【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!

iOS/Android用アプリ『Fate/Grand Order』で5月6日(土)より配布がスタートした星4ムーンキャンサー【BB】。彼女のコマンドカード性能やスキル性能を紹介します。

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!

©TYPE-MOON / FGO PROJECT 以下、同じ

BBは、現在開催されているCCCスペシャルイベントのストーリーをクリアするともらえます。難易度はそこまで高くなく、ミッションも毎日プレイしていれば達成できるレベルなので、ぜひ獲得目指して挑戦してみてください!

【CCCキャラ評価記事一覧】

BBのステータス

BBは初登場クラス【ムーンキャンサー】の星4配布サーヴァント。最大HPが13,643で最大ATKが8,197と、星5クラスの高いHPが特徴のキャラクターです。

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


クラス相性はアヴェンジャーに有利でルーラーに不利。アルターエゴと同じくラスボスにも有利(被ダメージは等倍)なため、特殊環境でも輝きます。

なお、ビーストにもWeakをとることが可能。対ビースト戦の編成にも十分入れられる優秀なサーヴァントです。

イラスト ワダアルコさん
声優 下屋則子さん
最大HP 13,643
最大ATK 8,197
筋力 E
耐久 C
敏捷 D
魔力 A
幸運 EX
宝具 A
属性 混沌・善
クラススキル1 対魔力 B(自身の弱体耐性をアップ)
クラススキル2 道具作成 A(自身の弱体付与成功確率をアップ)
クラススキル3 陣地作成 A(自身のAカード性能をアップ)
クラススキル4 サクラBパワー EX(サクラチップのドロップ数を2個増やす【イベント期間限定】)
コマンドカード Q×2、A×2、B×1

クラススキルは【対魔力 B】、【道具作成 A】、【陣地作成 A】の3つで、コマンドカードはQ2枚、A2枚、B1枚、A宝具とどことなくキャスターを思わせるスペックとなっています。

コマンドカード性能(NP獲得量)

各カードのNP獲得量とスター獲得数を紹介します。乱数によって結果が変わるので、参考程度に見ておいてください。

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


各カードの獲得NP&スター獲得量

カード選択順 A Q/1stA時(スター獲得数) B(1stA時)
1st 7 3(5個)
2nd 9 4(5個) 1
3rd 12 5(7個) 1

※乱数によって数値は変わります。

ブレイブチェイン時のNP&スター獲得量

コマンドカード 獲得NP スター獲得数
AAQ 31 12
AAB 25 5
AQA 33 8
AQQ 27 18
AQB 20 9
ABA 27 9
ABQ 21 16
QAA 26 11
QAQ 19 19
QAB 14 11
QBA 17 14
QBQ 10 21
BAA 24 6
BAQ 17 13
BQA 19 9
BQQ 11 19
宝具AA 59 7
宝具AQ 53 13
宝具AB 46 8
宝具QA 54 12
宝具QQ 48 19
宝具QB 41 12
宝具BA 49 7
宝具BQ 42 13

※乱数によって数値は変わります。

【陣地作成 A】のおかげでA性能が高く、さらにAカードに対してQカードのHit数が多いため、Qカードの性能も高め。個人的には星を出せるキャスターだと感じました。かなり強いです。

下記画像はQカードのバトルモーション。マリリンモンローかな?

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


特筆すべきは、宝具使用時のNP回収力。これは宝具にNP20%の全体リチャージ効果があるからなのですが、多段Hitのためリチャージ以外でも10%ほど回収可能です。

礼装でNP効率を上げてクリティカルを出せば、連続での宝具使用も現実的ですね。

余談ですが、Aカードは跳ねるようにゆっくり敵に接近するバトルモーションで、どこがとは言いませんがプルンプルンと揺れていました……。

攻撃の軌跡が「B」に、2枚目は「BB」になりますよ!

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


スキル上げの素材は比較的簡単!

ここからは、3つの保有スキルの性能について紹介していきます。

【FGO攻略】BBの性能を評価


保有スキル1:【十の王冠 D】(CT6)

効果は「味方単体の弱体状態を解除&HP回復&弱体無効状態(1回、3ターン)の付与」で、HP回復効果のみレベルを上げると上昇します。

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


デメリットなしの単体回復スキルとして見ると、CT6で副次効果もありと最高クラスの性能です。回復量はレベル1時に1,000で、レベル10にすると3,000まで上がりました。

レベルを10にすればCTが4になるので、長期戦になる高難度クエストではかなり頼りになるでしょう。宝具を使うとスタンしてしまうルーラージャンヌとは完璧に噛み合いますね。

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


BBちゃん、それはスキルじゃ解除できないのよ……。

保有スキル2:【黄金の杯 C】(CT:8)

効果は「単体に無敵状態の解除と確率で1ターンのスタン」。

【FGO攻略】BBの性能を評価


無敵状態の解除はクー・フーリンの【矢避けの加護】もはがされたので、回避スキルにも有効。無敵と回避ともに使用キャラはどんどん増えているので、汎用性が高く役に立ちます。

スタンの「確率」については、CCCイベントのラスボスを相手に検証してみました。

【検証】レベル1、6時のスタン確率

試行回数 レベル1 レベル6
1 MISS 成功
2 成功 成功
3 成功 成功
4 MISS 成功
5 成功 MISS
確率 60% 80%

※乱数によって数値は変わります。

BBには弱体成功率を上げる「道具作成 A」があるので、上記はそれ込みの確率。対魔力がなければ、レベル6でも実用的な確率ですね。レベルが低い場合は宝具使用後に使って、確率を上げましょう。

ちなみにレベル6は試行回数を6まで増やしたところ、6回目も成功しました。ということは、確率は83.3%以上となりますね。

保有スキル3:【自己改造 EX】(CT:7)

効果は、「クリティカル威力アップ&スター集中度アップ(3ターン)」です。さっそく、1stバスターでクリティカル威力アップ効果を検証してみました。

【FGO攻略】BBの性能を評価


【検証】レベル1、6時のクリティカル威力アップ倍率

試行回数 使用前 レベル1 レベル6
1 8,953 11,099 11,381
2 9,005 10,210 12,792
3 8,500 10,148 12,451
4 7,977 9,824 10,828
5 9,266 10,733 11,428
平均 8,740 10,403 11,776
倍率 1.19 1.35

※乱数によって数値は変わります。

見た感じ、1レベル上がるごとの倍率上昇値が高いので、20〜50%は上がりそうです。ただしBB自身の攻撃力は低いので、クリティカルアタッカーとして使うよりは、より多くのNPを回収するためにクリティカル攻撃をするというイメージ。

NP回収効果が高まり、おまけでクリティカル威力も上がれば儲けものという感じですね。アーツパの宝具回転率を上げるために役立つスキルです。

BBのスキルレベル上げ素材一覧

BBのスキルの魅力は、なんといってもレベル上げが楽なこと!『FGO』を長くプレイしていてイベントにも参加している人ならば、実装後すぐにレベル10にできます。

原初の産毛】のみつらいですが、CCCイベントの交換アイテムなので非常に良心的です。

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


レベル 必要素材
2 騎の輝石×4、術の輝石×4
3 騎の輝石×10、術の輝石×10
4 騎の魔石×4、術の魔石×4
5 騎の魔石×10、術の魔石×10
6 騎の秘石×4、術の秘石×4
7 騎の秘石×10、術の秘石×10
8 原初の産毛x4 封魔のランプx4
9 精霊根x7 智慧のスカラベx7
10 伝承結晶x1

宝具のNP増加効果が強すぎる

BBの宝具カードはAで、効果は「敵単体に超強力な攻撃&弱体耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+味方全体のNPを増やす」です。

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


全体のNP増加効果は20%。NP効率がいいので、定期的にパーティにNPを供給できるのがヤバイです。キャスター玉藻の前と組ませたら、パーティの宝具回転率が恐ろしいことになりますね。

fgo20170507bb - 10


【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


スキル2種の詳細はまだ不明ですが、耐久パーティの新たなエースとして活躍できるスペックを持ったサーヴァントでしょう。

最大ATKは低いので、サブアタッカー+サブサポーターとしての運用がメインです。そのため、概念礼装はNP獲得量を上げて長所をのばすのがいいかと。

候補としては【フォーマルクラフト】、A&Q性能とNP獲得量が上がる【静穏なひと時】、A&Q性能と回復量アップの【ストリート・チョコメイド】、A性能とNP獲得量アップの【忠犬待ったなし】などでしょうか。

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


不慮の事故対策として【カルデア・ライフセーバーズ】を装備するのもいいですし、攻撃力の低さを考慮して【プリズマコスモス】でAチェインに参加させるだけ、という運用もありですね。

個人的には、【プリズマコスモス】を装備させて耐久アーツパに組みこもうと思っています。

【FGO攻略】BBの性能を評価。味方の宝具回転率を上げる超優秀なサポーター!


『FGO』注目記事一覧

Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 209.3 MB
・バージョン: 1.21.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す