【ポケモンGO】GWに行っておきたいスポット6選
画像引用元:『Pokémon GO』公式サイト
ポケモン図鑑が埋まってない人や、ジム戦用のポケモンを強化したい人は、今年のゴールデンウィーク(GW)を利用してポケモンの聖地に行ってみませんか?
ポケモンの聖地に行けばレアポケモンがたくさん出現するので、図鑑コンプやアメ集めが捗ること間違いなしです!
この記事では、そんなGW中に行っておきたい聖地やオススメのスポットを紹介していきますよ。
GWに行っておきたい場所6選
GWイベント開催中の「マクドナルド」
4月29日〜5月7日までの間、マクドナルドとコラボしており、常にマクドナルドのポケストップにルアーモジュールが刺された状態になっています。
ルアーモジュールが刺さっている状態だとポケモンが非常に出やすくなるので、GW中はマクドナルドに行ってポケモンを大量にゲットしちゃいましょう!
マクドナルドのGWイベント記事はこちら
→ 【ポケモンGO】GWはマクドナルドでポケモンが出やすくなる! ルアーモジュールコラボイベント開催
画像引用元:Pokémon GO Japan(@PokemonGOAppJP)さん | Twitter
レアポケモンの聖地「お台場」
お台場は、ヨーギラスやメリープなどのレアポケモンが多数出現するポケモンの聖地として有名です。
筆者はお台場に合計で5回ほど行って、図鑑を埋めたりポケモンのアメを集めたりしていました。
他にもラプラスや巣に行かないと捕まえられないポケモンが大量に出てくるので、東京では1番オススメできる場所ですよ。
お台場に行った記事はこちら
→ 【ポケモンGO】聖地「お台場」は何が出る? 金銀ポケモン実装後に1日歩き回ってみた
© 2016-2017 Niantic, Inc. © 2016-2017 Pokémon. © 1995-2017 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケストップの聖地「錦糸町」
錦糸町は他の聖地とは少し違っていて、レアなポケモンはあまり出現しません。
その代わりに、ポケストップの数が他と比べると非常に密集している「ポケストップの聖地」なのです。
ジョウト地方で実装された進化アイテムはポケストップからしか手に入らず、確率も非常に低いので、進化アイテムを手に入れたい方は是非錦糸町に行ってみましょう!
また、ポケストップの周りには多くのポケモンが出現するので、アメを集めてトレーナーレベルを上げるには最適の場所ですよ。
錦糸町に行ってきた記事はこちら
→ 【ポケモンGO】進化アイテムを求めて聖地「錦糸町」で1,000回ポケストップを回してきた
アンノーンやレアポケモンの聖地「浦安」
浦安は、お台場級にレアなポケモンが出現することで有名ですが、ジョウト地方のポケモンが実装されて、アンノーンが多く発生する聖地として注目を浴びています。
アンノーンは全ポケモンの中で一番レアなポケモンと言われているので、ポケモン図鑑をコンプリートしたい方は是非浦安に行ってみましょう。
しかし、浦安はポケストップの数が他の聖地と比べて少なめなので、ボールに余裕を持たせてから浦安に行くことをオススメします。
浦安に行ってきた記事はこちら
→ 【ポケモンGO】アンノーンが大量発生!? 聖地「浦安」を1日歩き回ってみた
関西のレアポケモンの聖地「天保山と南港」
天保山、南港は、東京のお台場と同じく、ヨーギラスやメリープなどのレアポケモンが多く出現するポケモンの聖地として有名です。
筆者は関東住まいなので天保山や南港には行ったことがありませんが、関西住まいの人はこの連休中に天保山、南港に行ってポケモンを集めてみてはいかがでしょうか。
今日の天保山/南港でのポケ活主な成果は
ラプラス 7
ヨーギラス 10
メリープ 4
リザードン 2石巻行けなかった自分としては初めて1日に複数体ラプラスゲットできて感動!あと、リザードンも2体出てきて興奮した。やっぱりポケモンは初代だよね〜 pic.twitter.com/LV2KokeTMk
— しょうちゃん (@shota_0212) 2017年3月23日
日本で唯一サニーゴが出現する「沖縄」
沖縄といったら地域限定の「サニーゴ」です!
サニーゴは南国限定のポケモンなので、日本では沖縄や屋久島(鹿児島)などでしか出現しない超レアなポケモンですよ。
GW中に沖縄に行く機会がある人は、是非ともゲットしておきましょう!


![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 288.6 MB ・バージョン: 1.31.0 |