます。
最後に【バックアップコードを取得】をタップ。
このコードをメモして、安全な場所に保管しましょう。確認コードを記したSMSを受け取れなくなった場合、このバックアップコードでログインできます。
これでTwitterにログインするときはパスワードのほかに、SMSで送られてくる確認コードも必要になりました。
ログイン認証はすぐに設定できます。万が一に備えてぜひ設定しておきましょう。
参考
リクエスト募集中!
AppBankでは、読者の皆さんからの記事ネタを募集しています。
お名前(ペンネーム可)を入力の上、AppBankのライターに書いて欲しい記事ネタを記入し【送信】ボタンを押して、記事リクエストを送ってください。
投稿はこちらから
![]() |
・販売元: Twitter, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 184.1 MB ・バージョン: 6.71.1 |