【モンスト攻略】ヨトゥン降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック

ヨトゥン降臨「山野に現れし古の巨人兵器」の究極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。

モンスト ヨトゥン降臨


ヨトゥンのステータスと評価はこちら
ヨトゥンのステータスと評価! 対幻獣族への強力なアタッカー!

イベント詳細はこちら
新イベント「戦乱のラグナロク」まとめ! ユミルが激究極で降臨!


ヨトゥン【究極】詳細

クエスト情報

対策が必要なレベルを★で示します。

登場ギミックと対応アビリティ

重要度 ギミック
★★★ ダメージウォール
★★ 密林
レーザーバリア
ホーミング吸収
ドクロ
スピードアップパネル
蘇生

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
古の巨人兵器 ヨトゥン ロボット なし

▼中ボスの攻撃パターン
中ボスのステージ攻略はこちら

中ボスの攻撃パターン



(9)
どんぐりメテオ
全体に22,256のダメージ
左上
(1→3)
ダメージウォール
触れると14,540のダメージ
左下
(1→2)
ロックオンレーザー
1体6,192のダメージ
右下
(4)
蘇生
ドクロ雑魚を蘇生

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

ボスの攻撃パターン



(9)
どんぐりメテオ
全体で24,000のダメージ
右上
(1→3)
ダメージウォール
触れると15,886のダメージ(※2面に張られる)
右下
(4)
蘇生
ドクロ雑魚を蘇生

(1→2)
ロックオンレーザー
1体7,405のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。

攻略のポイント

ダメージウォール対策を

クエストを通して、中ボスやボスがダメージウォールを展開します。
ダメージ量も大きく、特にボス戦では2面に張られL字になることもあります。そのためダメージウォール持ちで固めるのがオススメです。

火属性で固めよう

クエストに登場するモンスターは全て木属性の敵です。そのため火属性で固めると与えるダメージが大きくなり、受けるダメージを抑えることができます。

弱点を集中攻撃しよう

このクエストでは、弱点への攻撃倍率が30倍にアップしています。そのため、いつもの感覚で友情コンボを拾っていると中ボスやボスへのダメージは稼ぎにくくなります。

中ボスやボスのHPは非常に高いので、弱点を集中攻撃して削っていきましょう。

適性モンスター

ガチャキャラならコレ!

 

貫通
聖炎の女神アグナムート
ロボットキラーM/魔族キラーM
ゲージ:アンチダメージウォール
・キラーがボスに大ダメージ
・貫通型なので弱点を狙いやすい

反射
狂おしき死の薔薇 ハーレー
マインスイーパーM/弱点キラーM
ゲージ:アンチダメージウォール
・弱点キラーMがボスに大ダメージ
・SSで更に弱点ヒット時のダメージがアップ

反射
聖別の大天使長 ミカエル
アンチダメージウォール
ゲージ:状態異常回復/反バリア
・友情コンボが雑魚処理に有効

反射
倭国の女王 卑弥呼
木属性キラー
ゲージ:アンチダメージウォール
・キラーが全ての敵に有効

反射
未来の女神 スクルド
ロボットキラーL/友情コンボ×2
・ロボットキラーLがボスに大ダメージ
・ダメージウォールに対応していないが、乱打SSで敵に張り付いて回避できる

反射
忠義の武具 岩融
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチワープ
・ボスの弱点に壁ドンSSが決まれば超大ダメージ

貫通
宝石応援団長 珊瑚
アンチダメージウォール/鳥キラーM
・友情コンボが雑魚処理に有効
・8ターンで撃てる自強化SSで弱点往復することで総ダメージアップに貢献

貫通
宇宙警備隊 ウルトラマンタロウ
アンチダメージウォール/木属性耐性
ゲージ:飛行
・SSでボスの弱点を往復すると大ダメージ
・耐性で被ダメ軽減

貫通
伝説の赤竜 オルタナティブドラゴン
飛行/アンチダメージウォール
・貫通型なのでボスの弱点を貫きやすい

イベントキャラはコレ!

 

貫通
聖杯システム・アヴァロン
アンチワープ
ゲージ:反ダメ壁/SSターン短縮
・友情コンボが雑魚処理に有効
・貫通型なので弱点を貫きやすい

貫通
白虎神 申公豹
アンチダメージウォール
・貫通型なので弱点を貫きやすい
・自強化SSで弱点往復することで大ダメージが期待できる

反射
大吉ノ巫女 みくも
回復S
ゲージ:アンチダメージウォール
・回復SでHP管理をサポート

反射
炎の闘神 ニルヴァーナ
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール
・友情コンボが雑魚処理に有効
・SSでボスの弱点カンカンできると大ダメージ

反射
アレキサンダー大王
ロボットキラー
ゲージ:アンチダメージウォール
・ロボットキラーがボスに有効

反射
サンタガール ノエル
アンチダメージウォール/獣キラー
・ギミック対応

反射
ガーゴイル・パンクス
アンチダメージウォール
・ギミック対応

ヨトゥン【究極】攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:天使とガイア優先で

中ボスの攻撃パターンはこちら

1.天使とガイアを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスの弱点を集中攻撃する

このクエストは、密林ステージとなっています。そのため、ジャングルブーツを取っていない状態だと速度ダウンしてしまいます。

天使を倒すとジャングルブーツが出現するので、優先的に倒そう。

また、ドクロ持ちのガイアを倒すとスピードアップパネルが点灯するのでこちらも優先して倒す。

ガイアは4ターン後に1体9,000くらいの電撃を周囲に放つので、注意が必要です。

ヨトゥンステージ 1


ステージ2:ブーツをしっかり取ろう

1.天使とガイアを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスの弱点を集中攻撃する

ここでも、まずは天使とガイアを優先して処理しよう。

獣の雑魚が4ターン後に、範囲は狭いですが攻撃力ダウンの白爆発を放ってきます。そのため、それまでに処理するか近くにいないようにしよう。

中ボスは、弱点をしっかり攻撃して倒そう。

ヨトゥンステージ2


ステージ3:ブーツをしっかり取って抜けよう

1.天使とガイアを倒す
2.残りの雑魚を倒す

ここでも、まずは天使とガイアを優先して処理しよう。獣の雑魚の攻撃力ダウンを食らわないように注意しながら、ブーツを育てて最後に取って抜けるのがオススメです。

ヨトゥンステージ 3


ボス1回目:天使とガイア優先で

ボスの攻撃パターンはこちら

1.天使とガイアを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスの弱点を集中攻撃する

ボス戦でも、今までと同様にまずは天使とガイアを優先して処理しよう。

ボスは、スピードアップパネルを利用してしっかり弱点を攻撃して削っていこう。

ヨトゥンステージ 4


ボス2回目:ブーツをしっかり取ろう

1.天使とガイアを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスの弱点を集中攻撃する

ここでも、まずは天使とガイアを優先して処理しよう。獣雑魚の攻撃ダウンも厄介なので、攻撃前に倒すか回避するようにしよう。

ヨトゥンステージ5


ボス3回目:雑魚処理後、ボスへSSを撃とう

1.天使とガイアを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスの弱点へSSを集中攻撃する

ボス最終でも、天使とガイアを先に倒してから残りの雑魚を処理しよう。
そしてボスへ集中攻撃。SSは必ず弱点へ当たるように狙おう。

ヨトゥンステージ6


monst

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す