【モンスト攻略】ワルプルギスの評価と適正クエスト
2017年4月14日(金)の激獣神祭で、新限定キャラの「ワルプルギス」が登場しました!
新しいアビリティ「超アンチワープ」の性能とは?
「ワルプルギス」の評価と適正クエストを、早速チェックしていきましょう。
ワルプルギスのステータス
進化:かがり火の魔女 ワルプルギス
No.2573
魔族
かがり火の魔女 ワルプルギス

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,937 | 21,696 | 317.53 |
+値加算 | 22,837 | 23,796 | 349.83 |
種族:魔族
貫通/バランス型
アビリティ:マインスイーパー/レーザーストップ
ゲージ:アンチダメージウォール
SS:ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる(30ターン)
友情コンボ:全敵ロックオン衝撃波 3(最大威力 20,848)
ラックスキル:クリティカル
神化:夜宴の魔女 ワルプルギス
No.2574
魔族
夜宴の魔女 ワルプルギス

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 16,868 | 25,062 | 304.53 |
+値加算 | 21,068 | 27,512 | 335.13 |
種族:魔族
反射/バランス型
アビリティ:マインスイーパー/超アンチワープ
SS:スピードとパワーがUP、最初に触れた敵種族に大ダメージ(20ターン)
友情コンボ:電撃(最大威力 153,750)
副友情コンボ:貫通毒ロックオン衝撃波 3(最大威力 7,576)
ラックスキル:シールド
ワルプルギスの進化素材
大獣石 × 30
紅獣石 × 10
紅獣玉 × 5
獣神玉 × 1
ワルプルギスの神化素材
ワルプルギスの評価ポイント
進化は火属性初の全敵ロックオン衝撃波
進化ワルプルギスは「ロビンフッド」などが持っている友情コンボを持っており、雑魚処理に長けています。
また、「地雷」と「ダメージウォール」のギミックに対応できるため、連れていけるクエストは多いです。特に両方のギミックが登場する、超絶の「摩利支天」は適正です。
ストライクショットは「3ターン遅延」。貫通型なので敵に当てやすく、SSとの相性はバッチリ。ターン数は30と長いので、最終ステージでボスに使用すると良いでしょう。
▼SSで弱点横カンした場合、67万以上のダメージ

神化は新アビリティが強力!
神化ワルプルギスは新アビリティ「超アンチワープ」を持っています。
これは「ステージ上に存在するワープの数に応じて、自身の攻撃力が上がる」というものです。
公式の動画を確認したところ、ワープが4つで攻撃力が約20%上がっていたので、ワープ1つあたり5%の攻撃力上昇と考えられます。
このため、ワープがたくさん登場するクエストで、より高い攻撃力を発揮できます。
▼ワープ4つで、一撃あたり約5,500(20%)アップが確認できた

どこに適正がある?
進化は超絶の「摩利支天」で、非常に適正があります。(ギミックに対応できる、反射制限を倒せる、さらにレーザーストップでダメージを軽減できるため)
他にも覇者の塔33階や39階で活躍できます。
神化は爆絶の「マグメル」が適正です。他にも超絶の「大黒天」などで活躍できますね。
摩利支天の攻略はこちら
→摩利支天降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
覇者の塔33階の攻略はこちら
→「覇者の塔」33階に挑む【翠天の陽炎】
覇者の塔39階の攻略はこちら
→「覇者の塔」39階に挑む【天地の開闢と崩壊】
マグメルの攻略こちら
→マグメル降臨【爆絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
大黒天の攻略はこちら
→大黒天降臨【超絶】攻略! 適正キャラやギミックをチェック
進化と神化どっち?
進化の性能も高いですが、新アビリティが強力で、爆絶の「マグメル」に適正な「神化」の方をオススメします。
ワルプルギスの性能を動画でチェック
今回はワルプルギス狙いで激獣神祭を引く人も多そうですね。かく言う自分もそれなりの回数をガチャるかも…。
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧