Instagramの新機能「ピン固定」や新スタンプの使い方を解説!!
【5/18追記】最新のアップデート情報はこちら!
→インスタグラムに新機能「フェイスフィルター」「動画の逆再生」などが追加! 使い方をチェックしよう
© 2015 Instagram, LLC.
『Instagram(インスタグラム)』がアップデートされ、「ストーリー」で使えるスタンプ機能がかなり充実しました!
スタンプやテキストを動画の動きに合わせて自動で動かしてくれる「ピン固定」機能が追加されました。
また、自撮り画像をスタンプにできる「自撮りスタンプ(セルフィースタンプ)」や東京限定で使える位置情報スタンプ「ジオスタンプ」など、新しいスタンプも登場しましたよ。
機能が充実してますます楽しくなったInstagramの「ストーリー」。
この記事では新機能「ピン固定」や新スタンプ「自撮りスタンプ」「ジオスタンプ」の使い方を詳しく紹介するので、皆さんも実際に使ってみてくださいね!
★Instagramでスクショをよく撮る人は要チェック!
→『Instagram』でスクショを撮ると投稿者にバレることがあるってマジ!?
新機能「ピン固定」の使い方を解説
Instagramのストーリーで使える新機能「ピン固定」とは、スタンプやテキストを動画内の動きに合わせて自動で動かしてくれる機能です。
文章だけではイメージしづらいと思いますので、まずは実際にスタンプをピン固定したストーリーをご覧ください。
例えばこのように、顔の上にスタンプをピン固定することで、動画内で動く顔に合わせてスタンプも動き、顔を隠し続けることができるんです!
Instagramの新機能! pic.twitter.com/vT1D56cqCr
— AppBank動画 (@appbank_douga) 2017年4月17日
「ピン固定」の使い方を解説します。
まずは、通常通りストーリーで動画を撮り、好きなスタンプやテキストを配置します。
次に、ピン固定したいスタンプやテキストを長押しします。
すると「スタンプを好きな場所に追加」という画面になります。
画面下のバーを動かすと動画を進めたり巻き戻したりすることができ、スタンプやテキストを配置するシーンを簡単に選べますよ。
スタンプをピン固定したい場所に配置して【固定する】をタップすればOKです。
スタンプをピン固定した場所が見切れてしまったりすると、固定したスタンプの位置が狂ってしまったり消えてしまったりすることもあります。
そんな時は、スタンプをピン固定する位置を変えてみたり、スタンプが消えてしまったシーンからまた新しいスタンプを押すなどといった工夫をすると良いですよ。
「自撮りスタンプ」&「ジオスタンプ」が追加
Instagramに新しく追加されたスタンプ、自撮り画像をスタンプにできる「自撮りスタンプ(セルフィースタンプ)」や東京限定で使える「ジオスタンプ」の使い方を解説します。
自撮りスタンプ
スタンプ一覧に表示されているカメラマークをタップすると、インカメラが起動されます。
画面上に現れた小さい丸いフレームに自分の顔を合わせ、フレームの下にある丸いボタンでシャッターを切ります。
すると、インカメラで撮った自撮りをスタンプとして使うことができるんです!
例えば、ストーリーで集合写真を撮る時に撮影者が自撮りスタンプで参加するといったこともできそうですね。
自撮りスタンプをタップすると、ぼやけているフレームか縁取られているフレームに切り替えることができますよ。
ジオスタンプ
東京、シカゴ、ロンドン、マドリードの4都市で地域限定スタンプ「ジオスタンプ」が使えるようになりました。
東京内にいる時にInstagramの位置情報を有効にすると、スタンプ一覧から東京をモチーフにしたスタンプを選択することができます。
東京に住んでいる人はもちろん、東京へ旅行に来たという人は記念に使ってみてください。
新機能「ピン固定」や新スタンプ「自撮りスタンプ」「ジオスタンプ」を使って、Instagramのストーリーをもっと楽しみましょう!
![]() |
・販売元: Instagram, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 98.1 MB ・バージョン: 10.16 |