【ポケモンGO】ポケモンの聖地まとめ! ここに行けばあのポケモンに出会えるかも?
画像引用元:Pokémon GO
『ポケモンGO(Pokémon GO)』には、レアポケモンが多数出現する「ポケモンの聖地」と呼ばれる名スポットが多数存在しています。
この記事では、そんなポケモンGOの聖地に実際に行ってきた記事をまとめています。
ポケモンの聖地に行ってみたいけど、どの場所がいいのかわからない人は、この記事を参考に聖地に行ってみましょう!
ポケモンGOの聖地まとめ
お台場
© 2016 Niantic, Inc. © 2016 Pokémon. © 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
お台場と言えば、レアポケモンの宝庫として有名ですよね。
ジョウト地方のポケモンが実装される前は、ラプラスやミニリュウなどのレアポケモンが数多く出現するスポットして有名でしたが、ジョウト地方のポケモンが実装された後、出てくるポケモンはどのようになったのでしょうか?
この記事ではお台場を1日歩き回ってどんなポケモンが出たか紹介していますよ。
記事はこちら → 【ポケモンGO】聖地「お台場」は何が出る? 金銀ポケモン実装後に1日歩き回ってみた
浦安
浦安は、お台場級にレアなポケモンが出現することで有名ですが、ジョウト地方のポケモンが実装されて、あるポケモンが多く発生する聖地として注目を浴びています。
それが「アンノーン」です!
アンノーンを求めて筆者も浦安に行きましたが無事にアンノーンをゲットすることはできたのでしょうか?
記事はこちら → 【ポケモンGO】アンノーンが大量発生!? 聖地「浦安」を1日歩き回ってみた
錦糸町
錦糸町は、他の聖地とは少し違っていて、こではレアなポケモンはあまり出現しませんが、ポケストップの数が他と比べると非常に密集している「ポケストップの聖地」なのです。
ジョウト地方で実装された進化アイテムはポケストップからしか手に入らず、確率も非常に低いので、進化アイテムを手に入れたい方は是非錦糸町に行ってみましょう!
また、ポケストップが多いのでトレーナーレベルを上げるのにもうってつけの場所ですよ。
記事はこちら → 【ポケモンGO】進化アイテムを求めて聖地「錦糸町」で1,000回ポケストップを回してきた
江ノ島
レアポケモンが集まる聖地の1つと呼ばれていた「江ノ島」に行ってきました!
配信当初からお台場と並ぶ聖地と呼ばれていましたが、1日歩き回ると、どのようなポケモンが手に入るのでしょうか?
また、海辺ということで激レアポケモンのラプラスと出会うことはできたのでしょうか。
記事はこちら → レアポケモン狩り放題! 噂の江ノ島に行ってきた!
目黒川
ミニリュウなどの水ポケモンが多く出現する「水ポケモンの聖地」として有名な目黒川。
先日実装された色違いのコイキングを集めるにはもってこいの場所ですよ!
そんな目黒川ではどのようなポケモンが出てくるのでしょうか?
記事はこちら → ギャラドス欲しけりゃ目黒川にGO! 24時間耐久ポケモンGO!
図鑑を埋めたいときは聖地に行こう!
ポケモンGOの聖地と呼ばれる場所は、レアなポケモンが他の地域に比べて多く出現するので、図鑑埋めにはもってこいの場所です!
またお台場や江ノ島は観光地としても有名な場所なので、ポケモンGOで疲れたらゆっくり観光するという楽しみ方もアリですよ。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 295.9 MB ・バージョン: 1.29.1 |