iOS 10.3にアップデートすべき2つの理由

iOS 10.3にアップデートすべき2つの理由


『iOS 10.3』へのアップデートはお済みでしょうか。

iOSのアップデートには事前のバックアップが不可欠で、作業中はiPhoneが使えません。時間と手間がかかるので後回しにしがちです。

しかし、iOS 10.3には時間と手間をかける価値があるかもしれません。

iOS 10.3にアップデートすると空き容量が増える

ウェブサイト『AppleInsider』・『Apple World Today』・『Ars Technica』によると、iOS 10.3にアップデートしたことでiPhone・iPadの空き容量が増えます。

各サイトが公開しているデータを以下の表にまとめました。「容量」はiPhone全体のストレージ容量、「使用可能」は空き容量を示しています。

iOS 10.3にアップデートすべき2つの理由


いずれの場合もiOS 10.3にアップデートしたことで、前よりも空き容量が増えています。

注目したいのは「容量」そのものが増えていること。これはiOS 10.3で導入されたファイル管理システム『Apple File System』(以下APFS)により、ストレージが最適化されたことによるものと考えられます。

APFSには容量を節約できる「クローン」という機能があります。これを使うと内容が同じファイル・ディレクトリをまとめられるので、容量を節約できます。

iOS 10.3がAPFSを活用したことで、iOS自体の容量を減らせたことから「容量」が増えたのではないか、と推測されます。

しかし、空き容量が増えている理由はAPFSだけとは限りません。アップデートを行う際、iPhoneに溜まった不要ファイルが削除されている可能性もあります。

iOS 10.3にアップデートするとセキュリティが強化される

iOS 10.3ではセキュリティに関する問題が64件修正されました。

ロック画面からApple IDを確認できる問題や、特定のファイルを読み込むことで任意の命令を実行できてしまう問題などが修正済みです。

このほかにも海外で注目を集めている修正点がSafariのバグです。

このバグを悪用し、Safariに「ページを開けない」というメッセージを表示させ続け、Safariを使用不能にします。

メッセージを消すには金銭の支払いが必要、として100ポンド(1万4,000円ほど)を請求するウェブサイトもあると報じられています。

悪用されていたバグはiOS 10.3で修正済み。もし同じように「ページを開けない」と表示されても、タブを閉じることで回避できます。

iOS 10.3にアップデートする方法・変更点まとめ

以下のページでiOS 10.3にアップデートする方法と、そのほかのiOS 10.3の変更点をご紹介しています。
『iOS 10.3』正式公開、アップデート前にバックアップを忘れずに
『iOS 10.3』の気になる変更点まとめ

参考

AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: 仕事効率化
・容量: 26.4 MB
・バージョン: 1.1.3
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す