【FGO攻略】5章ストーリークエストの敵編成まとめ
アプリ『Fate/Grand Order』のメインシナリオ第5章「A.D.1783 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム 鋼鉄の白衣」のストーリークエストに登場する敵の情報とドロップアイテムをまとめて紹介します。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT 以下、同じ
レベル1攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
序章「特異点F」 | 1章「オルレアン」 | 2章「セプテム」 |
3章「オケアノス」 | 4章「ロンドン」 | 5章「イ・プルーリバス・ウナム」 |
6章「キャメロット」 | 7章「バビロニア」 | 終章「ソロモン」 |
【目次】
- 第1節 ブラックヒルズ「地に足を、星を見よ」
- 第2節 リバートン「クリミアの天使」
- 第3節 リバートン「星の欠片」
- 第4節 デンバー「キング・オブ・プレジデント」
- 第5節 デンバー「クール・ハンド・フローレンス」
- 第6節 デミング「ラーマは戦場へ行った」
- 第7節 ラボック「ヤングガン」
- 第8節 ダラス「マイ・フェア・レディ」
- 第9節 アレクサンドリア「スタア誕生」
- 第10節 アレクサンドリア「アンビヴァレンツ・ステイツ」
- 第11節 アルカトラズ「ザ・ロック」
- 第12節 アルカトラズ「戦士を憐れむ歌」
- 第13節 デモイン「虹の彼方へ」
- 第14節 カーニー「ランニングマン」
- 第15節 デンバー「高き城の王」
- 第16節 デンバー「エルロンド会議」
- 第17節 モントゴメリー「黒い戦争」
- 第18節 モントゴメリー「キリングフィールド」
- 第19節 モントゴメリー「北米神話大戦 序」
- 第20節 シャーロット「北米神話大戦 破」
- 第21節 ワシントン「北米神話大戦 急」
- 第22節 ワシントン「シールダー、マスター、ソルジャー、ナース」
第1節 ブラックヒルズ「地に足を、星を見よ」消費AP19(推奨レベル52)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/3
クエスト進行度2 BATTLE 2/3
クエスト進行度2 BATTLE 3/3
クエスト進行度2 戦利品
第2節 リバートン「クリミアの天使」消費AP19(推奨レベル52)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/3
クエスト進行度2 BATTLE 2/3
クエスト進行度2 BATTLE 3/3
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/1
ディルムッドは女性サーヴァントの攻撃力を大幅に下げるスキルを使用してくるので、男性セイバーかバーサーカーを連れて行くと効率よく戦えます。
また、宝具の効果によって単体攻撃後にこちらの強化状態が解除されます。ギリギリのHPで回避や無敵を使用しても負けてしまう可能性があるので注意しましょう。
クエスト進行度3 戦利品
クエスト進行度4 BATTLE 1/1
フィンの宝具が全体攻撃なので、フィンを優先して倒しましょう。フレンドの全体宝具を持つ高レベルセイバーでいっきに2騎とも倒してしまうのも手です。
フィンとディルムッドはHPが減ると1ターンの回避スキルを使用してくるので、必中や無敵貫通効果を持つ礼装を装備しておくと、安定してダメージを与えられます。
クエスト進行度4 戦利品
第3節 リバートン「星の欠片」消費AP19(推奨レベル52)
クエスト進行度1 BATTLE 1/2
クエスト進行度1 BATTLE 2/2
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/2
クエスト進行度2 BATTLE 2/2
クエスト進行度2 戦利品
第4節 デンバー「キング・オブ・プレジデント」消費AP19(推奨レベル52)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/2
クエスト進行度2 BATTLE 2/2
クエスト進行度2 戦利品
第5節 デンバー「クール・ハンド・フローレンス」消費AP19(推奨レベル52)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/1
敵は男性ランサーのカルナのみ。チャージ増加スキルと強力な全体攻撃宝具を持っているので、回避や無敵付与スキルの使用タイミングに注意しましょう。
なお、カルナは【神性】特性を持っているので、神性特攻効果を持つ概念礼装を装備すれば楽になります。
【神性】特攻礼装
星5 フォンダン・オ・ショコラ
星5 ヴァーサス
クエスト進行度2 戦利品
第6節 デミング「ラーマは戦場へ行った」消費AP19(推奨レベル54)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
第7節 ラボック「ヤングガン」消費AP19(推奨レベル54)
クエスト進行度1 BATTLE 1/2
クエスト進行度1 BATTLE 2/2
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/3
クエスト進行度2 BATTLE 2/3
クエスト進行度2 BATTLE 3/3
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/2
クエスト進行度3 BATTLE 2/2
ソウルイーターはチャージ攻撃使用後に自身へ回避状態を付与します。
3ターンで20万HPを削れない場合は、強化解除宝具を持つメディアや強化解除スキルを持つサーヴァントを連れていきましょう。
なお、ソウルイーターには猛獣特攻や魔性特攻攻撃が有効です。
クエスト進行度3 戦利品
第8節 ダラス「マイ・フェア・レディ」消費AP19(推奨レベル54)
クエスト進行度1 BATTLE 1/2
クエスト進行度1 BATTLE 2/2
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/3
クエスト進行度2 BATTLE 2/3
クエスト進行度2 BATTLE 3/3
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/3
クエスト進行度3 BATTLE 2/3
クエスト進行度3 BATTLE 3/3
クエスト進行度3 戦利品
第9節 アレクサンドリア「スタア誕生」消費AP19(推奨レベル54)
クエスト進行度1 BATTLE 1/2
クエスト進行度1 BATTLE 2/2
クエスト進行度1 戦利品
第10節 アレクサンドリア「アンビヴァレンツ・ステイツ」消費AP19(推奨レベル54)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/3
クエスト進行度2 BATTLE 2/3
クエスト進行度2 BATTLE 3/3
ゲイザーは3ターンの必中スキルを所持しており、効果時間内であれば全体チャージ攻撃を回避でしのげないので注意しましょう。
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/3
クエスト進行度3 BATTLE 2/3
クエスト進行度3 BATTLE 3/3
クエスト進行度3 戦利品
第11節 アルカトラズ「ザ・ロック」消費AP20(推奨レベル56)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/3
クエスト進行度2 BATTLE 2/3
クエスト進行度2 BATTLE 3/3
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/1
アサシンでパーティを編成すればドラゴンの通常攻撃は痛くないので、バーサーカーのベオウルフを最優先で倒しましょう。
ベオウルフは単体必中宝具を所持しているので、回避では無効化できません。無敵かターゲット集中スキルでしのぎましょう。
クエスト進行度3 戦利品
クエスト進行度4 BATTLE 1/1
出現するのは男性バーサーカー1騎のみ。男性特攻や魅了で攻めれば楽に倒せます。
クエスト進行度4 戦利品
第12節 アルカトラズ「戦士を憐れむ歌」消費AP20(推奨レベル56)
クエスト進行度1 BATTLE 1/2
クエスト進行度1 BATTLE 2/2
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/2
クエスト進行度2 BATTLE 2/2
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/3
クエスト進行度3 BATTLE 2/3
クエスト進行度3 BATTLE 3/3
クエスト進行度3 戦利品
クエスト進行度4 BATTLE 1/3
クエスト進行度4 BATTLE 2/3
クエスト進行度4 BATTLE 3/3
クエスト進行度4 戦利品
クエスト進行度5 BATTLE 1/3
クエスト進行度5 BATTLE 2/3
クエスト進行度5 BATTLE 3/3
クエスト進行度5 戦利品
第13節 デモイン「虹の彼方へ」消費AP20(推奨レベル56)
クエスト進行度1 BATTLE 1/2
クエスト進行度1 BATTLE 2/2
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/3
クエスト進行度2 BATTLE 2/3
クエスト進行度2 BATTLE 3/3
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/3
クエスト進行度3 BATTLE 2/3
クエスト進行度3 BATTLE 3/3
クエスト進行度3 戦利品
クエスト進行度4 BATTLE 1/3
クエスト進行度4 BATTLE 2/3
クエスト進行度4 BATTLE 3/3
クエスト進行度4 戦利品
クエスト進行度5 BATTLE 1/1
敵は男性ランサーの李書文1騎のみ。必中、無敵貫通、回避、クリティカル系と非常にやっかいなスキルを持っています。
ただし宝具は単体攻撃なので、単体宝具相手の必勝法であるターゲット集中スキル持ちで守りながら堅実に戦えば簡単に勝てます。
クエスト進行度5 戦利品
第14節 カーニー「ランニングマン」消費AP20(推奨レベル56)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/2
クエスト進行度2 BATTLE 2/2
猛獣と魔性特攻スキルが有効です。バイコーンの単体チャージ攻撃にはスタン効果があるので、ターゲット集中スキル持ちで受けるとターンがムダになりません。
クエスト進行度2 戦利品
第15節 デンバー「高き城の王」消費AP20(推奨レベル56)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/1
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/1
カルナは自身を、他の2騎は味方のチャージを増加させるスキルを、そして3騎とも全体宝具を持っています。
もっとも攻撃が怖いのはカルナなので、まずはカルナを最優先で倒しましょう。
全体宝具持ちのライダーと単体宝具持ちのセイバーを同時に連れていくか、全体宝具持ちのバーサーカーを連れていけば難易度が下がります。
クエスト進行度3 戦利品
第16節 デンバー「エルロンド会議」消費AP20(推奨レベル56)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/3
クエスト進行度2 BATTLE 2/3
クエスト進行度2 BATTLE 3/3
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/1
敵は女性ランサーのスカサハのみ。宝具は単体攻撃ですが、高確率でスタンと即死が発生します。
回避や無敵スキルを使っても即死する可能性があるので、宝具はターゲット集中スキル持ちで受けるか、宝具ターンに【オーダーチェンジ】でメインアタッカーを後衛に下げましょう。
クエスト進行度3 戦利品
第17節 モントゴメリー「黒い戦争」消費AP20(推奨レベル58)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/3
クエスト進行度2 BATTLE 2/3
クエスト進行度2 BATTLE 3/3
クエスト進行度2 戦利品
第18節 モントゴメリー「キリングフィールド」消費AP20(推奨レベル58)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/2
クエスト進行度2 BATTLE 2/2
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/3
クエスト進行度3 BATTLE 2/3
クエスト進行度3 BATTLE 3/3
クエスト進行度3 戦利品
クエスト進行度4 BATTLE 1/2
クエスト進行度4 BATTLE 2/2
クエスト進行度4 戦利品
第19節 モントゴメリー「北米神話大戦 序」消費AP20(推奨レベル58)
クエスト進行度1 BATTLE 1/1
クー・フーリン・オルタは男性バーサーカーなので、男性特攻宝具やスキル、魅了で攻めましょう。宝具は単体なので、ターゲット集中スキルでアタッカーを守ると安定します。
回避スキルを使用された場合は、二度攻撃を当てて回避をはがせば攻撃が通ります。必中や無敵貫通礼装をアタッカーに装備させるのもアリです。
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/1
アルジュナでもっとも注意しなければいけないのは、即死効果を持つ全体宝具です。
回避や無敵でダメージを0にしても全滅する可能性があるので、【オーダーチェンジ】でアタッカーを後衛に下げておくのが一番安全です。ただし、チャージスキルを持っているので、タイミングには注意が必要です。
宝具を撃たれれば撃たれるほど不利になっていくので、敵の宝具ターンで【ガンド】などを使用して、可能な限り宝具を受ける回数を減らしましょう。
クエスト進行度2 戦利品
第20節 シャーロット「北米神話大戦 破」消費AP20(推奨レベル58)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/1
クエスト進行度2 戦利品
第21節 ワシントン「北米神話大戦 急」消費AP20(推奨レベル58)
クエスト進行度1 BATTLE 1/3
クエスト進行度1 BATTLE 2/3
クエスト進行度1 BATTLE 3/3
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/1
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/1
メイヴは魅了スキルを持っているので、女性メインでパーティを組むと安全です。最適サーヴァントは、女性特攻宝具を持っており、クラス相性もいいジャックとカーミラ。
どちらも単体の攻撃宝具持ちなので、敵の宝具ターンはターゲット集中スキル持ちにしのいでもらいましょう。
メイヴの通常攻撃はそこまで強くなく、対してクー・フーリン・オルタの攻撃が非常に強力なので、最優先で撃破すると負けにくくなります。
クエスト進行度3 戦利品
第22節 ワシントン「シールダー、マスター、ソルジャー、ナース」消費AP20(推奨レベル58)
クエスト進行度1 BATTLE 1/1
敵は男性バーサーカーのクー・フーリン・オルタのみ。以前と同じ戦術で倒せます。
もっとも簡単なのは、星3アーチャーのエウリュアレで魅了しながら男性特攻宝具でダメージを与えること。宝具威力アップ礼装を装備してバフを使えば、ほぼ一撃で倒せます。
クエスト進行度1 戦利品
クエスト進行度2 BATTLE 1/1
クエスト進行度2 戦利品
クエスト進行度3 BATTLE 1/1
クエスト進行度3 戦利品
クエスト進行度4 BATTLE 1/1
魔神柱戦なので、ライダー、アサシン、キャスター、バーサーカーをアタッカーにしてパーティを編成しましょう。
全体の防御力を下げるスキル【開拓の時来たれり】と【血走り】によって威力が上がった全体クリティカル攻撃が非常に危険。クラス相性とスキルが最高に噛み合うライダーマルタを連れていくと楽になります。
とはいえHPは42万程度なので、単体宝具威力が高いライダーを1騎連れていけば、回復を一切考えなくても全滅する前に倒せます。
クエスト進行度4 戦利品
第5章のクリア報酬は星3キャスターのジェロニモ。味方のHPを回復しつつ弱体耐性をアップし、敵全体にダメージを与えながクリティカル発生率をダウンできる優秀な宝具を持っています。
優先的に育成する必要はありませんが、耐久パーティのサブ回復役とサブ攻撃役を同時に担えるので特定タイミングではかなり活躍します。
レベル1攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
序章「特異点F」 | 1章「オルレアン」 | 2章「セプテム」 |
3章「オケアノス」 | 4章「ロンドン」 | 5章「イ・プルーリバス・ウナム」 |
6章「キャメロット」 | 7章「バビロニア」 | 終章「ソロモン」 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 209.3 MB ・バージョン: 1.21.0 |