『LINE』のアカウントを削除(退会)する方法
© LINE Corporation
この記事では、『LINE(ライン)』のアカウントを削除(退会)する方法をご紹介します。
LINEの友だちやトークなどといったLINE内すべてのデータや、LINEと連動しているLINEゲームなど、LINEに関わるすべてのデータを残さず消したい時に利用してください。
アカウントを削除する場合はコチラの記事もチェック
→【LINE】アカウント削除で消えるものまとめ
LINEのアカウントを削除する手順
LINEのその他画面の右上のボタンをタップし、【アカウント】をタップします。
【アカウント削除】をタップし、【次へ】をタップします。
この段階でアカウント削除はまだされませんので、ご安心ください。
すると、「LINEアカウントを削除しますか?」という画面になります。
まず最初に、現在自分が保有している「コイン」や「ポイント」、さらに「スタンプ」や「着せかえ」の数が表示され、それらが0になってしまうことが書かれています。
保有アイテムが消えてしまうことを確認して大丈夫であれば、「すべてのアイテムが削除されることを理解しました。」というメッセージにチェックを入れます。
続いて、LINEと連動しているアプリの名前がズラリと並びます。
この欄では、LINEのアカウントを消すことで消えてしまうアプリについて書かれています。「ツムツム」や「LINEマンガ」で購入したアイテムなどもすべて消えてしまうので、消したくないアプリがないかここで入念に確認しましょう。
消えてしまうアプリ一覧を確認して大丈夫であれば、「連動アプリとそのアプリで購入したアイテムが使用できなくなることを理解しました。」というメッセージにチェックを入れます。
最後の「注意事項」と書かれた欄では、LINEのアカウントを消すことで削除されてしまう項目が書かれています。
注意事項を確認して大丈夫であれば、「LINEアカウントのすべてのデータが削除されることを理解し、アカウントの削除に同意します。」にチェックを入れます。
以上3か所すべてにチェックを入れると、【アカウントを削除】というボタンが赤くなります。
赤くなった【アカウントを削除】ボタンをタップすると、完全にLINEアカウントを削除することになります。
1度LINEアカウントを削除してしまったら、復元することはできなくなります。
最終確認を念入りに行ってからLINEアカウントを削除しましょう。
LINEの裏技や使い方、スタンプ情報はこちら
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 186.2 MB ・バージョン: 7.1.3 |