【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! ノーマルタイプ編【ジョウト対応】
© 2016 Pokémon. © 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で、ジムをとる上で重要になってくるのが、ポケモンのCP、ポケモンのタイプ、ポケモンのわざの3種類です。
この記事では、18種類あるタイプのなかのノーマルタイプの最強ポケモンランキングと、ポケモンのCP、おすすめのわざを紹介していきます。
※2017年4月10日時点でのランキングです。
今後、再度ポケモンのCPが調整された場合、強さが変動する可能性があります。
【ポケモンGO】CPのバランス調整が実施
ノーマルタイプの最強ポケモン
1位:ハピナス
最大CP | |
---|---|
3,219 | |
覚える通常わざ | |
はたく おすすめ! | |
しねんのづつき | |
覚えるゲージわざ | |
はかいこうせん おすすめ! | |
マジカルシャイン | |
サイコキネシス |
【ハピナスの強い点】
HPが全ポケモンのなかで最大で、防御も高いので耐久力に優れています。
ゲージわざで「マジカルシャイン」を覚えていれば、最強ポケモンの「カイリュー」に弱点をつくことができますよ。
【ハピナスの弱い点】
野生では滅多に出現しないレアなポケモンなので、強化が非常に大変です。
2位:カビゴン
最大CP |
---|
3,307 |
覚える通常わざ |
したでなめる |
しねんのつづき おすすめ! |
覚えるゲージわざ |
じしん |
はかいこうせん おすすめ! |
ヘビーボンバー |
【カビゴンの強い点】
ハピナスには及びませんが、高い耐久力を持つポケモンです。
カビゴンは進化しないポケモンなので、手に入れた直後から即戦力として使うことができますよ。
【カビゴンの弱い点】
タイプ一致の通常わざを覚えないので、火力不足が少し感じられます。
また、野生では滅多に出現しないレアなポケモンなので、強化が非常に大変です。
3位:リングマ
最大CP |
---|
2,720 |
覚える通常わざ |
カウンター おすすめ! |
メタルクロー |
覚えるゲージわざ |
インファイト |
じゃれつく |
はかいこうせん おすすめ! |
【リングマの強い点】
リングマはHPと攻撃が高く、特に攻撃は全ポケモンの中でもトップクラスです。
進化前のヒメグマは野生でよく出現するポケモンなので、強化が非常に楽ですよ。
【リングマの弱い点】
覚える通常わざは強いですが、タイプ一致のわざを覚えないのが少し残念です。
ノーマルタイプのポケモンの特徴
現在、日本で手に入るポケモン234匹のなかで、ノーマルタイプは34匹です。
ノーマルタイプのポケモンはタイプの相性に恵まれており、弱点はかくとうタイプのみなので、ジムバトルでは幅広いポケモンを相手することができます。
しかし、ノーマルタイプは得意とするタイプがないので器用貧乏なタイプでもありますよ。
ポケモンGOのタイプ相性についてはこちら
→ 【ポケモンGO】タイプの相性について
第三世代のノーマルタイプのポケモンは?
第三世代(ホウエン地方)の実装で気になるのが、ケッキングです。
ケッキングは、原作だと伝説以外では最強のステータスを持つポケモンで、ステータスの高さと引き換えに「1度攻撃したら次のターンは攻撃できない」というデメリットを持つポケモンでした。
ポケモンGOでは、このデメリットがどのよな形で実装されるかによってケッキングの強さは決まってきそうですね。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 260.9 MB ・バージョン: 1.17.0 |