【モンスト攻略】ギャラクシーサーペントの適正キャラをチェック!
ギャラクシーサーペント降臨「宇宙の決死圏!銀河竜現る」の激究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。

ギャラクシーサーペントの評価記事はこちら
→ギャラクシーサーペントの評価と適正クエスト
イベント詳細はこちら
→新イベント「ギャラクシーアドベンチャー」まとめ! ギャラクシーサーペントが激究極で降臨!
ギャラクシーサーペント【激究極】詳細
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ブロック |
★ | 分割ダメージウォール |
★ | ニードルパネル |
ヒーリングウォール | |
シールド | |
アビリティロック | |
敵呼び出し | |
スピードアップ敵 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
銀河巨竜 ギャラクシーサーペント | 水 | ユニバース | なし |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

右下 (2→3) |
気弾 全体で5,145のダメージ |
---|---|
下 (11→6) |
攻撃力アップ |
左下 (3) |
短距離拡散弾 ボスの周囲にいると1体あたり2,800くらいのダメージ |
上 (5→7) |
電撃(注意) 全体で24,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

右 (3) |
短距離拡散弾 ボスの周囲にいると1体あたり3,500くらいのダメージ |
---|---|
下 (9→5) |
攻撃力アップ |
左下 (1→2) |
気弾 全体で5,200のダメージ |
上 (5) |
電撃(注意) 全体で28,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
攻略のポイント
ブロック対策をしよう
クエストを通して、ブロックが大量に登場します。また、雑魚の数も多いのでブロック対策をしていないと、身動きがとりにくい場面が多くあります。
そのため、アンチブロック持ちを3体以上つれていくのがオススメです。
分割ダメージウォールも登場しますが、ダメージ量は1ヒット約3,000と大きくありません。アンチブロックがあれば、避けるのは難しくないのでブロックよりは優先度低めです。
ヒーリングウォールでしっかり回復しよう
このクエストは、ハート無しクエストとなっています。回復手段は、シールドが展開する分割のヒーリングウォールがメインになります。
そのため、ヒーリングウォールでしっかり回復しながら進めるのがポイントとなります。特に敵の強い攻撃前には、HPを確保しておきましょう。
シールドは、右上の数字で撤退するので注意しましょう。
適性モンスター
ガチャキャラならコレ!
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
デッドラビッツUN-Ltd. 超アンチワープ/幻獣キラーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
西遊機動仙神 猪八戒 飛行/魔人キラーM ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
![]() 反射 |
流星の大魔術師 マーリン アンチ重力バリア ゲージ:回復 |
A | |
![]() 反射 |
鎮魂の吟遊詩人 オルフェウス マインスイーパーL/睡眠無効 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
天地を創りし者 マルドゥーク 反バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 貫通 |
怠惰の罪 キング 飛行/アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック/弱点キラー |
![]() 貫通 |
鋼の錬金術師 エドワード アンチ重力バリア ゲージ:反ブロック/カウンターキラー |
![]() 反射 |
撃砕の雷槌 ミョルニル 飛行/アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
宇宙の運び屋 マゼラン 水属性耐性/ユニバキラーEL |
![]() 反射 |
智慧と武勇の聖女神 アテナ アンチダメージウォール/火属性耐性 ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 反射 |
聖告の大天使 ガブリエル アンチダメージウォール ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 貫通 |
打ち砕く者 ミョルニル アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
白衣の天使 ナイチンゲール 水属性キラー ゲージ:アンチ重力バリア |
イベントキャラはコレ!
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
屍都探偵 マグ・メル アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
秩序の守護神獣 ガラゴーラ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
光の闘神 カルマ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック/ユニバキラー |
![]() 反射 |
不死之神仙 蓬莱 飛行 ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック |
A | |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ零 アンチ重力バリア/神キラー ゲージ:アンチブロック/聖騎士キラー |
![]() 反射 |
妖精族 ヘルブラム 飛行 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
終末を宣する者 エスカトロジー 飛行/回復S ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー |
B | |
![]() 反射 |
文武兼備の女傑 ソソノ アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
南極探検 ドラえもん アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
協和の双竜 ゴルディ&バルディ アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
ギャラクシーサーペント【激究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚のあいだにハマろう
1.リドラ同士のあいだにハマって倒す
2.数字が3つのアビロ雑魚を倒す
3.残りの雑魚を倒す
リドラが右下の数字でダメージウォールを展開するので、それまでにハマって倒そう。
数字が3つついているアビロ雑魚が、左上の数字でスピードアップ敵を呼び出します。
スピードアップ敵を呼び出された場合は、よりニードルパネルに注意しよう。

ステージ2:雑魚から倒そう
1.倒しやすい雑魚から倒す
2.中ボスの5ターンの攻撃前にしっかり回復する
3.中ボスを倒す
ここでは、位置によって倒しやすい雑魚を優先して倒していこう。
中ボスが5ターン後に強力な電撃攻撃をしてくるので、それまでに倒しきらない場合はヒーリングウォールでしっかり回復して攻撃に備えよう。

ステージ3:雑魚優先で
1.倒しやすい雑魚から倒す
2.中ボスの5ターンの攻撃前にしっかり回復する
3.中ボスを倒す
ここでも、同様に雑魚を優先して処理しよう。ニードルパネルに注意しつつ、ヒーリングウォールでしっかり回復していくのがポイントです。

ボス1回目:雑魚から倒そう
1.倒しやすい雑魚から倒す
2.ボスの5ターンの攻撃前にしっかり回復する
3.ボスを倒す
ボス戦でも、立ち回り方は基本的には同じになります。雑魚を優先して処理して、ボスの5ターン後の強力な電撃攻撃の前にヒーリングウォールでHPを確保しよう。
*ボス戦からは、シールドが9ターンで撤退してしまう(ヒーリングウォールはその後4ターン継続)ので長期戦になると回復ができなくなり危険です。

ボス2回目:雑魚優先で
1.倒しやすい雑魚から倒す
2.ボスの5ターンの攻撃前にしっかり回復する
3.ボスを倒す
ここでも、まずは雑魚を優先的に処理しよう。雑魚同士のあいだに反射でハマると楽に倒せます。
ボスはブロックとの隙間を有効活用して、どんどん削っていこう。

ボス3回目:ボスを倒そう
1.倒しやすい雑魚から倒す
2.ボスの5ターンの攻撃前にしっかり回復する
3.ボスを倒す
ボス最終でも、基本的には雑魚を優先して倒そう。SSで一気に削り切れる場合は、ボスを優先的に攻撃するのもアリです。

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧