【FGO攻略】茶々の性能を評価

【FGO攻略】茶々の性能を評価。初の全体宝具持ち配布バーサーカー登場

【FGO攻略】茶々の性能を評価


iOS/Android用アプリ『Fate/Grand Order』で4月10日より配布がスタートした星4バーサーカー【茶々】。彼女のカード性能やスキル性能を紹介します。

再臨やスキルレベル上げに必要な素材などは別の記事でまとめて紹介していますので、必要素材の合計などが知りたい人はそちらをチェックしてください。

茶々のステータス

fgo20170412cc - 2


イラスト pakoさん
声優 阿澄佳奈さん
最大HP 11,025
最大ATK 8,945
筋力 D
耐久 D
敏捷 D
魔力 C
幸運 B
宝具 C
クラススキル1 狂化 E+(自身のBusterカード性能を少しアップ)
クラススキル2 維新パワー EX(イベント期間限定)
コマンドカード Q×1、A×1、B×3

ほかの全体宝具を持った星4バーサーカーとステータスを比較してみると、最大HPが第2位、最大ATKは最下位の8,945でした。

クラススキルの【狂化】もランクが低いので、素の攻撃力は若干心もとない印象です。無料で宝具レベルを5にできる全体宝具持ちバーサーカーということで、同レア・同クラスのサーヴァントよりも低く調整されているのでしょうか?

参考:星4狂スターテス比較(※全体宝具持ちのみ)

サーヴァント名 最大HP 最大ATK
ランスロット 10,327 10,477
タマモキャット 11,458 9,026
フランケン・シュタイン 10,687 9,441
茶々 11,025 8,945

コマンドカード性能(NP獲得量)

【FGO攻略】茶々の性能を評価


茶々のコマンドカードは、バーサーカーとしてはオーソドックスなクイック1枚、アーツ1枚、バスター3枚構成。若干低く調整されたステータスをサポートするように、どれも性能は高いです。

以下で各カードのNP獲得量とスター獲得数を紹介します。なお乱数によって結果が変わるので、参考程度に考えていただければと!

各カードのNP&スター獲得量

カード選択順 A Q(スター獲得数) B(1stA時)
1st 10 4(3個)
2nd 11 5(4個) 6
3rd 14 7(6個) 6

ブレイブチェイン時のNP&スター獲得量

コマンドカード 獲得NP スター獲得数
AQB 36 9
ABQ 37 11
ABB 32 3
QAB 20 9
QBA 23 10
QBB 8 14
BAB 16 1
BAQ 23 9
BQA 25 20
BQB 10 10
BBA 20 1
BBQ 11 13

NP獲得量、スター獲得数ともにバーサーカーとしてはそこそこ高く、バランスもいい感じ。アーツの1stボーナスがあれば、攻撃の要となるバスターでもNPを稼げるのはうれしいです。

ちなみに、バスターを3枚並べると某ウル○ラマンが使うスペ○ウム光線的なポーズとともに謎光線を放ちました(笑)。ゴッド○ィンガーみたいなモーションもあってセリフもパロディが多く、使っていて楽しいサーヴァントです。

【FGO攻略】茶々の性能を評価


スペ○○○光線かと思いきや、どうやら近いのはウルトラセ○ンのワイ○ショットだったようです。

【FGO攻略】茶々の性能を評価


保有スキルは長期戦で輝くかも

ここからは、3つの保有スキルの性能について紹介していきましょう。

保有スキル1:【黄金律(凶)B】(CT8)

【黄金律(凶)B】の効果は、自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3ターン)&被ダメージ時のNP獲得量アップ(3ターン)で、レベル1〜2でNPを毎ターン5獲得できます。

1ターンに得られるNPはそこまで多くありませんが、バーサーカーの全体宝具持ちでNP獲得スキルを持っているのは星1の【スパルタクス】のみなので、非常にありがたいスキルです。

【FGO攻略】茶々の性能を評価


レベルを2までしか上げられなかったので被ダメージの検証はあまりできていませんが、以下のような結果になりました。

レベル1時 18→21(約1.17倍)
レベル2時 18→22(約1.22倍)

上記の倍率は、あくまで計算上の数値です。獲得NPは小数点以下が見えないため誤差が大きいと思われますのでご注意ください。

保有スキル2:【無辜の怪物(焔)C】(CT7)

【無辜の怪物(焔)C】の効果は、自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)&自身をのぞく味方全体のスター集中度をダウン(3ターン)。

複数サーヴァントのスター集中度をダウンさせるスキルは初めての実装となります。

【FGO攻略】茶々の性能を評価


スター獲得数は、レベル1で5個、レベル4で7個、レベル6で8個でした。スター集中度効果については……ランダム要素が強すぎて正直よくわかりません(笑)。

参考までに、セイバーパ、ランサーパ、キャスターパ、バーサーカー&アヴェンジャーパを組んだ時のスター集中度をご紹介します。

・剣2人とパーティを組んだ時のスター集中度

【FGO攻略】茶々の性能を評価


【FGO攻略】茶々の性能を評価


・槍2人とパーティを組んだ時のスター集中度

【FGO攻略】茶々の性能を評価


・術2人とパーティを組んだ時のスター集中度

【FGO攻略】茶々の性能を評価


【FGO攻略】茶々の性能を評価


・狂&復讐者とパーティを組んだ時のスター集中度

【FGO攻略】茶々の性能を評価


結果を見ると、キャスターパでなんとなく効果が実感できるかも? といった感じ。

倍率によっては、マシュ・キャスター・茶々でパーティを組むと、クラス混合編成の【チャレンジクエスト】で活躍しそうなスキルですが、レベルを上げても倍率が上がらないところが懸念点ですね。

ちなみに、茶々に【熱砂の語らい】(無凸)を装備させてキャスターパを組んだら、いい感じに星が集まりました。

【FGO攻略】茶々の性能を評価


【FGO攻略】茶々の性能を評価


保有スキル3:【日輪の寵姫 EX】(CT7)

【日輪の寵姫 EX】も初の効果で、敵単体にターン毎に効果量が大きくなる防御力ダウン状態を付与(5ターン)できます。

【FGO攻略】茶々の性能を評価


レベルを10まで上げればCTが2減るので、つねに敵の防御力を下げ続けられるところが相当強い。これも長期戦向きのスキルですね。

こちらはレベル1&自身の宝具ダメージで倍率を検証してみました。乱数によって結果が変わるので、参考程度に考えておいてください。

試行回数 通常 1ターン目 2ターン目
1回目 25,684 24,661 26,926
2回目 22,542 27,795 29,664
3回目 28,759 25,551 34,316
4回目 29,369 29,349 30,715
5回目 27,540 31,148 31,193
平均 26,779 27,701 30,563
倍率 1.03 1.14
試行回数 3ターン目 4ターン目 5ターン目
1回目 34,877 36,538 33,641
2回目 36,340 32,001 35,586
3回目 32,982 34,598 36,833
4回目 30,521 31,583 39,467
5回目 31,020 37,023 37,351
平均 33,148 34,349 36,576
倍率 1.24 1.28 1.37

倍率が低すぎる部分、高すぎる部分があるのでかなりの誤差があると思われますが、少なく見積もってもレベル1の性能としては破格。

今回のイベントのチャレンジクエスト【戦場の鬼】のように、Breakゲージが複数本ある状況でもっとも輝くスキルでしょう。

簡単に宝具レベルを5にできる貴重な高レアバーサーカー

なんと言ってもわかりやすく魅力的なのが、誰でも無料(努力次第ですが)で星4の全体宝具持ちバーサーカーを手に入れられるところでしょう。

【FGO攻略】茶々の性能を評価


宝具の効果は、敵全体に強力な攻撃&クリティカル発生率をダウン(3ターン)&やけど状態を付与(5ターン)で、長期戦で生きるデバフを敵全体に付与できます。

やけどダメージは500で、オーバーチャージで500アップしました。

【FGO攻略】茶々の性能を評価


レベル70&フォウくんMAX、礼装によるATK補正なしで【種火超級】のWave3で宝具を撃ってみたところ、3万近い高HPの敵が残りましたが、1ターンで抜けられました。

レベル80にして礼装によるATKの補助があれば、問題ない周回性能を持った無課金プレイヤーに優しいサーヴァントと言えるでしょう。

【FGO攻略】茶々の性能を評価


【FGO攻略】茶々の性能を評価


個人的には、すべてのスキルと宝具の追加効果が耐久向きなので、「優秀なサポートサーヴァントと組み合わせて、クラス混合のチャレンジクエストをクリアしてね」という運営のメッセージに感じました(笑)。

これまでの配布サーヴァントと同じく手に入れておかないと後悔するサーヴァントなので、最近『FGO』を始めた方は、ぜひ頑張って入手してください!

ほかサーヴァントの評価はこちら→『FGO』サーヴァント性能評価まとめ

Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 199.2 MB
・バージョン: 1.39.3

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す