【モンスト攻略】呂布のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説! 【超絶】

呂布(りょふ)降臨「暴威の鬼神、乱逆の咎(とが)」【超絶】攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。


呂布シリーズ一覧
呂布(本記事) 呂布廻
咎シリーズ一覧
カイン 呂布 ブルータス
デーヴァダッタ ジューダス 呂布の評価

目次


呂布【超絶】詳細

クエスト情報

対策が必要なレベルを★で示します。

登場ギミックと対応アビリティ

重要度 ギミック
★★★ 重力バリア
★★ 防御ダウン
ワープ
属性レーザーバリア(木属性以外をカット)
敵回復
蘇生
敵呼び出し

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
人中之鬼神 呂布 サムライ 火属性キラー

▼神化素材として使う数

アルマゲドン
♣2


ボス攻撃パターン

▼中ボス(呂布)の攻撃パターン

中ボス(呂布)のステージ攻略はこちら

中ボス(呂布)の攻撃パターン



(3→4)
拡散弾
1列で1,867のダメージ

(5)
蘇生
ロンロンを2体蘇生

(6→4)
上下レーザー(3本)
1本で1体4,356のダメージ

(4)
ロックオンレーザー
1体7,920のダメージ

*防御ダウン時は3倍のダメージを喰らいます。
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。

▼中ボス(董卓)の攻撃パターン

中ボス(董卓)のステージ攻略はこちら

中ボス(董卓)の攻撃パターン



(8)
スパークバレット
位置によるが1体10,000のダメージ

(4→3)
感染霧
1体6,420のダメージ

(3→2)
雑魚呼び出し
ロンロンを1体呼び出す(2回まで)

*防御ダウン時は3倍のダメージを喰らいます。
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。

▼ボスの攻撃パターン

ボスのステージ攻略はこちら

ボスの攻撃パターン



(3→4)
拡散弾
1列1,924のダメージ
右下
(4)
ロックオンレーザー
1体6,817のダメージ
(注意)3回目以降は43,560のダメージ
左下
(6→4)
縦横レーザー
1本7,120のダメージ
左上
(6→4)
蘇生
ロンロンを2体蘇生

*防御ダウン時は3倍のダメージを喰らいます。
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。


攻略のポイント

属性レーザーバリアに注意

今回、初登場の属性レーザーバリア。有利属性以外のレーザーはカットされてしまいます。

▼木属性のレーザーは通る
2017-04-28_20.31.58_360


▼それ以外の属性のレーザーはカット
2017-04-28-8 (1)


重力バリア対策を

クエストを通して重力バリアが多く登場します。しかも、ボスがどのステージでも展開しているので、アンチ重力バリア持ちで固めるのがオススメです。

ロンロンの防御ダウンに注意

クエストを通して、ロンロンが左上の数字で移動と防御ダウン攻撃をしてきます。

防御ダウン時は3倍のダメージとなるので、注意が必要です。

ロンロン
2017-04-28-1 (1)



適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

貫通
軌跡を繋ぐ星海の「極星」ポラリス
超アンチ重力バリア/超アンチウィンド/カウンターキラー/友情ブーストM
ゲージ:アンチブロック/超SSターン短縮

反射
清爽なるモン学水泳部エース ブーゲンビリアα
超アンチ重力バリア/超アンチワープ/飛行/重力バリアキラーM

反射
呪い絡まる深遠の森のいばら姫 ネム
超アンチ重力バリア/アンチ減速壁/重力バリアキラーM/ゲージ倍率保持
ゲージ:アンチブロック

貫通
陽光と呪影の創造神 マルドゥーク
アンチ重力バリア/重力バリアキラー/SSターン短縮
ゲージ:アンチブロック/ダッシュM

反射
「覚醒天使」カノン
超アンチ重力バリア/超アンチ減速壁/バリア/超SSターン短縮

貫通
邪を祓いし琉球奏龍姫 シュリ
アンチ重力バリア/マインスイーパーM/亜侍封じM
ゲージ:超アンチワープ/SSターン短縮

反射
咲き誇りし仁愛なる花ノ国の精 蒲公英
飛行/超アンチウィンド/アンチ減速壁/リジェネ
コネクトスキル:超アンチ重力バリア/魔封じM
条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上

貫通
雅なる化生討伐の大将軍 坂上田村麻呂
超アンチ重力バリア/アンチブロック/アンチ転送壁

貫通
神槍を纏いし大英雄 クー・フーリン
超アンチ重力バリア/アンチウィンド
コネクトスキル:超マインスイーパーEL/SSターン短縮
条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上

貫通
世界を旅する海賊妖精 ピニャ・コラーダ
超アンチ重力バリア/超アンチワープ/アンチ魔法陣
ゲージ:回復/SSターン短縮

反射
煌めく星読みの大魔術師 マーリン
回復/アンチ減速壁
ゲージ:アンチブロック
コネクトスキル:アンチ重力バリア/SSターン短縮
条件:攻撃力27000以上のキャラが2体以上、または合計ラック100以上

貫通
眩きランプの聖天使 ナイチンゲール
超アンチ重力バリア/水属性キラー

反射
宇宙を揺るがす半神半人の大英雄 ヘラクレス
アンチ減速壁/幻竜封じM/友情ブースト
ゲージ:ユニバースキラーM/鳥獣封じM
コネクトスキル:超アンチ重力バリア/重力バリアキラー
条件:自身と戦型が異なるキャラが1体以上、または合計ラック100以上

反射
閃巧廃鬼団の筆頭同心 小桐さくの
アンチ重力バリア/アンチワープ/マインスイーパーM/水属性耐性
ゲージ:渾身

反射
浄化を奏でし荘厳なる楽劇王 ワーグナー
弱点キラー/超レーザーストップ/友情ブースト
ゲージ:アンチ重力バリア/アンチワープ/回復

反射
最終決戦型駆逐娘 ヤークトパンター
アンチ重力バリア/超アンチウィンド/水属性キラー
ゲージ:状態異常回復/SSターン短縮/ダッシュM

反射
意志を継ぎし剛槍の騎士 ベディヴィア
超アンチワープ/アンチウィンド/アンチ減速壁
ゲージ:ドラゴンキラー/亜侍封じ/ダッシュM
※重力非対応
※亜侍封じがボスに刺さる

反射
大いなる伝説の英雄 ロビン・フッド
マインスイーパーM/超アンチ重力バリア

反射
冥界を照らす農耕の女神 ペルセポネ
アンチ重力バリア/超アンチウィンド
ゲージ:回復M/アンチブロック

反射
邪馬台国の女神 まほろば
超アンチ重力バリア/重力バリアキラー
ゲージ:アンチワープ/超SSターン短縮

貫通
世界を紡ぐ者 ビナー
アンチ重力バリア/アンチワープ/友情コンボ×2

貫通
IF世界の神機閃甲 神威α
マインスイーパーM/超アンチ重力バリア/友情コンボx2
ゲージ:アンチブロック

反射
義と仲を尊ぶ天下の姉御 巴御前
アンチ重力バリア/アンチワープ/水属性キラー
ゲージ:SSターン短縮

貫通
平和を護りし天才軍師 竹中半兵衛
アンチ重力バリア/超アンチウィンド/幻竜封じL/ゲージ倍率保持
ゲージ:アンチブロック

反射
煌めく光明の太陽神 アポロX
飛行/アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ魔法陣/カウンターキラー

反射
宇宙を結ぶ物流の開拓者 マゼラン
ロボットキラーL/魔族キラーL/ユニバキラーL
ゲージ:超アンチ重力バリア/アンチ魔法陣

貫通
輝かしき幸福の魔砲士 ペリドット
アンチ重力バリア/鳥獣封じ/SSターンアクセル
ゲージ:アンチ減速壁/底力L

貫通
不滅ノ忍 石川五右衛門
アンチ重力バリア/アンチ魔法陣
ゲージ:回復M/SSターン短縮

反射
霊王獲神 ハンターキング
超アンチワープ/超アンチウィンド/ダウンポジションキラーL
コネクトスキル:アンチ重力バリア
条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上
A

反射
霊獲神 ハンターキング
アンチ重力バリア/アンチウィンド/水属性耐性

貫通
大グレン団の魂の兄弟 シモン&カミナ&グレンラガン
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮

貫通
九霊太妙亀山金母 西王母
超アンチ重力バリア
ゲージ:超アンチダメージウォール/回復M

反射
風雅なる天下五剣 三日月宗近
超アンチ重力バリア/亜人キラー/魔封じ
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁

反射
流星の大魔術師 マーリン
アンチ重力バリア
ゲージ:回復

貫通
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:飛行/魔族キラーM

反射
遍く全てを消し去る者 マモン
飛行/アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ減速壁/ソウルスティール

反射
聖なる宴の神仙 太公望α
アンチウィンド/全属性耐性/無属性耐性/カウンターキラーL
ゲージ:アンチブロック

反射
好奇転換の希望少女 パンドラ
マインスイーパーEL/超アンチ重力バリア
ゲージ:ドレイン/バリア付与

反射
絶望粉砕少女 アミダ
超アンチ重力バリア/友情底力
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁

反射
微睡みのいばら姫 ネム
アンチ重力バリア/重力バリアキラー

反射
武を極めし豪槍法印 宝蔵院胤栄
アンチダメージウォール/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
叡智の魔術王 ソロモン
超アンチ重力バリア/SSターン短縮
ゲージ:バイタルキラー/ソウルスティール

反射
誉れ高き蛙の王 ケロン
レーザーストップ/水属性耐性
ゲージ:アンチ重力バリア/状態異常回復

反射
高天原系神楽アイドル アメノウズメ
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチ魔法陣/アクシスキラーL

反射
フィアナ騎士団切り込み隊長 オスカー
超アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

反射
快撃の亜音速少女 コルセアⅡ
飛行/超アンチ重力バリア

反射
決戦の魔王勇者 リコル
アンチウィンド/レーザーストップ
ゲージ:アンチブロック/魔王キラーL

反射
維新繚乱の女傑 おりょう
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチダメージウォール/アンチブロック
B

反射
英明なるエジプト王 ツタンカーメン
超アンチダメージウォール/水属性キラー

反射
浄き覚醒の聖銃 アラミス
リジェネ/アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
大いなる海神 ワタツミ
超アンチ重力バリア/火属性耐性
ゲージ:アンチワープ/バリア付与

貫通
倒幕上等の長州藩士 高杉晋作
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

貫通
花ノ国の精 向日葵
飛行/ユニバキラーM
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
琉球武芸姫 シュリ
アンチウィンド/亜人キラーM
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
戦姫たる楽劇王 ワーグナー 
弱点キラー/レーザーストップ
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
七つの銀河の大海賊王 シンドバッド
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール

反射
おやゆびプリンセスナイト ティアラ
アンチ重力バリア/全属性耐性M
ゲージ:アンチダメージウォール/アンチ減速壁

貫通
大いなる災禍の環 ニーベルンゲン
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール/レーザーストップ

貫通
絶対不滅アイドル 白雪姫リボン
アンチ重力バリア/水属性耐性
・加速で味方をサポート
・耐性で被ダメ軽減

貫通
妖狐蔵馬
マインスイーパーM
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
鋼鉄の戦少女 パンターG
アンチ重力バリア/魔族キラーM
ゲージ:状態異常回復
・アビリティで防御ダウンを治せる

反射
コズミック・マゼラン
ロボットキラーM/魔族キラーM
ゲージ:アンチ重力バリア
・キラーがロンロンなどの雑魚処理に効果的


適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

反射
唯一無二の存在 メルエム
アンチ重力バリア(ラック)/反風
ゲージ:飛行/カウンターキラー

反射
終末を宣する者 エスカトロジー
飛行/回復S
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
禁忌ノ幽鬼 刹那
マインスイーパーM/アンチウィンド
ゲージ:超アンチダメージウォール
A

反射
禁忌ノ狂鬼 那由他
アンチワープ/バリア
ゲージ:超反バリア/ソウルスティール

反射
驚異に満ちるもの アドゥブタ
マインスイーパーM/反バリア

貫通
時輪金剛 シャンバラ
飛行/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
八岐ノ贄姫 クシナダ零
アンチ重力バリア/神キラー
ゲージ:アンチブロック/聖騎士キラー

反射
歓楽の都市巨獣 ザナドゥ
反バリア/反ダメ壁

貫通
聖絶のパライゾ エデン
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
トリケラライダー・ケラート
アンチワープ/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
愉悦を掲げしもの マーチ
アンチ重力バリア/超アンチウィンド
ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュ

貫通
カヲル&リリス
シンクロ/反バリア(ラック)
ゲージ:バイタルキラー/連撃キラー

貫通
≪死をもたらす銃≫デス・ガン
ロボットキラー/サムライキラー
ゲージ:反バリア/SSターン短縮
・キラーがボスに有効

反射
戦場に羽ばたく少女 ツバサ
マインスイーパーM/反バリア

貫通
風魔一党頭目 風魔小太郎
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
白魔導士 ゼレフ・ドラグニル
リジェネM(ラック)/アンチ重力バリア
ゲージ:超アンチワープ(ラック)
B

貫通
狂風ノ忍 風魔小太郎
アンチ重力バリア

反射
裏切りの凶刃 ブルータス
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
田舎から来た狛犬妖怪 コマさん
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
百選練磨の傭兵カップル 海坊主&美樹
アンチ重力バリア/魔族キラーM
ゲージ:ダッシュ

反射
最終氷兵器 カキゴロイド
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ減速壁

反射
狡猾なる悪鬼 バジリスク
アンチ重力バリア

反射
ナツの極み。 サーティワン・オラゴン
水属性耐性
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
ニワトリガール コッコ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

貫通
プリティーオリーブ
ハートバリア
ゲージ:反バリア/重力バリアキラー
・重力バリアキラーが多くの敵に効果的


呂布【超絶】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:魔導師を確実に処理しよう

1.魔導師を1体1体確実に処理する
2.残ったロンロンを倒す

呂布ステージ1


クエストを通して魔導師は敵全体を回復し、ロンロンは防御ダウン攻撃を放ってきます。

このステージでは魔導師が主なダメージ源となります。被ダメを抑えるためロンロンより優先して倒しましょう。なお倒しきれないとHPを回復されてしまうため、1体ずつ確実に処理しましょう。

ステージ2:魔導師優先で

1.魔導師を倒す
2.ロンロンを倒す
3.残りの雑魚を倒す

呂布ステージ2


ここでもステージ1と同様に、敵全体を回復する魔導師から優先して処理しましょう。

ワープの対策をしていない場合は、上のほうにいる鉱物雑魚(ライオン)を早めに処理しておくと安心です。鉱物雑魚は1体につきワープを3つ展開します。

ステージ3:ロンロン優先で

中ボスの攻撃パターンはこちら

1.ロンロンを倒す
2.中ボスを倒す
*ロンロンが蘇生されたら、その都度倒す

呂布ステージ3


ここでは防御ダウンを避けるために、ロンロンを優先的に処理します。

左上の数字で「防御ダウン」と「移動」を行うので、攻撃ターンの近いものから確実に倒しましょう。

中ボスが5ターンごとにロンロンを2体蘇生するので、その都度優先的に処理します。

またボスは下の数字(6)で強力なレーザー攻撃を行なってくるため、その範囲にいないよう気をつけましょう。

▼下の数字(6)の上下レーザー範囲

2017-04-28 20.41.15


ステージ4:中ボスは弱点のみダメージが通る

中ボスの攻撃パターンはこちら

1.ロンロンを倒す
2.魔導師を倒す
3.中ボスを倒す

呂布ステージ4


ここでも防御力ダウンに注意しながら雑魚を処理しましょう。

中ボスの董卓は、弱点以外への攻撃は全て1となってしまいます。そのため、友情コンボや貫通タイプで弱点を直接攻撃したり、反射タイプで弱点カンカンして削りましょう。


呂布【超絶】(ボス戦)攻略

ボス1回目:ロンロンを優先して倒そう

ボスの攻撃パターンはこちら

1.ロンロンを倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す
*ロンロンが蘇生されたら、その都度倒す

呂布ステージ5


ボスの攻撃が強力なので、ロンロンの防御力ダウンをくらうと致命傷になる恐れも。そのためロンロンから優先的に処理しましょう。

なおボスの左上にはロンロンが移動してこないので、防御ダウン攻撃をくらう心配が無く安全です。

ボスは右下の数字で3回目から非常に強力なロックオンレーザーを撃ってくるので、それまでに倒しましょう。

また、下の(6)で縦横に強力なレーザーを撃ってくるため、その範囲内にいないよう注意が必要です。

▼下の数字(6)の縦横レーザー範囲

2017-04-28 21.27.12


ボス2回目:防御ダウンに注意

1.ロンロンを倒す
2.ボスを倒す
*ロンロンが蘇生されたら、その度に倒す

呂布ステージ6


ここでも、ロンロンを優先して倒します。左上の数字をが小さいものから、より優先して処理しましょう。

ボス3回目:雑魚優先で

1.ロンロンを倒す
2.魔導師を倒す
3.ボスを倒す
*ロンロンが蘇生されたら、その度に倒す

呂布ステージ7


ここは魔導師の回復も厄介なので、雑魚を中途半端に削らず1体ずつ確実に処理しましょう。ロンロンは左上の数字が小さいものから優先して倒します。

なお、ボスの右下にはロンロンが移動してこないので、防御ダウンをくらう恐れがありません。

ボス4回目:雑魚から倒そう

1.ロンロンを倒す
2.ボスを倒す
*ロンロンが蘇生されたら、その度に倒す

呂布ステージ8


ボス最終でもロンロンを優先的に処理しましょう。もしワープ対策が無い場合はワープを展開されると動きにくくなるので、下にいる鉱物雑魚(ライオン)も倒しておきます。

メテオ系SSなどを使う場合は、ボスと雑魚も確実に巻き込みましょう。


読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

咎シリーズ一覧
カイン 呂布 ブルータス
デーヴァダッタ ジューダス 呂布の評価