【デレステ】フリック抜けでフルコンできない時は○○を使うべし!
突然ですが、『デレステ(アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ)』で楽曲をフルコンする時に必要なものはなんだと思いますか?
音ゲーのセンス?努力?情熱?諦めない心?それとも、愛?
Pの端くれである筆者(@310ayumin)の回答はズバリ「努力」。そして、スマホの液晶面の指滑りをサラサラにする「アンチグレアガラス」です。
皆さんは「フリックする時に指が液晶面との摩擦でつっかえて動きが鈍くなってしまう・・・」といった経験をしたことはありませんか?筆者はずっとこの状態にかなり悩まされていました。
しかし、スマホに「アンチグレアガラス」を貼ると、指滑りがサラサラになってフリックの成功率が格段に上がり、圧倒的にフルコンしやすくなったんです!!!
「アンチグレアガラス」って何?
まず最初に、「アンチグレアガラス」について簡単に説明します。
「アンチグレアガラス」は、スマホの液晶面の指滑りをサラサラにする強化ガラスです。
デレステなど、フリックを多用するゲームがかなりプレイしやすくなりますよ。
何も貼っていないスマホの液晶面と比べると、透明度は少し下がります。
その反面、光の反射を抑えてくれる効果があるため、強い光が反射せず、眩しくなくなりますよ。
直射日光が当たるところでスマホを操作する時などに便利です。
今回使った「アンチグレアガラス」の購入はこちら!→[0.25mm]クリスタルアーマー フルフラット アンチグレア/ブルーライトカット強化ガラス ブラック iPhone 7
「アンチグレアガラス」を貼っていない時と貼った時のプレイ比較
実際にスマホに「アンチグレアガラス」を貼っていない時と貼った時の両方でデレステをプレイし、指滑りの違いを比べてみました。
今回は、あの有名な「あんずのうた」MASTERの4連フリック地帯で比較してみます。
「アンチグレアガラス」を貼っていない時
まずは「アンチグレアガラス」を貼っていない時の様子をご覧ください。
全体的にフリックの速度が遅く、多くのフリックが抜け落ちてしまっています。
特に最後の方になると、摩擦で引っかかりまくって指がまったく追いつかないといった事態に。
指に余計な力が入り、かなり疲れます。その後も散々な結果に・・・
「アンチグレアガラス」を貼った時
次に「アンチグレアガラス」を貼った時の様子をご覧ください。
貼っていない時と比べ、明らかにフリックの速度が上がっています!
摩擦による引っかかりや減速もないので、常に高速でフリックできます。
そして、指はまったく疲れず、その後のプレイにまったく支障が出ません。
今回使った「アンチグレアガラス」の購入はこちら!→[0.25mm]クリスタルアーマー フルフラット アンチグレア/ブルーライトカット強化ガラス ブラック iPhone 7
フリック抜けに悩まされてる人は「アンチグレアガラス」で解決かも!?
筆者はもともと「アンチグレアガラス」を貼ったiPhone 6でデレステをプレイしていました。
しかし最近iPhone 7に機種変更して、しばらく「アンチグレアガラス」を貼っていない状態でプレイしていました。
その結果、「桜の頃」MASTERではフリックがいつもどこか一箇所抜けてしまったり、「Never say never」MASTER+では左ジグザグフリック地帯がどうしても抜け切れなかったりして、頭を抱えていました。
ところが「アンチグレアガラス」を貼った直後、ビックリするくらい両方余裕でフルコンすることができました。なぜもっと早く貼っておかなかったのか・・・。
「アンチグレアガラス」の凄さを改めて体感しました。
「フリックがどうしても上手くいかない」という人は、騙されたと思って1回「アンチグレアガラス」を貼ってみてください!
今回使った「アンチグレアガラス」の購入はこちら!→[0.25mm]クリスタルアーマー フルフラット アンチグレア/ブルーライトカット強化ガラス ブラック iPhone 7
![]() |
・販売元: BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 144.0 MB ・バージョン: 2.8.4 |