【モンスト】黄泉&蔵馬の評価と適正クエスト
幽遊白書コラボ第二弾で登場した、黄泉&蔵馬の評価と適正クエストを紹介します。
砲台として優秀な友情コンボや、4つのアビリティを持っており、強力なキャラとなっています。早速、チェックしましょう。
目次
黄泉&蔵馬のステータスと素材
進化:黄泉&蔵馬
No.2612
魔族
黄泉&蔵馬

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,518 | 19,042 | 224.6 |
+値加算 | 22,418 | 20,892 | 246.7 |
種族:魔族
反射/砲撃型
アビリティ:マインスイーパー/反ダメ壁
ゲージ:状態異常回復/ダッシュ
SS:魔古忌流煉破反衝壁で敵の攻撃を防ぐ(22ターン)
友情コンボ:反射クロスレーザー L(最大威力 3,480)
ラックスキル:シールド
黄泉&蔵馬の進化素材
大獣石 × 30
碧獣石 × 10
碧獣玉 × 5
獣神玉 × 1
黄泉&蔵馬の評価ポイント
自強化&バリア展開SS
黄泉&蔵馬のストライクショットは、これまでもレイ×天草四郎や宇宙恐竜 ゼットンなどが持っていたような、自強化とバリア展開の効果を持つものとなっています。
▼弱点カンカンで240万オーバーのダメージ

しかも、バリア展開の範囲がかなり広いのが大きなポイント。
比較対象として、ゼットンバリア展開時の画像も載せるので参考にしてみてください。
▼バリアの展開範囲はかなり広め

▼参考:ゼットンバリアの展開範囲

砲撃型の反射クロスレーザー!
黄泉&蔵馬の友情コンボは「反射クロスレーザーL」となっています。
威力が3,480のレーザーが画面を覆い尽くす様子は圧巻。砲台として雑魚処理に役立つ強力な友情コンボですね。
使い勝手としては、妖狐蔵馬 のスクランブルレーザーにも似ています。
▼反射しながら広範囲を攻撃

4つのアビリティ!
黄泉&蔵馬は「マインスイーパー」「アンチダメージウォール」と、ゲージで「状態異常回復」「ダッシュ」という、4つのアビリティを持っています。
特に注目するべきは「ダッシュ」。
黄泉&蔵馬のスピード値はあまり高く無いですが、ゲージを決めて「ダッシュ」を発動することで、他のキャラに遅れを取らないスピードに!
これは、「スピード爆弾」のような素のスピード値に応じてダメージ量があがる攻撃からの被ダメを減らせ、なおかつ他のキャラと同じように動けるという、優秀なアビリティですね。
どこに適正がある?
地雷とスピード爆弾攻撃が登場する、超絶の「ヤマトタケル零」のクエストは適正です。
他には、超絶の「ドゥーム」でギミック対応しており、なおかつ状態異常回復が役に立つので適正ですね。
また、「覇者の塔32階」や激究極の「ジャバウォック」、究極の「バジリスク」のクエストなども地雷が登場するので活躍できます。
ヤマトタケル零攻略はこちら
→ヤマトタケル零降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
ドゥーム攻略はこちら
→ドゥーム降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
覇者の塔32階攻略はこちら
→「覇者の塔」32階に挑む【蒼天の凍獄】
ジャバウォック攻略はこちら
→ジャバウォック降臨【激究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
バジリスク攻略はこちら
→バジリスク降臨「絶望のデッド・フォレスト」に挑む【究極&極】
関連記事へのリンク
- 雷禅の評価と適正クエスト
- 躯&飛影の評価と適正クエスト
- 神化浦飯幽助の評価と適正クエスト
- 神化飛影の評価と適正クエスト
- プーとコエンマの評価と適正クエスト
- 刃霧要の評価と使い道! 死紋十字班が強くてカッコいい!
- 樹の評価と使い道! 裏男で攻撃するSSが強力!
- 仙水の評価と使い道! 3種類の性能を把握して使いこなそう!
- 天沼月人と巻原定男の評価と適正クエスト
木属性・MS・反射レーザー系友情コンボという点は、「妖狐蔵馬」と少し似ていますね。原作上でも浅からぬ因縁がある者同士、意識したのかもしれません。
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧