【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意

【FGO攻略】CCCイベント「終幕」を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意

アプリ『Fate/Grand Order』の期間限定イベント「深海電脳楽土 SE.RA.PH」。その終幕に登場するラスボスの攻略情報をお届けします。

この記事にはイベントのラスボス情報が掲載されていますので、まだ終幕に到達していない人はネタバレにご注意ください。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


©TYPE-MOON / FGO PROJECT 以下、同じ

【CCCイベント攻略記事一覧】

はじめに

魔性菩薩の攻略だと思って記事を開いた方がいらっしゃったら、最初に謝らなければいけません……。

この記事で紹介するのは、キアラパニッシャー「メルトちゃんデスwhip」を使用した後に登場する「ヘブンズホール」の単騎クリア方法です。

しかもすべての特殊能力(※5月8日時点)を封じ、弱体化した後のヘブンズホールなのです。すみませぬ……魔性菩薩はまったく別の攻略法となります。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


以下が18,000KPを支払うと戦えるヘブンズホールです。ちなみにレベル1+フレンドオルタ兄貴で挑戦したところ、3ゲージ目に突入した直後に負けてしまいました。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


特殊能力をすべて封じたといっても、弱体耐性アップ、バスター攻撃耐性、行動不能耐性、スター減少の4つは封じなくても難度は大きく変わらないので、これらを省略すればKPを5,000節約できます。

【KPで打ち消せるラスボスの特殊能力】※5月8日時点

アイテム名 効果 必要KP
メルトちゃんデスwhip 魔性菩薩化を阻止 18,000
ダメージ抑制スプレー 攻撃力アップ20%を打ち消す 500
化粧落とし・防御力 防御力アップ20%を打ち消す 500
スーパー賢者カプセル 宝具威力アップ50%を打ち消す 500
クリティカル・ノン クリティカル威力アップ50%を打ち消す 500
化粧落とし・弱耐性 弱体耐性アップ50%を打ち消す 1,000
スタン・グッド・スキン 行動不能耐性アップ50%を打ち消す 2,000
Quickツウジール Quick攻撃耐性アップ50%を打ち消す 1,000
Artsツウジール Arts攻撃耐性アップ50%を打ち消す 1,000
Busterツウジール Buster攻撃耐性アップ50%を打ち消す 1,000
スリップ・バリアー 毎ターン終了時に敵全体のHPを1,000減らす 500
スター・セーフ 毎ターン終了時に敵全体のスターを10減らす 1,000
抗エロス剤 毎ターン終了時に敵全体のNPを5%減らす 2,000
賢者カプセルEX 毎ターンHPを5,000回復 500
ただ一つの色 万色悠滞 EXの魅了効果を打ち消す 2,000
人理倫理剣 獣の権化 Aの使用を封じる 2,000
人魚姫の原文 コンティニューを可能にする 500

【5月10日に追加された弱体化アイテム】

アイテム名 効果 必要KP
Quickヨクアタール Quick攻撃耐性ダウン20%を付与 500
Artsヨクアタール Arts攻撃耐性ダウン20%を付与 500
Busterヨクアタール Buster攻撃耐性ダウン20%を付与 500
増殖抑制剤アンチセル スキルと宝具によるHP回復力ダウン50% 500
宝具封印ガードマスク 宝具の宝具封印効果を打ち消す 1000

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


終幕 刻を裂くパラディオンを単騎でクリアする方法

当初は全員レベル1のフレンド頼り攻略を書こうと思っていたのですが、お目当てのサーヴァントと礼装が見当たらなかったので、自分で用意できるサーヴァントでの単騎攻略となりました。

そんなヘブンズホールの単騎攻略に必要なのは、誰もが持っている我らが後輩・マシュ!必要な礼装は凸鋼の鍛錬です。鋼の鍛錬は個人的には最強クラスの礼装だと思っています。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


攻略パーティ

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


サーヴァント名 クラス 装備礼装
マシュ(レベル80) シールダー 凸鋼の鍛錬(防御力20%アップ)
フレンドステンノ(レベル1) アサシン なし
佐々木小次郎(レベル1) アサシン 未凸理想の王聖(控え含む味方全体のHPを1,000アップ)

フレンドステンノと佐々木小次郎はすぐに退場してほしいので、レベル1、HPが低いサーヴァントを選んだ結果です。

ヘブンズホール マシュ単騎での戦い方

1ターン目は、ブレイブチェインが可能な時のみ第三スキルを使用します。

マシュのカードがない場合は、周りのキャラが生き残らないようにスキルを使わずにテキトーに攻撃します。

今回のプレイではマシュのカードが一枚もなかったので、スターが出てマシュに有利になりすぎないように、ステンノと小次郎でAQAを選択しました。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


2ターン目に第一スキルと第三スキルを使用。第三スキルの「奮い断つ決意の盾」は、レベル10時のAQAの順でカードを選択すると、NPを140ほど稼げます。

これで瞬時にマシュの防御バフ宝具を使用できます。ちなみに、A性能ダウンデバフを受けている時に宝具AAを使用すると、約86%のNPを回収できます。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


3ターン目になったらマシュのHPがいい感じに減っているはずなので、マスタースキルの【応急手当】で回復し、宝具AAで攻撃します。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


敵の宝具ターンになったら、マシュのバフ状況を確認します。防御力アップバフが2個以下だと危険なので、無敵付与の第二スキルか【緊急回避】を使用。

敵の宝具には1ターンのスキル封印効果と宝具封印効果があるので、いつでも使える【緊急回避】を温存し、第二スキルを優先して使用します。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


今回は防御力バフアイコンが0個だったので、第二スキルを使用しました。さらに、次のターンにスキル封印状態&宝具封印状態だと何もできず危険なので、必ず敵の宝具ターンでマシュの宝具を発動します。

これで、スキル封印状態&宝具封印状態が解除されるターンまで比較的安全になります。

立ち回り方は、基本的にAQA優先。NPが75%以上あるようなら、BAAで与ダメージを優先します。BAAを使えるタイミングでは、マスタースキルの【瞬間強化】を使用しましょう。

あとは基本的にこれの繰り返しです。防御力バフの管理さえうまくできれば、なんとか勝利できます。

TAKE数は6で、93ターン、約1時間13分の戦いでした。もちろん、ノー令呪、ノーコンティニューでフィニッシュです。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


参考:防御力バフの目安

敵の攻撃 防バフアイコンの状態 危険度
通常攻撃 なし 大:絶対に避けるべき
1個 大〜中:クリティカルがきたら死ねる
2個(スキル) 中:ダメージカットがある1回は安全
2個(宝具) 中:被ダメは0〜1,000。敵の選ぶカードによる運ゲー
3個 小:数百ダメージ
4個(スキル+宝具) 極小
4個(宝具×2) 安全
宝具 なし 極大:死
1個 極大:絶対に避けるべき
2個(スキル) 大:勝つ可能性が大幅に減少
2個(宝具) 大:被ダメは4,000〜5,000。ジリ貧まっしぐら
3個 中:基本避けたいが、応急手当でリカバリーできるレベル
4個(スキル+宝具) 小:被ダメは1,000前後
4個(宝具×2) 小:被ダメは500前後

注意したい敵の行動

マシュ単騎の場合、ヘブンズホールのブレイク直後の行動が非常に危険。

1回目は5ターンの宝具威力アップで、可能なら防御バフアイコン6個以上か無敵or回避で受けたいです。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


2回目は1ターンの攻撃力アップで、二度攻撃してきた場合が非常に危険。クリティカルが出る可能性もあるので、必ず無敵or回避で受けましょう。

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


マシュは絶対に育てましょう

この記事で何が言いたいのかというと、マシュってめちゃくちゃ強いってことです!

苦手とする防御力無視宝具、強化解除、即死以外のクエストなら、使うと負けることはほとんどなくなります。

無課金でも誰もが最初から最強クラスに成長するサーヴァントを持っているのですから、育てない手はないですよ。

ちなみに、スキルレベルオール10、高い宝具レベルのキャスター玉藻の前なら、凸鋼の鍛錬を装備して同じことができるかもしれません。

宝具2、スキルレベルオール10、プリズマコスモスのフレ玉藻を使って単騎で戦ってみたところ、1ゲージ半まで削れました。回復量が間に合えば、なんとかなるかと!

【FGO攻略】CCC終幕を単騎でクリアする方法 ※ネタバレ注意


『FGO』注目記事一覧

Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 209.3 MB
・バージョン: 1.21.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す