無課金前提の美少女RPGは本当に無料で遊べるのか?
© 2017 ItemBox All Rights Reserved.
美少女が大好きな僕が最近ハマっているのが、堀江由衣さんが主役を演じる『超ダメージ姫さま』。
タップ操作だけで簡単に遊べるクリッカータイプのRPGなので、空き時間についついタップしちゃうんですよね!


キャラのかわいさやグラフィックレベルの高さもさることながら、個人的に気になったのはゲーム中の、こちらの一文。
「未課金を前提としたゲームバランスになっています。
できるだけ購入せずにプレイすることをおすすめします。」

え、マジで?
本当に無料で遊べるのか、エンディングまで遊んでみた範囲での感想や攻略テクニックをお届けます。
ストーリーも楽しめるクリッカーゲーム
『超ダメージ姫さま』は画面をタップすることで攻撃できる、いわゆるクリッカーゲームです。
敵を倒してお金を稼ぎ、仲間を増やしたり、キャラをレベルアップさせたりして先へ進んでいきます。


ポイントとしては、出演声優陣が豪華なことと、ストーリーがしっかりしていること。
強大な魔王を倒すために勇者を強化しようとしたら、間違って世界各国のお姫様を無敵にしてしまった(笑)というコミカルな設定ですが、キャラ同士のかけあいが楽しく、ついつい先を見たくなります!


どのキャラもかわいいのですが、個人的にはメイド姫のクレーヴェルがお気に入り。必殺技も「お掃除しちゃうぞ!」って感じでかわいいのです。
画像引用元:『超ダメージ姫さま』公式サイト
無課金でいける理由1:アイテムガチャはゲーム内アイテムで利用可能
転生リングを使うガチャでは、「宝箱からのコイン+○%」「モンスターを倒した時のコイン+○%」など、さまざまな効果を持つアイテムを入手できます。
この転生リングは主に主人公の転生時に獲得できますが、宝箱などからも入手できます。


また、ガチャを行うとボーナスとして転生リングをもらえます。転生リングを使ってガチャをするのに、転生リングが戻ってくるわけですね。
たまに、ガチャに使ったリングと同じくらいのリングが戻ってくることがあり、ちょっと意味がわかりませんが(笑)。まあ、ありがたいので、よしとしましょう。
【攻略テク】転生マラソンで転生リングやバスターソードを稼ごう!
転生は主人公がレベル300になると行えますが、ある程度の育成が進むと、転生してもわりとすぐにレベル300まで戻せます。
何度でも転生できる=転生リングはいくらでももらえるので、課金をしなくても十分に遊べるわけです!
【転生(強くてニューゲーム)のルール】
・主人公のレベルが300になると実行できす。
・獲得できるもの:転生リング、バスターソード(タップ攻撃力+100%)、騎士の槍(仲間の攻撃力+50%)
・引き継がれるもの:アイテム、転生リング、プリンセスストーン、姫と仲間のクラス・スキル
・引き継がれないもの:コイン、レベル
コインやレベルは引き継がれないので要注意!最悪のパターンは、中途半端にレベルだけ上げて、スキルを覚えずに転生すること。
その間に稼いだコインやレベルは、基本的に意味がありませんからね。残るのは、転生リングで獲得したアイテムと、コインで習得したスキルなどです。
自分は最初のうち、大量のコインを獲得できる「王からの贈り物」に頼っていたのですが、今思い返すと、転生をすると稼いだコインは無意味になるので、大失敗でした。
さておき、本作はとにかく転生が大事です。何度も転生をして転生リングを稼いでガチャを回し、アイテムをレベルアップさせることで強くなるわけですから。
最初のうちは主人公のレベルが300になったら即転職を繰り返し、転生マラソンをすることが大事です。

個人的な目安としては、転生時にもらえるバスターソードや騎士の槍のレベルが11を超えたら、ひとまずストーリーを楽しむために転生せずに進めてもよいと思います。
その後、敵が強くて詰まり始めたら、また転生マラソンを行って、ガチャでアイテムを強くしていく流れかと。
バスターソードのレベルアップも地味に大事です。1回の転生でバスターソードがレベルアップ=タップ攻撃力+100%と、着実に強くなっていきますからね!
【攻略テク】ガチャで要求されるリング数が上がってきたら?
ガチャは、回数をかさねるごとに必要なリング数が増えていきます。
そんな時は、不要なアイテムを解体=レベルを下げることで、転生リングを獲得できる他、ガチャに必要なリング数を少し下げることができます。

微妙な効果のアイテムのレベルを代償としてガチャに挑戦できる回数を増やせるので、実質的にはレアなアイテムの獲得チャンスが増えるという考え方ですね。
ただ、個人的にはよほどでなければ解体のメリットは感じられません。解体にはプリンセスストーンが必要なので、ちょっともったいない感じ。うーん。
また、ガチャに必要な個数の最大となる999は、わりとあっさり到達してしまうので、多少下げてもあまり意味はないかも。どちらかといえば、転生リングの獲得手段として考えるくらいがよいと思います。
無課金でいける理由2:プリンセスストーン(課金アイテム)ががっぽりもらえる!
本作の課金アイテムであるプリンセスストーンは、課金の他にゲーム中の宝箱からも獲得できます。
アイテムの中には、宝箱の出現率や、そこからプリンセスストーンが登場する確率をアップするものもあるので、ちゃんと遊べばある程度の自給自足が可能です。


また、プリンセスストーンは実績の達成でももらえます。ゲームを進めることでストーンを獲得でき、キャラクターを育成できるというサイクルが成立しているから、無課金でもちゃんと遊べるわけですね!
【攻略テク】プリンセスストーンはキャラランクアップやスキル獲得に使おう
プリンセスストーンは無課金でもかなりたくさんもらえますが、当然ながら無駄遣いは厳禁です!
完全な無課金プレイを目指すながら、プリンセスストーンをアイテムに使わず、キャラクターのランクアップやスキル獲得にのみ使いましょう。
最優先すべきは主人公のイーリス。早い段階でランクを5までアップさせ、レベル300のスキル「チームワーク」くらいまでを習得させておくと、転生での周回プレイがはかどります!


ちなみに、プリンセスストーン(PS)で買えるアイテムは以下の通り。
アイテム名 | PS | 効果 |
---|---|---|
王からの贈り物 | 150 | 今すぐコインを獲得 |
一撃必殺 | 50 | モンスターを一撃で倒す。ボスには発動不可 |
祝福されし人差し指 | 100 | 1時間の間、オートタップ攻撃(ゲーム起動中のみ時間消費) |
幸運の招き猫 | 100 | 1時間の間、獲得コインが2倍(ゲーム起動中のみ時間消費) |
逆回りの懐中時計 | 50 | 姫の必殺技を全回復 |
無重力の砂時計 | 50 | 仲間の必殺技を全回復 |
とにかく便利なのは、獲得コインを2倍にしてくれる「幸運の招き猫」。即座に大量のコインを獲得できる「王からの贈り物」も急いで仲間を増やしたいときに便利なのですが……ちょっと待った!
前述したように、転生をするとそれまでのコインは原則的に無駄になるので、よほどのことがなければ使用せず、プリンセスストーンを温存しておきましょう。
とはいえ、獲得コイン2倍アイテムはめっちゃ便利で効率が上がるので、僕は転生マラソン中とかによく使っちゃってますけどね(笑)。
【攻略テク】1本指より2本、3本!タップ時は一度にたくさんの指で!!
これはフリッカータイプのゲームのセオリーなので、知っている人も多いかと思いますが、絶対に便利なので覚えておきましょう。
敵を攻撃=画面をタップする際は、1本の指ではなく、複数の指でバババッとタップすると、それだけ効率よく攻撃できます。
僕の場合、キャラ名の部分を人差し指でタッチしっぱなしにてキャラの自動レベルアップを行いつつ、中指と薬指で画面をタップすることが多いです。

つい課金しちゃったポイント:ダメージ1,000%アップの初心者パックがお得すぎた!
ゲーム中の宝箱などからもプリンセスストーンが入手できるという意味では、無課金でも石を無限に獲得できますが、それはあくまでも理論上の話。
実際に遊ぶ際には、主な石の獲得手段が「実績の達成」や「ログインボーナス」、「配布アイテム」となるため、全キャラ&全スキルの獲得は非常に厳しいです。
完全な無課金プレイを目指すなら、取捨選択が大事。基本能力が低いキャラのランクアップや、うまみがないスキルの習得は控えましょう。
具体的には、「この姫の攻撃力+」のような限定的なスキルではなく、「全ての攻撃時のコイン+」や「自分以外の仲間の攻撃力+」など、効果対象が広いスキルを厳選して習得させるのがベターです。


ただ、それはそれでプレイ効率が落ちますし、ストレスもたまっちゃいます。
というわけで、無料でもちゃんと遊べる『超ダメージ姫さま』でありながら、僕はちょこちょこ課金しながら遊んでいます(おい!)。
いやあ、初心者パックのエクスカリバー(タップダメージ+1,000%&仲間のダメージ+1,000%)が魅力的すぎて、つい(笑)。
【初心者パック(600円)の内容】
・プリンセスストーン:1,000個
・転生リング:300個
・エクスカリバー(タップダメージ+1,000%&仲間のダメージ+1,000%)
これで600円なら、吉野家の牛丼大盛り(550円)+卵(60円)=610円よりも安いし、いいかなーって。


自分は転生回数が130回くらいの時に気合を入れてプレイして、主人公のレベル750くらいで、なんとか魔王を倒してスタッフロールを見ることができました!


参考までに、自分がクリアした時のアイテム効果がこちら。プレイタイムは30時間でした。
最初のうちは転生のメリットに気づかず、効率が悪い遊び方をしていましたが、転生マラソンに専念するようになってから一気にプレイ効率が上がりました!
何度か課金アイテムでブーストしちゃいましたが、もう数時間ほど転生マラソンをすれば、課金アイテムを控えられたはず。このへんは時間やストレスとの兼ね合いですかね。


エンディングは見たものの、今後も新ストーリーや新キャラが追加されていくとのこと。たまに微課金しながら、気長に遊ぼうと思います!
![]() |
・販売元: Hiroshi Yoneda ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 426.3 MB ・バージョン: 1.25 |