【モンスト攻略】ケサランパサランの適正キャラをチェック
ケサランパサラン降臨「発見!ふわふわ宇宙妖精」の究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。

評価記事はこちら
→ケサランパサランの評価と使い道! 砲撃型の超強ホーミングが強力!
イベント詳細はこちら
→新イベント「ギャラクシーアドベンチャー」まとめ! ギャラクシーサーペントが激究極で降臨!
目次
ケサランパサラン【究極】詳細
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
★★ | 埋め込み地雷 |
★★ | 貫通制限 |
★★ | ブロック |
★ | レーザーバリア |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
ふわふわ妖精 ケサランパサラン | 光 | ユニバース | なし |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

右下 (11) |
メテオ 全体で20,000のダメージ |
---|---|
下 (2→3) |
ショットガン 位置によるが全体で6,000くらいのダメージ |
左 (4) |
気弾 全体で10,000のダメージ |
左上 (3→5) |
爆発 ボスの周囲にいると1体2,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

右上 (1→6) |
爆発 ボスの周囲にいると1体6,000くらいのダメージ |
---|---|
右 (3→4) |
気弾 全体で11,700のダメージ |
下 (11) |
メテオ 全体で30,000のダメージ |
左上 (5) |
ホーミング 全体で11,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
攻略のポイント
ワープ対策を
クエストを通して、魔導師がワープを展開します。先に倒してしまえれば問題ないですが、展開量が多いのでアンチワープ持ちを3~4体ほど連れて行くのがオススメです。
マインスイーパーも連れて行く
クエストを通して、地雷ロボが埋め込み地雷を付与してきます。威力が闇属性で約10,000くらいと非常に強力ですが、起爆までのターンが5ターンと長めになっています。
そのため、マインスイーパー持ちを2体ほど連れて行って地雷を除去できるようにしよう。
反射で固めよう
クエストを通して、地雷ロボが貫通制限を呼び出します。数も多く進路をふさがれてしまうので、反射で固めるのがオススメです。
ブロック対策はあると楽
クエストを通して、大量にブロックが登場します。ブロックを有効に使える場面も多いですが、アンチブロック持ちであれば「魔導師」や「地雷ロボ」など厄介な敵を狙いやすくなります。
適正モンスター
ガチャキャラならコレ!
![]() 反射 |
死と破壊の地母神 カーリー マインスイーパーL ゲージ:アンチワープ ・地雷付与時の殴り火力が高い ・スピードアップで味方をサポート ・SSの火力が高く、フィニッシャーとして優秀 |
![]() 反射 |
祈りの修道女 グィネヴィア アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・弱点ロックオン衝撃波が魔導師やボスに有効 |
![]() 反射 |
夜宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパー/超アンチワープ ・地雷付与時&ワープ発生時に高い火力を発揮 |
![]() 反射 |
荒覇吐 神威 ロボットキラーM/ユニバキラーM ゲージ:反ワープ/SSターン短縮 ・キラーがボスやロボット系の雑魚に大ダメージ |
![]() 反射 |
星の声を聴く少女 ナスカ ユニバキラーM ゲージ:アンチワープ ・キラーがボスに大ダメージ |
![]() 反射 |
武勇の賢妻 佐々木小次郎 マインスイーパーL ゲージ:アンチブロック ・地雷付与時に火力アップ |
![]() 反射 |
エメラルド・ドラコニス 飛行/アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・ワープ、ブロックのギミックに対応していて動きやすい |
イベントキャラはコレ!
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ ・友情コンボが強力でダメージソースとして有効 ・分身SSが高火力でフィニッシャーとして優秀 |
![]() 反射 |
月想ノ女神 ツクヨミ零 地雷除去M/妖精キラーM ゲージ:回復 S/アンチブロック ・アンチブロックで味方の地雷を回収しやすい ・弱点ロックオン衝撃波がボスや魔導師にダメージを与えやすい |
![]() 反射 |
陽炎の護法大 摩利支天 マインスイーパー ゲージ:回復S/アンチワープ ・回復Sで味方をサポート ・地雷とワープに対応 |
![]() 反射 |
スーパーヴィラン ロキ マインスイーパー ゲージ:アンチブロック ・アンチブロックで味方の地雷を回収しに行きやすい |
![]() 反射 |
零式重機装甲 雲母 アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・アンチワープとアンチブロックの組み合わせで動きやすい |
![]() 反射 |
秦 始皇帝 アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・アンチワープとアンチブロックの組み合わせで動きやすい |
![]() 反射 |
能面ライダー 世阿弥 アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・アンチワープとアンチブロックの組み合わせで動きやすい |
![]() 反射 |
魔海の破壊王 クラーケン マインスイーパー ゲージ:アンチブロック ・アンチブロックで味方の地雷を回収しに行きやすい |
ケサランパサラン【究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚を倒そう
1.雑魚を倒す
2.地雷ロボが呼び出した貫通制限を倒す
クエストを通して、魔術師がワープ(1ターン継続)を展開(下の数字)し、地雷ロボが埋め込み地雷の付与と貫通制限の呼び出し(右の数字)を行います。
どの敵もHPが高めなので、隙間にハマってしっかり倒そう。

ステージ2:地雷ロボ優先で
1.地雷ロボを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す
ここでは、地雷ロボの敵呼び出しが3ターンとなっています。そのため、2体ともそれまでに倒して呼び出しを防ごう。
中ボスは、ブロックを利用してカンカンして削るのがオススメです。

ステージ3:敵の呼び出しを防ごう
1.地雷ロボを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す
ここでも、まずは地雷ロボを3ターン以内に倒して敵呼び出しを防ぐ。その後は、被ダメを抑えるために雑魚を優先して処理しよう。ワープ対策が万全でない場合は、魔導師を優先する。
中ボスは、ブロックを利用してカンカンして削るのがオススメです。

ボス1回目:地雷ロボから倒そう
1.地雷ロボを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す
ボス戦でも、敵の呼び出しを防ぐため地雷ロボを3ターン以内に倒そう。呼び出されてしまった場合でも、被ダメを抑えるために雑魚を優先的に処理しよう。
ボスは、左側で壁カンか上下のブロックのあいだでカンカンして削っていこう。

ボス2回目:敵の呼び出しを防ごう
1.地雷ロボを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す
ここでも、敵の呼び出しを防ぐため地雷ロボを3ターン以内に倒す。その後は、被ダメを抑えるために雑魚を優先して処理しよう。ワープ対策が万全でない場合は、魔導師を優先する。
ボスはブロックとのあいだでカンカンして削っていこう。

ボス3回目:ボスを倒そう
1.地雷ロボを倒す
2.雑魚を巻き込みながらボスを攻撃
ここでも、敵の呼び出しを防ぐため地雷ロボを3ターン以内に倒しておこう。
その後は、たまったストライクショットで雑魚を巻き込みながら攻撃していこう。

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧