【FEヒーローズ攻略】ティアマトの評価・おすすめスキルなどまとめ【ファイアーエムブレムヒーローズ】
© 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
蒼炎の世界で追加されたキャラはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3すくみ有利のピックアップキャラはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事では『ファイアーエムブレムヒーローズ』の「ティアマト」の評価・基本情報・ステータス・武器スキル・奥義スキル・パッシブスキルなどを紹介しています。
※紹介するキャラは全て☆5のレベル最大の値となります
ファイアーエムブレムヒーローズの最強キャラランキングはこちら
→ 【FEヒーローズ】最強キャラランキング! おすすめの☆5キャラは?【ファイアーエムブレムヒーローズ】
ファイアーエムブレムヒーローズの評価まとめはこちら
→ 【FEヒーローズ攻略】キャラクター評価・情報まとめ【ファイアーエムブレムヒーローズ】
目次
→ ティアマトの評価
→ ティアマトの基本情報
→ ティアマトのステータス
→ ティアマトの武器スキル
→ ティアマトのコマンドスキル
→ ティアマトの奥義スキル
→ ティアマトのパッシブスキル
→ ティアマトの覚醒素材
ティアマトの評価
ティアマトの評価点
評価点:8(暫定) / 10点
ティアマトの強いポイント・使える場面
- 魔防が高いため、青魔の攻撃を受け止めやすい
- 速さが高く、移動力もあるため奥にいる遠距離攻撃キャラを倒せる
ティアマトの弱いポイント・使えない場面
- 武器スキルの効果により赤属性の敵にやられやすい
- 攻撃力が低い
ティアマトの基本情報
属性 | 武器 | 移動 |
---|---|---|
緑 | 斧 | 騎馬型(3マス) |
ティアマトのステータス
初期値 | レベルMAX | |
---|---|---|
HP | 18 | 37 |
攻撃 | 18 | 40 |
速さ | 8 | 34 |
守備 | 6 | 25 |
魔防 | 8 | 30 |
合計 | 58 | 166 |
※ステータスはキャラによって違うので、表記された数値と前後する可能性があります
ティアマトの武器スキル
スキル名 | ステータス / 効果 |
---|---|
![]() |
攻撃力:6 / 射程:1 効果:なし |
![]() |
攻撃力:8 / 射程:1 効果:なし |
![]() |
攻撃力:8 / 射程:1 効果:3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% |
![]() |
攻撃力:12 / 射程:1 効果:3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% |
ティアマトのおすすめ武器スキル
ティアマトのおすすめ武器スキルは「深緑の斧+」です!
相性を激化させるため、青属性のキャラクターに大ダメージを与えられます。
ティアマトのコマンドスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
![]() |
射程:1 効果:自分と対象のHPを入れ替える |
ティアマトのおすすめコマンドスキル
ティアマトのおすすめコマンドスキルは「相互援助」です!
前線で壁役になっている味方キャラや、相性の関係でやられてしまいそうなキャラを助けることができます。
ティアマトの奥義スキル
ティアマトは奥義スキルを覚えません
ティアマトのパッシブスキル
スキルA
スキル名 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分から攻撃した時、戦闘中の守備+2 |
![]() |
自分から攻撃した時、戦闘中の守備+4 |
![]() |
自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
スキルB
スキル名 | 効果 |
---|---|
![]() |
戦闘開始時、自身のHPが100%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) ※敵の奥義発動までのカウントを1増やす |
![]() |
戦闘開始時、自身のHPが90%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) ※敵の奥義発動までのカウントを1増やす |
![]() |
戦闘開始時、自身のHPが80%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) ※敵の奥義発動までのカウントを1増やす |
スキルC
ティアマトはパッシブスキルCを覚えません
ティアマトのおすすめパッシブスキル
ティアマトのおすすめパッシブスキルは「キャンセル」です!
大英雄戦や闘技場の高ランク戦において、相手の奥義発動カウントを増やさないスキルは強力です。
ティアマトの覚醒素材
ティアマトは覚醒しません(★5限定キャラです)
ティアマトの最終評価
ティアマトは普通に強い緑属性キャラです。緑で強い魔道士キャラを持っていない場合は、ティアマトを入れるとバランスよく戦えることでしょう。
【継承】で奥義を覚えさせ、パッシブスキルAに速さを上昇させるスキルを入れることでより活躍できるようになります。また、魔防が高いためにスキル「遠距離反撃」を継承させると対青魔道士キャラとしても活躍できると思われます。
一方で守備が低く、かつ深緑の斧+の効果により赤属性の剣キャラクターにやられやすい性質を持ちます。赤属性のキャラクターが多いマップには出撃させない方が良いでしょう。
その他のキャラクター評価一覧
【FEヒーローズ攻略】マルスの評価
【FEヒーローズ攻略】ロイの評価
【FEヒーローズ攻略】リンの評価
【FEヒーローズ攻略】カミラの評価
【FEヒーローズ攻略】ルフレの評価
【FEヒーローズ攻略】タクミの評価
【FEヒーローズ攻略】ルキナの評価
【FEヒーローズ攻略】チキ(子供)の評価
【FEヒーローズ攻略】ヘクトルの評価
【FEヒーローズ攻略】リョウマの評価
【FEヒーローズ攻略】レオンの評価
【FEヒーローズ攻略】リンダの評価
【FEヒーローズ攻略】エリーゼの評価
【FEヒーローズ攻略】アクアの評価
【FEヒーローズ攻略】カチュアの評価
【FEヒーローズ攻略】エフラムの評価
【FEヒーローズ攻略】エイリークの評価
【FEヒーローズ攻略】チキ(大人)の評価
【FEヒーローズ攻略】セリスの評価
【FEヒーローズ攻略】ユリアの評価
【FEヒーローズ攻略】サナキの評価
【FEヒーローズ攻略】クレインの評価
【FEヒーローズ攻略】ニニアンの評価
【FEヒーローズ攻略】カレルの評価
【FEヒーローズ攻略】プリシラの評価
【FEヒーローズ攻略】レベッカの評価
【FEヒーローズ攻略】ルセアの評価
【FEヒーローズ攻略】超英雄ルキナ(イースター)の評価
【FEヒーローズ攻略】超英雄カミラ(イースター)の評価
【FEヒーローズ攻略】超英雄クロム(イースター)の評価
【FEヒーローズ攻略】超英雄マークス(イースター)の評価
![]() |
・販売元: Nintendo Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 84.0 MB ・バージョン: 1.2.0 |