【パズドラ】自分好みにカスタマイズ!「BOX整理機能」使ってみた!
1週間のテーマを決めて、パズドラのあれこれに挑戦する企画記事!
今週のテーマは「Ver.11.0」です。
3人協力プレイやBOX整理機能、新チャレンジモードなどなど・・・。
Ver.11.0にアップデートされて、変わったことについて触れてみました。
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
第2弾
今回は「BOX整理機能」を使ってみました。
どうBOXを分けるか迷っている方は、この分け方を参考にしてみてくださいね。
BOX整理機能
BOX整理機能を使うには、まず設定を変更しましょう。
メニュー[その他]-[オプション]-[システム]画面の「BOX整理」を『ON』にするだけ!
すると、モンスターBOXの上に仕分け機能が追加されます。
仕分けの右3種類は固定で、「進化用」「能力覚醒用」「強化合成用」になっています。
オルファリオンの究極進化に必要な「ウィンザー」なども、この「進化用」BOXに入っていますよ。
そして、真ん中の①②が好きなモンスターを自由に入れられるBOXです。
何をどう入れるか・・・非常に迷うところですね・・・。
苦悩の末、できたのがこちら!
おそらくこれが1番無難な分け方ではないでしょうか?
まずは「たまドラ」BOX!
覚醒しきっていないモンスターを入れるBOXにしています。
たまドラを周回した時に「あれ?誰に混ぜるんだっけ・・・」という、本末転倒な事態を回避できますよ。
もう1つは「進化」BOX!
使いたいのに進化できていないモンスターを入れるBOX。
ここに入れておけば「あぁ!育ってないから使えない!」という、悲しい事件を避けられます。
BOXを整理してみると、モンスターをしっかり育てられていない自分に気づくこともできますね。
このアップデートを機に、モンスターの育成をしっかりやっていきたいと思いました。
パズドラくん(@pdkun)
分け方が自由な分、設定するのに時間をかけてしまいました。
設定したものの、「あぁこの分け方も・・・」とさらに迷いが生まれてくる・・・。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース