iPad Pro 2はMacの液晶タブレットにもなる、Appleが開発中か

iPad Pro 2はMacの液晶タブレットにもなる、Appleが開発中か


今後発表されるMac・新型iPad Proもしくは新しいmacOS・iOSに、iPadを液晶タブレットとして使えるようにする機能が追加されるかもしれません。

アプリで「iPad Proを液タブ化」もできるが・・・

iPad ProをMacの液晶タブレットとして使うアイデアは、他社製のアプリである『Astropad』ですでに実用化されています。

iPad Proで『Apple Pencil』を使い、Macで使っているソフトに描き込めます。

ただし反応が遅れてしまうこともあるので、液晶タブレットの代わりにはならないとする声もあります。

Apple純正だからこその連携機能に?

今回の噂では、Appleが同様の機能を実現できないかを模索中とされています。アプリ特有の制限を取っ払った、OSレベルでの連携が実現するかもしれません。

Apple Pencilは反応の良さも売りにしています。iPadとMacが連携できるようになる際には、この点も考慮して機能が開発されるものと考えられます。

ちなみにAstropadは、当時はまだ発表されていなかった『9.7インチiPad Pro』に対応するアップデートを製品発表の前に公開してしまった経緯があります。
新型iPad登場は確実か、対応アプリ登場も非公開に

このことから、AppleとAstropadの開発元が緊密に連携していることが推測されます。

もし今回噂されている機能が実現するとすれば、Astropadの開発元がAppleに買収される可能性もありそうです。

さらに想像力を働かせると、iPadをMacのサブディスプレイとして使う『Duet Display』のような機能も登場するのではないか、とも考えられます。

参考

Astropad Standard ・販売元: Astro HQ LLC
・掲載時のDL価格: ¥3,600
・カテゴリ: 仕事効率化
・容量: 25.9 MB
・バージョン: 2.2
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す