知っておきたいDropboxアプリの便利な機能
© 2016 Dropbox 以下同じ
オンラインストレージ『Dropbox』のiPhone版アプリには、知っておきたい便利な機能が備わっています。今回はこれらの機能の使い方をご紹介します。
こちらもご覧ください。
→ Dropboxまとめ
Dropboxでファイルを公開する方法
ファイルを公開すれば、そのリンク(URL)を知っている人だけがダウンロードできます。Dropboxを使っていない人でもOKです。
不特定多数の人にファイルを見せたい・渡したいときに便利なので、覚えておいて損はないでしょう。
Dropboxアプリで、公開したいファイルの右端にある【∨】をタップします。
メニューの【共有】をタップ。
画面右下の【リンクを作成】をタップしましょう。
これで公開に必要なリンクが作成されます。これをコピーするか、上段のメニューからアプリを選んで相手に送りましょう。
ファイルの公開を取りやめる方法
iPhoneアプリからはファイルの公開を取りやめる方法がありません。
Safariで以下のページを開き、Dropboxにログインしましょう。
公開中のファイルの右端にある【▼】をタップし、【リンクを共有】をタップします。
ページ右上の歯車ボタンをタップ。
【リンクを削除】→【リンクを削除】でファイルの公開を取りやめることができます。
公開されているファイルを保存する方法

ページ右上のボタンをタップしましょう。
ブラウザで開くか、Dropboxに保存できます。ブラウザで開くと、対応アプリがiPhoneにインストールされていれば、そのアプリで開き直すことも可能です。
【Dropboxに保存する】を選んだ場合、Dropboxにログインすれば、そのファイルを自分のDropboxアカウントに保存できます。
Dropboxアプリにパスコードを設定する方法
Dropboxアプリにパスコードを設定すれば、そのパスコードを知らない人はDropboxアプリが使えず、ファイルを見ることもできません。
Dropboxアプリの画面左下にある【最近】をタップ。
それから画面左上の歯車ボタンをタップしましょう。
【パスコードロック】を開き、【パスコードをオンにする】をタップ。

Touch IDをお使いなら、パスコードの設定後に「Touch ID」をオンにすることで、iPhoneのロックを解除するときと同じようにDropboxのロックを解除できます。
![]() |
・販売元: Dropbox, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 174.7 MB ・バージョン: 42.2 |