『リネージュ2 レボリューション』レビュー。200人対戦もできる大作RPGとして高評価[PR]
2017年内にサービス開始予定の超巨大マルチバトルRPG『リネージュ2 レボリューション(Lineage2 Revolution)』。その最新バージョンを遊んだレビューをお届けします。
RPGファンの視点から、主にシステム面の解説や遊び心地をお伝えします!
© NCSOFT Corp. © Netmarble Games Corp. & Netmarble Neo Inc. 2016 All Rights Reserved. 以下、同じ
100人規模での対戦が楽しめるなど、大人数で遊べるのは『リネージュ2 レボリューション』の大きな魅力。それに加えて、1人でもじっくりと楽しめる大作RPGとしても仕上がっていました。
すでに事前登録やキャラクター名の先行登録が実施中なので、気になった人はお早めに!
『リネージュ2 レボリューション』の事前登録はこちら!→『リネージュ2 レボリューション』の事前登録ページ
触り心地と遊びやすさが◎!グラフィックがすごいのに処理落ちしない!
基本的な操作はバーチャルパッドとなり、パッドで移動してアイコンタッチで攻撃やスキル、ポーション使用などを行います。
グラフィックのクオリティが非常に高いため、処理落ちをするかどうかが気になりましたが、快適に動いてビックリ!
▼バーチャルパッドで自由に動かせます。
敵がものすごく多い時には少しもっさりすることもありましたが、普通に遊んでいるときはほとんど気になりませんでした。すごい!
バッテリーの使用量などが気になる場合は、オプションで細かく画質(フレームレート、描画品質、解像度など)を設定できるところも好印象ですね。
オートバトルなどのサポート機能も完備。忙しくても「ながら」でレベル上げができる!
バーチャルパッドで普通に遊ぶのも楽しいのですが、個人的には移動から会話、戦闘まで、ほとんどの部分をオートで進められるところを高評価!
忙しくても、テレビを見たり本を読んだりしながら、オートでレベル上げやミッションクリアをできるので、遊び続けるモチベーションにつながるんですよね。
バトルの際は、スキルや回復用のポーションを自動的に使用してくれるので、少しくらい格上の相手でもしっかりと戦えます。
また、クエストの目的地がわからない時なども、そのクエストのアイコンをタッチすれば自動的に移動&会話してくれます。本当に便利!
▼クエスト部分をタップすると自動的に進行!
装備品の変更、スキルや装備品を強化している最中でも、オートでの移動や戦闘は進行してくれるので、すごく効率よく遊べちゃうんですよね。
もちろん、強敵相手の時は手動操作が大事です。敵の攻撃範囲は赤く表示されるので、手動操作なら回避しやすくなりますからね!
ちなみに、キャラクターが戦闘不能になってもデメリットはありません。お金や経験値が減少するといった、いわゆるデスペナ(デスペナルティ)がないところも、本作が遊びやすい理由の1つです!
じっくりと遊べる、盛りだくさんの育成システム
RPGの醍醐味といえば、最強キャラを作ること!『リネージュ2 レボリューション』は、そのための育成システムが充実しており、どっぷりとキャラ育成を楽しめます。
【育成に関する主な要素】
・キャラクターのレベルアップ
・上級のクラスへの転職
・アクティブスキル&パッシブスキルの設定
・スキルブックを利用したレアスキルの獲得
・刻印を利用したルーンの獲得
・条件達成による功績ランクの能力値ボーナス
・決闘場での戦績に応じた名誉ランクによる能力値ボーナス
・の強さに応じた能力値ボーナス
・装備品のレベルアップやランクアップ、強化など
・装備品へのソウルストーンの装着
主な要素だけでも、こんなにたくさん!
ちょっと難しそうに見えるかもしれませんが、物語を進めると少しずつできることが増えていき、チュートリアルも親切なので、ご安心あれ。
装備の強化を忘れたりしている時は、ナビゲートキャラのエリカちゃんが声をかけてリマインドしてくれることも。かわいい!
単なるレベルアップだけでなく、功績ランクや所有キャラクターなど、たくさん遊べば遊ぶほど強くなっていくので、やり込み派ゲーマーにとってはうれしいはず!
功績ランクは「敵を倒した数」や「装備品の獲得数」など、功績を積むことで上がっていきます。
▼功績ランクは、ゲームを遊ぶこむことで上昇!
また、所有キャラクターによるボーナスは、育てたキャラクターの強さが別のキャラクターにも影響を与えるというもの。
本作では1アカウントにつき4キャラクター(仮にABCDとします)を登録して遊べるのですが、キャラクターAを育てると、他のキャラクターB〜Dの能力値にボーナスがつくわけです。
▼最大4キャラクターを作成可能。まだ2キャラしか作っていませんが、種族で選ぶかクラスで選ぶか悩み中。こういう悩みもまた、ゲームの楽しさですね!
『リネージュ2 レボリューション』は種族やクラスによって戦い方がガラリと変わるので、メインキャラクターだけでなく、サブとして別のキャラクターも登録して育てていくのがよさそうですね!
また、キャラだけでなく武器の育成システムもたくさん用意されているので、いろいろな手段で強くなれるところもポイントです。
●鍛冶屋で行えること
項目名 | 内容 |
---|---|
レベルアップ | 装備品を消費して、装備品のレベルアップができる。 |
ランクアップ | 昇級石を消費。装備品の性能が上がる。 |
合成 | 対象となる装備品と同種で最大レベルのものを消費。もう一段階上のランクの装備品を作れる。 |
強化 | 強化スクロールを消費。強化に成功すると装備品の性能が上がるが、強化レベルが上がると失敗する可能性が出てくる。 |
特性強化 | 特性強化を通じて、特性の性能をアップできる。失敗することもある。 |
オプション変更 | レッドダイヤを消費。「物理攻撃力」や「命中」アップなど、装備品に付属したオプションをランダムで変更可能。 |
超越 | URランク以上の装備品に対して実行可能。最大レベルを上昇させられる。 |
合成(アイテム) | スクロールや薬草などを合成することで、別のアイテムを獲得できる。 |
『リネージュ2 レボリューション』の事前登録はこちら!→『リネージュ2 レボリューション』の事前登録ページ
自動マッチングでパーティーを組みやすい!
ネットゲームといえば、多人数でのパーティープレイ!強敵が潜むダンジョンに挑むときは、他のプレイヤーと協力をすることが大事です。
『リネージュ2 レボリューション』は世界的に有名なネットゲーム『リネージュ』シリーズの最新作だけあって、パーティープレイがしやすいシステムが用意されています。
フレンド登録や血盟員(多数のプレイヤーと勢力を築くギルドのようなもの)とは交流がとりやすいですし、自動マッチング機能も用意されています!
パーティー募集の際には、レイドボスの種類や採集ダンジョンなどダンジョンの種類まで選択可能。その条件をもとに、検索で自分好みのパーティーを探すこともできます。
また、「パーティー宣伝」ボタンを押せば、エリアチャットにパーティー募集の宣伝も流せます。便利!
その他、チャットやキャラクターのアクション(手を振る、拍手する、しゃがみこむなど)など、コミュニケーションをとるための手段も用意されているので、仲間と楽しみながらプレイできます。
ボイスチャットも使えるので、気心が知れた知人とのプレイでは、意思疎通がしやすいです。
最大50人で血盟を組み、50人対50人の要塞戦で熱くなれ!
血盟とは、他のプレイヤーと一緒に作る勢力で、血盟のレベルによって最大50人まで血盟員を募集できます。
血盟のレベルは、血盟クエストをクリアしたり、寄付したりすることで成長させられます。
(引用元:リネージュ2 レボリューション公式サイト)
血盟のレベルが上がると血盟スキルや強化効果が得られるので、キャラクターがより強くなる恩恵を得られます。
一緒に遊ぶ仲間が増えるし、自分も強くなれるし、一石二鳥!
血盟員と一緒に挑める血盟ダンジョンでは、仲間との絆も試せますし、豪華な報酬も用意されています。
そんなメリット盛りだくさんの血盟ですが、最大の注目点は強力な血盟同士が城と要塞の王座をかけて激突する「要塞戦」と「攻城戦」!
どちらも100人以上で戦える、熱いコンテンツとなっています!
●要塞戦:2つの血盟が最大100人で戦う!
要塞を手に入れるための要塞戦は2つの血盟が1対1で対決。50対50で最大100人のプレイヤーがぶつかりあいます!
(引用元:リネージュ2 レボリューション公式サイト)
要塞戦は敵を倒した数ではなく、相手の拠点を先に破壊した側が勝利となります。逆に言えば、自分の拠点を守りきれないと敗北となるので、攻めと守りのバランスも重要です。
要塞を手に入れると、要塞がある領地での狩りがはかどる強化効果を獲得できます。キャラの育成をしやすくなるので、大きなメリットですね!
(引用元:リネージュ2 レボリューション公式サイト)
今回のプレイでは要塞戦はプレイしていませんが、4月に行われたニコニコ超会議では、30対30の要塞戦をプレイできました。
詳しいルールなどは、そのレポート記事もご確認ください。
▼関連記事
・3つの反省。スマホ版『リネージュ2』で30人対30人の要塞戦を遊んでみた
●攻城戦:最大200人バトル!守城血盟×1と攻城血盟×3が大乱戦!
要塞戦よりもさらに大規模な戦いとなるのが、2週間に1回行われる攻城戦です。
戦いに参加する総人数は、なんと200人!
(引用元:リネージュ2 レボリューション公式サイト)
城を占拠している「守城血盟」に対して、城を手に入れようとする3つの「攻城血盟」が挑むことになります。
攻城血盟の勝利条件は、聖物を刻印すること。
一方、守城血盟は制限時間(30分間)を守りきるか、敵のすべての攻城陣地を破壊することで勝利です。
(引用元:リネージュ2 レボリューション公式サイト)
城を占拠するメリットはかなり大きく、取引で発生する金額の一部を税収として得られるようになります!
●決闘場:1対1での対戦も熱い!
これは血盟とは関係がないのですが、対戦要素として「決闘場」も紹介させてください!これまた、大人数対戦とは違った熱さがありますので!
決闘場は1対1の戦いで、対戦相手は別のプレイヤーが育てたキャラクターになります。リアルタイムの対人戦ではなく、対戦相手は自動的に動くAI操作です。
ルールは相手を倒したほうが勝ちというシンプルなものながら、相手のクラスやスキルとの相性を考えながら戦うのもなかなか楽しいです!
普通のゲームだと、モンスターなどの敵相手での「最強」談義が盛り上がりますが、『リネージュ2 レボリューション』の場合はPVP(対人戦コンテンツ)も踏まえたトークが盛り上がりそうな予感。
しかも、1対1の個人戦と、100人以上の集団戦でも、また「最強」の定義が変わるかと。いろいろなシチュエーションを想定して、自分なりの最強を目指していくのも楽しそうですね!
まとめ:少人数で強敵に挑むもよし!血盟で大人数バトルを味わうもよし!
少人数でパーティを組んで戦うオーソドックスなネットRPGとしても楽しい『リネージュ2 レボリューション』ですが、やっぱり100人や200人単位での大乱戦は別格の迫力です!
(引用元:リネージュ2 レボリューション公式サイト)
グラフィックのクオリティといい、バトルのスケール感といい、まさに大作RPGといったところ。スマホの限界を超えた出来となっているので、ぜひ事前登録やキャラクター名の先行登録を済ませておきましょう。
余談ですが、ソロプレイが中心となるメインストーリーでも、仲間(NPC)と敵の大軍が入り混じった大乱戦が展開することが多く、血が湧きます!
語ると長くなるのでまた別の機会としますが、熱いシチュエーションが多いメインストーリーも本作の大きな魅力ですよ!
しっかりしたイベントシーン演出があり、闇の結社を相手にした冒険が展開します。1人でじっくりと物語を楽しみたい人にもおすすめです!
(引用元:【リネージュ2 レボリューション】ストーリームービー – YouTube)
事前登録&キャラクター名の先行登録が実施中
事前登録キャンペーンでは、達成人数に応じて豪華アイテムがプレゼントされます。
事前登録は、メール、LINE、Twitterで行えるので、早めに登録しておきましょう。
あわせて、キャラクター名の先行登録も実施中。プレイ予定のサーバーを選択し、キャラクターを作成後、キャラクター名を登録すれば完了です!
『リネージュ2 レボリューション』の事前登録はこちら!→『リネージュ2 レボリューション』の事前登録ページ