猫の可愛いSNS用アイコンが作れる『ねこメーカー』
画像引用元:CHARATねこメーカー 以下、同じ
LINEやTwitterなどのウェブサービス・SNS用のオリジナルアイコン画像が作れるサービス『CHARATアバターメーカー』に『ねこメーカー』が登場しました!
ねこメーカーは、その名のとおり猫のアイコンが作れるジェネレーターサービスです。さまざまなパーツを組み合わせて、自分好みの猫ちゃんを作っちゃいましょう!
ねこメーカーの使い方
ページを開いたらまずは名前を入力しましょう。画像に名前が入ります(名前は入力しなくてもOKです)。
その後、ヘルプが表示されます。


名前の入力を決定したら左下にあるクローゼットっぽいアイコンをタップします。ここから猫のパーツを組み合わせていきます。


目や鼻のパーツを入れ替えたり、イロイロ試して自分好みの猫を作ります。


完成したら左上の【×】ボタンをタップし、次に【finish!】ボタンをタップで画像が作成されます。


あとは全身画像か顔画像をダウンロードするだけ。顔画像にすると右のような感じです。


ちなみに右上のパレットボタンをタップするとパーツごとに色を変更できます。ボクはやっぱり黒猫が好きですね~。


好きな猫がパッと思いつかないときはランダムボタンをタップすると良いですよ。


ねこメーカーで自分好みの猫ちゃんアイコンを作りましょう!