【パズドラ】Ver.11.0アップデート情報! 「ガードブレイク」大幅強化やアシストボーナスアップなど!
実施日:03/23(木)メンテナンス後
03/23のメンテナンス後から「Ver.11.0」にアップデートされます。
3人マルチや「ガードブレイク」のスキル調整などなど!
盛りだくさんの内容なので、しっかり確認しましょう。
- 協力プレイに新モード「3人でワイワイ」が追加
- モンスターBOXの「BOX整理」機能が実装
- 究極退化が可能なモンスターのサムネイル表示が修正
- 「モンスターBOX」等のソート順が修正
- モンスターBOXを一気に50個拡張できるように
- モンスターポイントの所持上限がアップ
- 覚醒スキル「ガードブレイク」の効果が調整
- +297のモンスターをアシスト設定すると追加のパラメータボーナスが発生
- 一部ダンジョンが調整
- 極限の闘技場【ノーコン】の「双極の女神2」にキングタンが出現
- チャレンジモードがリニューアル
- 「MENU」に「リーダースキル確認」「状況確認」が追加
- ドロップを長押しすると操作時間が表示
- 画面上部に「レーダー」ボタンが追加
- ゲーム内メールの表示順に「モンポ」が追加
- ゲーム内メールの削除ボタン表記が変更
- 一部モンスターのスキルが変更
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
協力プレイに新モード「3人でワイワイ」が追加
協力プレイに3人でプレイできる新モード「3人でワイワイ」が追加されます。
詳細はこちら
→協力プレイ「3人でワイワイ」登場! 新しい協力プレイを楽しもう!!
※今回配信されるダンジョンはスタミナ0、初クリアボーナス無し、ドロップ無し、入手コイン無し、経験値無し、モンスターポイント無し、友情ポイント無し、魔法石によるコンティニュー無しとなります。
モンスターBOXの「BOX整理」機能が実装
モンスターBOXを整理する「BOX整理」機能が追加されます。
「BOX整理」設定方法
メニュー[その他]-[オプション]-[システム]画面の「BOX整理」をONにする。
※デフォルトはOFF状態となります。
「BOX整理」をONにするとモンスターBOXの上部にアイコンが表示され、モンスターを格納することができるようになります。
All
BOX内の全てのモンスターが表示されます。
未設定
どのBOXにも設定されていないモンスターが表示されます。
①/②
自分のBOX内にいる好きなモンスターを選んで格納できます。
(1)モンスター単体を移動する場合
BOX内にいるモンスターのサムネイルをタップすると、サムネイル画像の下に設定BOXのアイコンが表示されます。
アイコンをタップして移動したいBOX先を指定すると、そのモンスターが指定BOXへと格納されます。
(2)複数のモンスターをまとめて移動する場合
「まとめて移動」を押してから自分のBOX内にいるモンスターを選択し、画面下に表示されているボタンで移動先のBOXを指定すると、選択したモンスター全てが指定先のBOXに格納されます。
☆①と②のBOXは名前を変更できます。
BOXアイコンを長押しするとBOX名を変更することができます。
進化用
自分のBOX内にいる「ミスリット」などの進化用モンスターが自動的に格納されます。
能力覚醒用
自分のBOX内にいる「たまドラ」などの能力覚醒用モンスターが自動的に格納されます。
強化合成用
自分のBOX内にいる「キングメタルドラゴン」などの強化合成用モンスターが自動的に格納されます。
究極退化が可能なモンスターのサムネイル表示が修正
「進化/究極進化」画面で、究極退化のみ可能なモンスターのサムネイルが暗く表示されるように修正されます。
「モンスターBOX」等のソート順が修正
「モンスターBOX」等で「お気に」以外でソートした際に「お気に入り」モンスターの表示が優先されないように修正されます。
モンスターBOXを一気に50個拡張できるように
魔法石10個を使用して、モンスターBOXの上限を1度に50個拡張することができるようになります。
モンスターポイントの所持上限がアップ
モンスターポイントの所持上限が『999,999』→『9,999,999』にアップします。
※アップデート前に現在の所持上限(999,999)に達していた場合、アップデート後は999,999からのスタートとなります。
覚醒スキル「ガードブレイク」の効果が調整
覚醒スキル「ガードブレイク」の効果が調整されます。
+297のモンスターをアシスト設定すると追加のパラメータボーナスが発生
同属性モンスターを「アシストモンスター」に設定する際、そのモンスターが「+297」だった場合、パラメータボーナスがさらに追加されます。
①ベースモンスターと同属性のモンスターをアシスト設定した場合
②ベースモンスターと同属性のモンスター(+297)をアシスト設定した場合
※別属性モンスター(+297)をアシスト設定した場合、ボーナスは発生しません。
※同属性モンスター(+297未満)をアシスト設定した場合、発生するボーナスは①のみとなります。
一部ダンジョンが調整
月曜ダンジョンを除いた各曜日ダンジョンや「火水木金ダンジョン」、「極限降臨ラッシュ!」のダンジョン内容が調整されます。
極限の闘技場【ノーコン】の「双極の女神2」にキングタンが出現
極限の闘技場【ノーコン】「双極の女神2」フロアのぷれドラシリーズが登場するバトルで、「キングホノタン」などのキングタンシリーズが一定確率で出現するようになります。
チャレンジモードがリニューアル
チャレンジモードがリニューアルされ、「3体以下編成で挑む」ルールでのチャレンジになります。
「3体以下編成で挑む」では、【自分のチームモンスター(3体以内)+助っ人のモンスター】のチーム編成でダンジョンに潜入します。
※すでにチャレンジモードでダンジョンをクリアしていた場合、リニューアル後に再度チャレンジモードでダンジョンをクリアすると初クリアボーナスとして魔法石1個をゲットすることができます。
「MENU」に「リーダースキル確認」「状況確認」が追加
ダンジョン潜入中に「MENU」を押すと「リーダースキル確認」「状況確認」ができるようになります。
リーダースキル確認
チーム内のリーダーモンスター・フレンドモンスターのリーダースキル内容を確認することができます。
状況確認
自分が発動したエンハンス系のスキルや、覚醒スキル無効化などの敵スキルの効果状況が確認できます。
ドロップを長押しすると操作時間が表示
パズル盤面でドロップを長押しすると、現状の操作時間が表示されるようになります。
※敵スキルや自分のスキル等によって操作時間が一時的に変動した場合も変動後の秒数が表示されます。
画面上部に「レーダー」ボタンが追加
画面上部に「レーダー」ボタンが追加されます。
「レーダー」を押すと、パズドラレーダーで連動するモンスターの設定や、アプリの起動、ストアへの移動ができるようになります。
ゲーム内メールの表示順に「モンポ」が追加
[メール/フレンド承認]-[表示順/削除]画面で表示順に「モンポ」が追加され、モンスターポイントがついているゲーム内メールをソートできるようになります。ゲーム内メールの削除ボタン表記が変更
[メール/フレンド承認]-[表示順/削除]画面で「全て削除」ボタンの表記が「既読を全て削除」に変更されます。一部モンスターのスキルが変更
「古代の蒼神面」や「レッドドラゴンフルーツ」など、一部モンスターのスキル内容が変更されます。
詳細はこちら
→一部モンスターのスキル変更! アテン持ちは今すぐ「進化素材アンケート」へ!!
パズドラくん(@pdkun)
ガードブレイクの修正やべぇ・・・。
これは高防御モンスターなど恐るるに足らず。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース