FGO CCCイベント第四幕攻略

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ。東洋サーヴァントはどこにいる?

アプリ『Fate/Grand Order』の期間限定Fate/EXTRA CCC×Fate/Grand Order GW・EXスペシャルイベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」でメインシナリオ第4幕〜終幕が本日5月6日(土)に追加されました。

この記事では、第4幕、閉幕、終幕のメインクエストとフリークエストの敵編成とドロップアイテムを随時更新で紹介します。ラスボスの画像も掲載しているので、ネタバレにはご注意ください。

東洋など敵の属性については「フリークエストの出現エネミー一覧」をご確認ください。

FGO CCCイベント第四幕攻略

©TYPE-MOON / FGO PROJECT 以下、同じ

【CCCイベント攻略記事一覧】

【メインクエスト第4幕〜終幕 目次】

【フリークエスト第4幕〜閉幕 目次】

【WANTEDクエスト 目次】

ウィークネス・イヤー「沈める森の美女(1/4)」消費AP5(推奨レベル85)

BATTLE 1/3

FGO CCCイベント第四幕攻略


BATTLE 2/3

FGO CCCイベント第四幕攻略


BATTLE 3/3

FGO CCCイベント第四幕攻略


戦利品

FGO CCCイベント第四幕攻略


アンダーアーム・レイ「沈める森の美女(2/4」消費AP5(推奨レベル85)

BATTLE 1/3

FGO CCCイベント第四幕攻略


BATTLE 2/3

FGO CCCイベント第四幕攻略


BATTLE 3/3

FGO CCCイベント第四幕攻略


戦利品

FGO CCCイベント第四幕攻略


スパイナル・コースター「沈める森の美女(3/4」消費AP5(推奨レベル85)

クエスト進行度1 BATTLE 1/1

鈴鹿御前はパッシブスキル「KP・B」により、すべての攻撃に対する耐性を持っています。神性特攻礼装や与ダメージプラス礼装を装備して挑みましょう。

今回も一定ダメージを与えると戦闘が終了します。筆者の場合はHPが22万くらいになったころで、6ターン目でした。

FGO CCCイベント第四幕攻略


クエスト進行度1 戦利品

FGO CCCイベント第四幕攻略


クエスト進行度2 BATTLE 1/1

BBスロットの効果で、スターティングメンバーの最大HPが+10,000されます。

鈴鹿御前の最初のパッシブスキルは「SG『独占願望』」で、毎ターン終了時にプレイヤー側のスターが減少します。

FGO CCCイベント第四幕攻略


ブレイクするとHP259,920で復活し、「SG『独占願望』」が毎ターンプレイヤー側全員のHPが1,000減少する「SG『料理下手』」に変わります。

二度ブレイクするとHP136,458で復活し、「SG『料理下手』」が毎ターン終了時に自身を除く味方全体の攻撃力を3ターンアップする「SG『奉仕体質』」に変わります。

そしてHP259,315のバーサーカーのシャドウサーヴァント(土方歳三)が出現します。Wave2で宝具を温存し、Wave3で土方を早めに倒すと安定すると思われます。

FGO CCCイベント第四幕攻略


▼クリアパーティ▼

FGO CCCイベント第四幕攻略


クエスト進行度2 戦利品

FGO CCCイベント第四幕攻略


クエスト進行度3 BATTLE 1/1

FGO CCCイベント第四幕攻略


クエスト進行度3 戦利品

FGO CCCイベント第四幕攻略


クエスト進行度4 BATTLE 1/3

FGO CCCイベント第四幕攻略


クエスト進行度4 BATTLE 2/3

FGO CCCイベント第四幕攻略


クエスト進行度4 BATTLE 3/3

FGO CCCイベント第四幕攻略


クエスト進行度4 戦利品

FGO CCCイベント第四幕攻略


クルーエル・シィーナー「沈める森の美女(4/4」消費AP5(推奨レベル85)

クエスト進行度1 BATTLE 1/1

メルトリリスのパッシブスキルは「KP・O」と「SG『加虐体質』」の2つ。「KP・O」の効果は、自身に行動不能に対する耐性アップ&HPが低いほど効果が高くなる防御力アップ。

「SG『加虐体質』」は自身にだんだん効果が高くなる攻撃力アップ付与+毎ターン終了時に敵単体にタゲ集中状態付与(1ターン)です。

FGO CCCイベント第四幕攻略


ブレイクするとHP198,207で復活し、「SG『加虐体質』」がターン終了時に「敵単体の攻撃力をダウン&スキル封印状態(各1ターン)を付与する」状態を付与する「SG『ドールマニア』」に変わります。

二度目のブレイクはHP139,479で復活し、「KP・O」と「SG『ドールマニア』」がターン終了時に敵味方全体のHP回復量が1ターンダウンする「SG『共依存』」に変化します。

▼初見クリアパーティ▼

FGO CCCイベント第四幕攻略


神性特攻が有効なので、神性特攻礼装や特攻スキルを持つ織田信長やスカサハ(ランサー)、マルタ(ルーラー)などをアタッカーにするのも手。最後尾のキャラに「ヴァーサス」を装備させておけば盤石ですね。

クエスト進行度1 戦利品

FGO CCCイベント第四幕攻略


コア・マトリックス「閉幕」消費AP5(推奨レベル90)

クエスト進行度1 BATTLE 1/3

FGO CCC閉幕攻略


クエスト進行度1 BATTLE 2/3

FGO CCC閉幕攻略


クエスト進行度1 BATTLE 3/3

ムーンキャンサーにはルーラーが有利なので、ルーラーマルタなどをパーティに編成して戦いましょう。

なおBBの無敵解除スキルは回避にも有効なので、回避持ちを連れて行く場合は注意が必要です。

FGO CCC閉幕攻略


クエスト進行度1 戦利品

FGO CCC閉幕攻略


クエスト進行度2 BATTLE 1/1

ブレイクするとHP318,500で復活し、無敵貫通&宝具威力がアップするパッシブスキル「不破の鉄心」が付与されます。

FGO CCC閉幕攻略


なお、ロストマンはブレイク後に「アンプル使用」というチャージ&HP減少スキルを頻繁に使用してきます。敵は男性なので、魅了戦術が有効です。

▼クリアパーティ▼

FGO CCC閉幕攻略


クエスト進行度2 戦利品

FGO CCC閉幕攻略


クエスト進行度3 BATTLE 1/1

キアラはすべての攻撃に対する耐性を付与&ダメージカット状態を付与&弱体無効状態を付与するパッシブスキル「特殊耐性アップ」を所持しています。

FGO CCC閉幕攻略


3ターンの間はスキルのみを使用し、4ターン目に「魔性菩薩」に変化。チャージMAX、防御力アップ、ダメージカット、弱体耐性アップ、攻撃力アップ、クリティカル威力アップ、宝具威力アップ(各8ターン)、無敵貫通(9ターン)、無敵(10ターン)の状態で戦闘がスタートします。

なお、魔性菩薩はターン終了時に全体の弱体耐性をダウンする&1回の宝具威力アップ効果のパッシブスキル「施無畏」を所持しています。

FGO CCC閉幕攻略


クエスト進行度3 戦利品

なし。

コア・マトリックス「終幕 刻を裂くパラディオン(1/2)」(推奨レベル90)

BATTLE 1/1

コンティニュー不可のクエストです。マシュを入れて万全の体制で挑みましょう。敵はビーストなのでお互いの攻撃が等倍ダメージになりますが、アルターエゴはWeakをとれます。メルトリリスは敵の宝具ダメージをスキルで軽減でき、パッションリップは自己の守りが硬いのでどちらもおすすめです。

また、KPを使用することによって、ビーストのさまざまな特殊能力を封じることが可能です。筆者は行動不能耐性アップの「スタン・グッド・キング」だけを残して、ビーストの能力を打ち消しました。

なお、すべての特殊能力を封じるとアイテムが追加され、2,000KPでコンティニューが可能になります。

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


敵のスキルは非常に多く、全体A性能ダウン(1ターン)、全体Q性能ダウン(1ターン)、全体B性能ダウン(1ターン)、宝具チャージ(1段階)、HP10,000回復+回復量アップなどを使用してきます。

宝具は全体攻撃で、こちら側全員に1ターンのスキル&宝具封印状態を付与しつつ、自身のHPを10,000回復します。

ブレイクするとHP350,000で復活し、宝具威力を5ターンアップするスキルを使用します。

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


二度目のブレイクではHP300,000で復活し、攻撃力を大幅にアップするスキルを使用します。ターンを調整して、全体回避などを付与した後にブレイクしましょう。

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


▼クリアパーティ▼

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


マシュを入れるとあっけなくクリアできてしまうため、マシュを縛ったパーティを組んでみました。マスター装備は「魔術協会制服」を選択しています。

アステリオスの弱体宝具とアンデルセンの防御力アップ宝具を組み合わせて、ひたすら敵の宝具ダメージを0にする戦術です。デバフが間に合わない場合は、ダビデの全体回避付与でサポートします。

ちなみに、敵の宝具ダメージは宝具ターンにアステリオスの宝具を撃ち、なおかつ6ターン持続する攻撃力デバフとアンデルセンの宝具による防御力アップが重なっていれば0にすることが可能です。ひたすらアステリオスのNPをためることを優先して立ち回り続けます。

これでゲージ3本目直前まで安定していたのですが、二度ブレイクした時に使われる攻撃力アップバフの効果が思ったよりも高く、デバフを入れていてもスタメン全員が瀕死状態に陥ってしまいました。

敵の宝具ターンに合わせてブレイクし、ダビデの全体回避スキルを使っていれば誰も落ちずにクリアできていたと思われます。

なお、クリアすると星4のBBが手に入ります。また、本クエストはチャレンジクエストと同様に、報酬なしで何度でも挑戦できるようになります。

BBの評価はこちら→【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


第4幕フリークエストの出現エネミー一覧

フリークエスト 出現エネミー
ウィークネス・イヤー サクラボット×4
サクラハンドラ×4
呂布(混沌・東洋)
アンダーアーム・レイ イーターTYPE II×5
イーターTYPE III×2
李書文(中立・東洋)
スパイナル・コースター イーターTYPE III×2
サクラハンドラ×4
シェイクスピア(中立)
クルーエル・シィーナー シェイプシフターTYPE I×3
シェイプシフターTYPE II×3
シェイプシフターTYPE III×2
クー・フーリン〔オルタ〕(混沌)
ジェイル・ハンド シェイプシフターTYPE II×5
シェイプシフターTYPE III×2
アルジュナ(秩序)
リジェクション・カーブ イーターTYPE I×3
イーターTYPE II×3
イーターTYPE III×2
巌窟王(混沌)
ダーク・ハンド シェイプシフターTYPE III×3
サクラワーム×4
キメラ
カルナ(秩序)

「FREE BATTLE ウィークネス・イヤー」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 2/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 3/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


「FREE BATTLE アンダーアーム・レイ」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 2/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 3/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


「FREE BATTLE スパイナル・コースター」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 2/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 3/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


「FREE BATTLE クルーエル・シィーナー」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 2/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 3/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


「FREE BATTLE ジェイル・ハンド」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 2/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 3/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


「FREE BATTLE リジェクション・カーブ」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 2/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 3/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


「FREE BATTLE ダーク・ハンド」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 2/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


BATTLE 3/3

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


スパイナル・コースター「「WANTED キャスターM」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/1

ブレイクするとHP356,335で復活し、弱体解除&チャージ増加スキル「キルケーの教え」を使用します。

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


ダーク・ハンド「WANTED バーサーカーHXO」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/1

ブレイクするとHP261,953で復活し、スキル「王の見えざる手」(攻撃力アップ)を使用します。

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


ジェイル・ハンド「WANTED アサシンK」消費AP40(推奨レベル85)

BATTLE 1/1

ブレイクするとHP318,750で復活し、無敵&弱体解除スキル「女神の加護」を使用します。

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


戦利品

【FGO攻略】CCCイベント第4幕の敵編成まとめ


『FGO』注目記事一覧

Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 209.3 MB
・バージョン: 1.21.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す