【モンスト攻略】仙水ミノルの適正キャラとギミックをチェック
仙水ミノル降臨「出撃!ダークエンジェル」の究極攻略のページです。適正キャラやギミックなどを紹介しています。

仙水の評価はこちら
→仙水の評価と使い道! 3種類の性能を把握して使いこなそう!
仙水カズヤ攻略はこちら
→仙水カズヤの適正キャラとギミックをチェック
仙水忍攻略はこちら
→仙水忍【超究極】の適正キャラとギミックをチェック
仙水クエストの詳細はこちら
→ 幽遊白書コラボ第二弾の仙水クエストまとめ!
目次
仙水ミノル【究極】詳細
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★ | ワープ(ランダム) |
★ | ブロック |
ハート無しクエスト | |
ヒーリングパネル | |
レーザーバリア | |
アビリティロック | |
ドクロ |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
霊光裂蹴拳の使い手 仙水ミノル | 闇 |
亜人 | 魔人キラーM |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

左上 (1→3) |
拳連打 ミノルの上方向に1体あたり7,000くらいのダメージ |
---|---|
右上 (3) |
蘇生 雑魚を1体蘇生 |
真ん中 (6→4) |
裂蹴紫炎弾 位置にもよるが全体で10,000くらいのダメージ |
下 (4) |
移動 踏まれると1体1,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
*ステージ3の中ボスは、右上の数字が4、下の数字が2となっていますが攻撃パターンは同じです。
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら
上 (2→3) |
拳連打 ミノルの上方向に1体あたり8,000くらいのダメージ |
---|---|
右下 (7) |
攻撃アップ 自身の攻撃力を3倍アップ |
左下 (3→5) |
蘇生 雑魚を1体蘇生 |
真ん中 (6) |
裂蹴紫炎弾 位置にもよるが全体で14,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
攻略のポイント
ワープ対策を
クエストを通してワープが登場します。展開される数は多くないですが、ランダムワープとなっています。
また、ワープ間が狭いので連続してワープに引っかかってしまうことが多いです。そのため、アンチワープ持ちを3体以上連れてくのがオススメです。
ヒーリングパネルで回復
このクエストは、ハートなしクエストとなっています。
ですが、ドクロ持ちの天使を倒すことでヒーリングパネルが点灯するので、こまめに回復しながら進めよう。
レーザーは控えめに
クエストを通して、レーザーバリアが多く登場します。ボスが展開していることも多いため、レーザー系の友情コンボは控えめにしよう。
魔人族は連れて行かない
ボスが魔人キラーMを持っているので、被ダメを抑えるために魔人族は連れて行かないようにしよう。
適正モンスター
ガチャキャラはこれ!
![]() 反射 |
祈りの修道女 グィネヴィア アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・友情コンボが天使処理に有効 |
![]() 反射 |
決せし裏切りの騎士 ランスロット アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ ・SSで毎周ブロックを無視できる |
![]() 反射 |
決戦の聖勇者 ロイゼ 飛行/幻獣キラーM ゲージ:アンチワープ ・友情コンボの火力が高く、雑魚処理・ボスへのダメージソースに有効 |
![]() 貫通 |
大慈天女 三蔵法師 アンチ重力バリア ゲージ:状態異常回復 ・全ての敵にキラーが有効 ・耐性で被ダメを軽減できる |
![]() 反射 |
死と破壊の地母神 カーリー マインスイーパーL ゲージ:アンチワープ ・加速で味方のサポートが可能 ・乱打爆発SSが強力でフィニッシャーとして優秀 |
![]() 貫通 |
邪王炎殺拳の使い手 飛影 アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック ・友情コンボが強力 ・加速で味方のサポートが可能 |
![]() 反射 |
死の花嫁 ダンテ 亜人キラー ゲージ:アンチワープ ・キラーがボスに有効 ・友情コンボが雑魚処理に有効 |
![]() 反射 |
夜宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパー/超アンチワープ ・友情コンボが雑魚処理に有効 ・SSがボスへのフィニッシャーとして優秀 |
![]() 反射 |
千夜一夜の英雄 アラジン アンチダメージウォール/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ ・耐性で被ダメ軽減 ・SS、友情コンボともに火力が高い |
![]() 反射 |
追憶の海の少女 キスキル・リラ 治癒の祈り/アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣 ・友情コンボによる回復で安定感が増す |
![]() 貫通 |
英雄王 ギルガメッシュ アンチワープ/亜人キラーM ・キラーがボスに有効 |
イベントキャラはこれ!
![]() 反射 |
天部の双聖 大黒天 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール ・友情コンボが雑魚処理に有効 |
![]() 貫通 |
厄を射る破魔弓士 ミヤビ 亜人キラー ゲージ:アンチワープ ・キラーがボスに有効 |
![]() 反射 |
最終最凶 ベガ アンチワープ ゲージ:対亜人/対幻獣 ・キラーがボスに有効 ・貫通変化SSが強力 |
![]() 反射 |
大軍師 司馬懿 アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・ギミック対応 ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
謎かけマスター スフィンクス 回復S ゲージ:アンチワープ ・自強化&反撃モードSSが強力 |
![]() 貫通 |
倭男具那命 ヤマトタケル零 アンチワープ/サムライキラー ゲージ:反ダメ壁/ロボットキラー ・SSの火力が高く、安定してダメージを与えられる |
仙水ミノル【究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:天使とアビロ雑魚を倒そう
1.天使を倒す
2.アビロ雑魚を倒す
3.他の雑魚を倒す
すべてのステージに共通して、天使を倒すことでヒーリングパネルが点灯する。
ハートが出ないステージなので、ヒーリングパネルで回復しながら進もう。
アビロ雑魚にアビロックを食らうとギミック回避が出来なくなり、クエスト攻略が難しくなってしまう。そのため天使の次にアビロ雑魚を倒して、それから他の雑魚を倒そう。

ステージ2:天使とアビロ雑魚優先
1.天使を倒す
2.アビロ雑魚を倒す
3.仙水ミノルを倒す
ここもまずは天使を倒し、次にアビロ雑魚を倒そう。
ステージ開始から1ターン後に、上から仙水ミノルがあらわれる。
HPをヒーリングパネルで回復しながら仙水ミノルに攻撃して倒そう。

▼1ターン後

ステージ3:天使を最優先
1.天使を倒す
2.アビロ雑魚を倒す
3.仙水ミノルを倒す
4.他の雑魚を倒す
ヒーリングパネルを起動し、アビロ雑魚を倒したら仙水に集中攻撃。
仙水を倒したら残りの雑魚も倒してステージを突破しよう。

ボス1回目:ヒーリングパネルを点灯させよう
1.天使を倒す
2.仙水ミノルを倒す
3.他の雑魚を倒す
先に天使を倒してヒーリングパネルを有効にしておこう。
仙水ミノルの上の数字は、頭上に高速でパンチを繰り出すものとなっている。範囲はそれほど広くないので、下の方に配置すれば被ダメを抑えることができる。
注意するのは右下の数字で攻撃アップしたあとの攻撃。約3倍のダメージを食らうのでゲームオーバーの危険がある。それまでに倒そう。

ボス2回目:天使最優先
1.天使を倒す
2.アビロ雑魚を倒す
3.仙水ミノルを倒す
4.他の雑魚を倒す
ここもこれまでと同様、先に天使とアビロ雑魚を倒しておこう。
それから仙水に攻撃。足元と壁とのあいだに入り込んでカンカンすれば大ダメージを与えられるぞ。

ボス3回目:溜まったSSでフィニッシュ
1.SSで仙水ミノルを倒す
SSが溜まっていればボスに集中攻撃しよう。
もしまだなら、これまでと同様に天使→アビロ雑魚の順で処理してからボスに攻撃しよう。

関連記事へのリンク
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧