3つの反省。スマホ版『リネージュ2』で30人対30人の要塞戦を遊んでみた
© NCSOFT Corp. © Netmarble Games Corp. & Netmarble Neo Inc. 2016 All Rights Reserved.
千葉・幕張メッセで開催中のニコニコ超会議2017。そこで行われた、超巨大マルチバトルRPG『リネージュ2 レボリューション(Lineage2 Revolution)』(以下、L2R)の要塞戦に参加した感想をお届けします。
とてもおもしろかったのですが、個人的には立ち回りで失敗してしまった反省点が3つほど……。
これから超要塞戦を遊ぶ人に向けて、ちょっとしたアドバイスも交えてレポートします!
最大50人対50人で遊べる要塞戦とは?
要塞戦は最大50人対50人で対戦できる、大型のPVPコンテンツです。
ニコニコ超会議では、超会議にちなんで「超」がついて「30人対30人で戦う超要塞戦」となっていますが、この記事では「要塞戦」の名称で紹介していきます。
さて、基本的なルールはシンプルで、君主と呼ばれるリーダーが、敵陣の「聖物」を刻印=占領すれば勝利です。
戦いの中で戦闘不能になっても何度でも復活できますが、倒れるたびに復活までの時間が長くなっていきます。
ちなみに30人対30人の大人数プレイと聞くと、プレイ中のラグなどが気になる人がいるかもしれませんが、その点は驚くほどスムーズでした!
実際に遊ぶ際は、そのプレイ環境の快適さにも注目してみてください!
反省点1:防御塔が強すぎて、無策で突っ込んでもダメ
敵陣深くに攻め込むためには門を突破する必要があります。ただ、そこは強力な攻撃を行う防御塔に守られています。
この塔の攻撃力がとにかく高い!
少数で突っ込んでも、攻撃を1〜2発当てるのが関の山で、ほとんどダメージを与えられません……。
自分は序盤に何度か攻撃を行いましたが、塔にやられるか、塔で大ダメージを受けた後に他のプレイヤーにやられるか、いずれにせよ無駄に戦闘不能回数を増やしてしまいました。反省……。
他のプレイヤーと一丸となり、大軍で攻めるべきでした。
反省点2:中途半端な攻撃は足止めにならない
防御塔にやられまくった自分は、作戦を変更。
回復ポイントの近くで、そこに駆け込んでくる敵プレイヤーのトドメを刺そうとしたのですが……どうもうまくいきませんでした。
やっぱり、考えることは同じで敵勢力もこちらの妨害をしてきますし、回復するペースがかなりいいので、倒しきれなかったんですよね。
あと、意外に瀕死で回復ポイントにくる人は少なく、ある程度の余裕を持って立ち回る人も多かった印象です。
着眼点は悪くなかったと思うのですが、結果につながらなかったので、反省!
トドメを刺さないと、結局は時間の無駄になってしまうので、どうせなら回復ポイントから少し離れたところで瀕死の相手を狙うべきだったかもしれません。
反省点3:ちゃんと君主を守らないと勝てない!
忘れがちですが、勝利条件を満たせるのはリーダーである君主だけです。
今回のプレイでは味方勢力が有利な戦いだったにもかかわらず、後半は君主を狙い撃ちにされて、結局引き分けに終わってしまいました……。
自分の近くの敵と戦ってばかりで、ちゃんとリーダーを守るための立ち回りができなかったことに反省です。
団体戦だからこそ、ちゃんと役割分担を決めて遊ぶことが大事というわけですね。
おまけ:門を守り続けたのは我ながら好判断!
ちょっと手前味噌な感じですが、今回の要塞戦で自分が少しでも活躍できたと思ったのは、門の防衛戦でした。
強力な防御塔に守られながら戦えるので、門を守り始めてからはほとんど戦闘不能になりませんでした。
僕みたいに、あまり腕に自信がないプレイヤーは、防御塔に頼りながら戦うのがよいかもしれません!
ちなみに僕が使っていたドワーフは、アースクエイクという広範囲に攻撃+気絶効果があるスキルが強力でした。
これで足止めをしている間に、防御塔が敵を倒してくれることも多々ありました。
正式サービスが始まった時も、この戦法でがんばってみたいと思います!
4月30日も『L2R』を遊べるチャンス!
4月30日(日)にも、引き続きニコニコ超会議のネットマーブルブースで、『リネージュ2 レボリューション』の試遊版が出展され、イベントが行われます。
要塞戦も行われ、基本的には事前登録をした人の参加となりますが、当日のキャンセル待ちもありえます。
ブースの近くに「キャンセル待ち待機列」があるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてください!
事前登録&キャラクター名の先行登録が実施中
事前登録キャンペーンでは、3万人達成で「レッドダイヤ30個」がプレゼントされます。
さらに登録者数が増えるほど特典が追加され、豪華になっていきます!
事前登録は、メール、LINE、Twitterで行える他、AppBankの事前登録サイト「ゲームコネクト」でも登録できます!
あわせて、キャラクター名の先行登録も実施中です。プレイ予定のサーバーを選択し、キャラクターを作成後、キャラクター名を登録する事で完了です。
キャラクター名が他の人とかぶらないように、早めにキャラクター名も登録しておくのがオススメです!
ニコニコ超会議で発表された『リネージュ2 レボリューション』の最新情報はこちら!→スマホ版『リネージュ2』ストーリーやキャラクターが公開。ドワ子がかわいすぎ!